東浦町立西部中学校
配色
文字
学校日記メニュー
4月30日 生徒総会
学校
4月30日(火) 7時間目に、体育館で生徒総会を行いました。 生徒会執行部、学年...
4月26日 スプリングコンサート
4月26日(金) 昼放課に、吹奏楽部による「スプリングコンサート」が行われました...
4月26日 スプリングコンサート その5
続き
4月26日 スプリングコンサート その4
4月26日 スプリングコンサート その3
4月26日 スプリングコンサート その2
4月25日 3年理科の授業
4月25日(木) 3年生理科の授業の様子です。 単元「原子の成り立ちとイオン」の...
4月24日 授業の様子 その2
4月24日 授業の授業
4月24日(水) 1年生は、美術室で教科書p2にある「アニメーションの背景から風...
4月24日 放送委員 お昼の放送CD受取
4月24日(水) 昨日(23日)のことですが、2時間目の放課に、放送委員の生徒と...
4月23日 1年音楽・3年数学の授業
4月23日(火) 今日も、校長室に素敵な歌声が響いてきました。 「歌声が響く学校...
4月22日 授業参観・PTA総会・学年懇談会(その2)
4月22日 授業参観・PTA総会・学年懇談会
4月22日(月) 今年度はじめての「授業参観」、そして「PTA総会・学年懇談会」...
4月19日 1年生の授業
4月19日(金) 1年生の「国語」の授業の様子です。 谷川俊太郎の詩について考え...
4月18日 授業の様子や掲示
4月18日(木) 3年生は、「全国学力・学習状況調査(国語・数学)」を行いました...
4月17日 1年生数学の授業
正の数・負の数の学習をしています。 負の数の大小関係を、クラスメイトとの対話や数...
4月16日 1年生音楽の授業
4月16日(火) 「校歌」の歌声が、職員室まで響いてきました。 音楽室をのぞいて...
4月15日 任命式
4月15日(月) 朝会で「学級役員、委員会委員長」の任命式を行い、学年・委員会の...
4月12日 3年生授業の様子
4月12日(金) 3年生の教室を訪れると、総合的な学習の時間で「SDGsに関する...
離任式 その3
生徒・教職員みなで校歌を歌って感謝を伝え、花道を作ってお見送り をしました。これ...
離任式 その2
つづき
4月11日 離任式
4月11日(木) 6時間目に、昨年度までお世話になった3名の先生方をお招きし 「...
新入生歓迎会 その3
最後に、1年生の代表からお礼の言葉があり、1年生全員で感謝の気持ち「ありがとう」...
新入生歓迎会 その2
4月11日 新入生歓迎会
4月11日(木) 午後から、「新入生歓迎会」と「離任式」を行いました。 歓迎会は...
4月11日(木)クレペリン検査
全学年でクレペリン検査を実施しました。 生徒の皆さんは、放送の指示に従って黙々と...
4月10日 はじめての委員会
4月10日(水) 今年度はじめての委員会活動がありました。 各委員会が、「年間活...
4月9日 給食が始まりました
4月9日(火) 給食が始まりました。この写真は、配膳室で3年生の給食委員会の生徒...
4月9日 地震避難訓練
4月9日(火) 5時間目に「地震避難訓練」を行いました。教室で一次避難をした後、...
学校メルマガ登録
※昨年度から学校内のことについては、tetoruで配信しますが、東浦町の情報はメ...
西部中学校いじめ防止基本方針
いじめ防止基本方針
☆学校いじめ防止基本方針☆
4月8日(月) 学力テスト
4月8日(月) 今日は、どの学年も「学力テスト」を行いました。 皆、真剣な表情で...
入学式 その2
新入生 中庭での学年写真
4月5日 入学式・始業式
4月5日(金) 「第38回入学式・始業式」を行いました。 桜の花が満開に咲き、小...
4月4日 着任式・赴任式
4月4日(木) 校長の「着任式」と新転任教職員の「赴任式」を行いました。 新しい...
集計期間:2025/4/5~2025/5/4
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
学校教育目標
警報発令時の対応
電話受付時間
「ラーケーションの日」
RSS