来訪者の方へ

2月3日(火)学校視察のお申し込み受付は、準備が整い次第ホームページにてご案内させていただきます。

新着学校日記

  • R7.10.30(木) 2年生 生きる

    生きるでは、フェスティバルの準備をしています。劇チームでは、全体の流れを確認し衣装を制作しました。計算や漢字に関するクイズを使った輪投げや迷路を準備しているチームもあります。また、看板やスタンプラリー...

    2025/10/31

    全体

  • R7.10.29(水)2・4年ペア

    ペアと一緒に「これが緒川のハッピーデー」の踊りを練習しました。ノリノリのペアもいれば、照れ合いながら練習しているペアもいました。フェスティバル本番に向けて、踊りも仕上げていきます♪

    2025/10/31

    全体

  • R7.10.29(水)4年生 図工

    図工では版画に取り組んでいます。4年生は自画像を彫っています。彫刻刀の持ち方に気を付けながら、丁寧に彫っています。

    2025/10/31

    全体

  • 【緒川小4年】算数 面積

     算数の面積の学習で、新聞紙を使って、1辺が1メートルの正方形を作りました。 子どもたちは、完成した正方形を体に当てたり、床に敷いて乗ってみたりして、1㎡の面積がどれくらいの広さなのかを感じていました...

    2025/10/31

    全体

  • R7.10.31(金)3年 体育

    今日は体育でマラソンを行いました。2年生のときより長い距離を一生懸命走りました。記録会に向けて、練習を積み重ねていきます。

    2025/10/31

    全体

  • R7.10.28(火)5年 稲こきのヒーロー

    秋の青空の下、ついに稲こきのヒーローが登場しました。まずは、脱穀機を使って稲からお米を外す作業です。ペダルを踏みながら、稲穂をぐっと押し込み、米をゲット!どの子もセンスを感じる手さばきでした。全員...

    2025/10/29

    全体

  • R7.10.24(金)3年 社会

    今日は、緒川の町を歩きながら、緒川の歴史を学びました。緒川城址や、地蔵院、越境寺、入海神社などに行きました。また、昔の緒川小の門の柱も見ることができました。入海神社では、社務所の中にも入らさせていただ...

    2025/10/25

    全体

  • R7.10.24(金)5年 名古屋港水族館へ行きました!

    名古屋港水族館へ校外学習に出かけました。イルカショーの迫力あるジャンプ、かわいらしいペンギンウォーク、そして圧巻のマイワシのトルネードなど、見どころが盛りだくさんで、子どもたちは海の生き物の魅力を...

    2025/10/25

    全体

  • R7.10.23(木)5年 週プロまとめ

    2学期の週プロがついにフィナーレを迎えました。理科では、これまでの学びを総動員して、なんと「マグデビル」を見事撃破!子どもたちは「やった!」と歓声をあげていました。発展学習では、コイルを利用した作...

    2025/10/25

    全体

新着配布文書

予定

  • O・TⅡ期③ 

    2025年11月4日 (火)

  • エンジョイクラブ①

    2025年11月5日 (水)

  • C帯

    2025年11月6日 (木)

  • 教育相談① 

    2025年11月6日 (木)

  • C帯 

    2025年11月7日 (金)

  • おがわっ子議会⑥

    2025年11月7日 (金)

  • 教育相談②

    2025年11月7日 (金)

  • 産業まつり

    2025年11月8日 (土)

  • 産業まつり

    2025年11月9日 (日)

  • 町内一斉街頭監視 

    2025年11月10日 (月)

  • 自治⑥

    2025年11月10日 (月)

  • トライアングルあいさつ運動 

    2025年11月10日 (月)

  • C帯 

    2025年11月11日 (火)

  • 教育相談③ 

    2025年11月11日 (火)

【ブログ】
H29.8.17以前の記事

【関連リンク】

東浦町HP