東浦町立西部中学校
配色
文字
学校日記メニュー
今日は弁当
給食
今日は「体育祭予備日」のため、生徒の昼食は弁当です。かつての教え子が母となり、朝...
そろそろ完成?
3年
練習を繰り返すことで、なんなく「頭はね跳び」や「台上前転」などの技ができるように...
書画カメラ
2年
かつては「OHP」「OHC」というものが存在しましたが、今は「書画カメラ」が主流...
x軸とy軸
1年
x軸とy軸を基に、点の座標を表す方法を学習します。z軸はないのですかね?(な)
日常が戻ってきた
部活
西部祭が終わり、授業後には部活動が行われています。久しぶりの部活動です。ケガのな...
五段活用
文法の学習です。未然形(話さない)・連用形(話します)・終止形(話す)・連体形(...
次は合唱コン
西部祭が終わったばかりですが、次は合唱コンクールです。音楽の時間を中心に練習が進...
肌寒くなってきました
ジャージ姿の姿が多い1日でした。気温にあわせて上手に調整したいですね。(な)
今日の給食
西部祭(体育祭)#11
学校
西部祭(体育祭)#10
西部祭(体育祭)#09
西部祭(体育祭)#08
西部祭(体育祭)#07
西部祭(体育祭)#06
西部祭(体育祭)#05
西部祭(体育祭)#04
西部祭(体育祭)#03
西部祭(体育祭)#02
西部祭(体育祭)#01
西部祭(文化祭)#05
西部祭(文化祭)#04
西部祭(文化祭)#03
西部祭(文化祭)#02
西部祭(文化祭)#01
新メニュー?
新しい献立でしょうか?「鉄火みそ」とは初めて聞いたような気がします。(な)
カルチャー講座#04
カルチャー講座#03
カルチャー講座#02
カルチャー講座#01
いよいよ明日!#04
いよいよ明日!#03
いよいよ明日!#02
いよいよ明日!#01
サンドイッチの具
給食を食べ終わり、献立を見て「ポテトサラダサンドの『具』」ということに気が付きま...
カウントダウン、西部祭
西部祭まであと3日となりました。いよいよカウントダウンです。(な)
雨ニモマケズ
あいにくの天候でしたが、室内で体育祭全体練習を行いました。大丈夫。当日はきっと何...
コアコア
(な)が中学生時代は「コア」だった気がします。何かしら進化したということでしょう...
学年練習の日
今日は学年ごとに体育祭の練習です。週末の天気はいかがでしょうか?(な)
拝啓、十五の君へ
15年前に担任した3年生の学級が、合唱コンクールでこの歌を選び歌いました。結果は...
何が育つ?
たかね
生活単元学習の時間です。何やら土いじりが行われていますが、何か育てるのでしょうか...
ジャージャーと鳴く鳥
「『言葉』をもつ鳥、シジュウカラ」を教材に、説明文についての学習です。(な)
ポークビーンズ
昔から給食献立に必ずある「ポークビーンズ」ですが、好みが分かれるようです。(な)...
来週の今頃は
西部祭まで、残り1週間となりました。準備も大詰めに入ってきています。(な)
頭はね跳び
3年生の跳び箱では、多くの生徒が「頭はね跳び」に挑戦する姿がありました。(な)
物質の状態変化
「固体」「液体」「気体」と物質の状態が変化する様子について学習しました。(な)
集計期間:2025/9/23~2025/10/22
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
学校教育目標
いじめ防止基本方針
警報発令時の対応
電話受付時間
「ラーケーションの日」
RSS