東浦町立片葩小学校
配色
文字
学校日記メニュー
4月21日(月)いい天気
学校
大放課には、外で元気に遊ぶ子どもたちの姿が見られました。ドッジボールや鬼ごっこ、...
4月21日(月)すてきなマナー
3年生
3年生の歯科検診がありました。静かに待つ。「お願いします」「ありがとうございまし...
4月21日(月)なかよし遠足
あおぞら
あおぞら学級がなかよし遠足で於大公園へ出かけました。広い場所。学校にはない遊具も...
4月21日(月)点に着目する
6年生
6年生が算数で対称な図形の学習。線対称と点対称。移動の違いは覚えること。共通して...
4月21日(月)雲と天気
5年生
5年生が理科で雲と天気の学習。今までの経験に現象が起こる仕組みを加えて理解します...
4月21日(月)スタートからゴールまで
4年生
4年生が体育で50m走の学習。自己ベストをめざそう。タイムを縮めるために走り方を...
4月21日(月)文字の形をととのえる
3年生が国語で漢字の学習。もともと漢字もかなもたて書き。筆順は漢字を整えて書くた...
4月21日(月)遊具
2年生
2年生が体育で遊具を使ってあそびました。手や足をつかって体を支えました。うんてい...
4月21日(月)がっこうめぐり
1年生
1年生が生活で学校めぐり。いつものきょうしつとはちがうね。いつ使うのか、どう使う...
4月19日(土)石浜コミュニティ総会
今日は石浜コミュニティの総会が本校体育館で開催されました。昨年度の事業報告、今年...
4月19日(土)於大まつりに集う
第32回東浦町於大まつりが於大公園で開催中です。片葩っ子たちも楽しい時間を過ごし...
4月19日(土)於大行列
今日は於大まつりです。於大行列が花道を彩っていました。
4月18日(金)あたたかい夜
明日の於大まつりに先立ち、宵祭りが行われています。今夜は風もなくあたたかい夜です...
4月18日(金)はりきっていました
本日、授業参観、PTA総会を開催しました。保護者の皆様がたくさん参加してくださっ...
4月18日(金)気力と体力
あおぞら学級では教科の学習。一週間、長かったね。土日に十分休んで、また月曜日。
4月18日(金)仮説検証を
6年生が理科で「ものの燃え方」の学習。「ろうそくの火は消える」となんとなく感じま...
4月18日(金)立体の地図
5年生が社会で日本の国土の学習。地球儀をつかって日本の位置、大きさ、隣国との課題...
4月18日(金)片葩の里
友達と協力しながら、片葩の里マップを作っています。自分の住む地域を知る大切な学習...
4月18日(金)新じゃが
毎月19日は食育の日。保健委員会さんから食べ物クイズがありました。新じゃがいもに...
4月18日(金)色の効果
4年生が社会で「わたしたちの愛知県」の学習。白地図に色をぬっていました。茶色が多...
いじめ防止基本方針
スクールガードの募集
交通安全関係
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2025年4月
学校周辺地図(東浦町HPより)
情報モラル専用サイト i−モラル常勤・非常勤講師登録のお願い
登録のご案内
東浦町HP
RSS