学校日記

「 剛 健 」 「 創 造 」 「 自 律 」
- いきいき わくわく 一歩前へ -

  • 愛知県アンサンブルコンテスト知多地区大会

    公開日
    2018/12/26
    更新日
    2018/12/26

    学校

    アンサンブルコンテスト知多地区大会に吹奏楽部から2チームが出場しました。 結果は...

  • 3中学校生徒会交流会

    公開日
    2018/12/21
    更新日
    2018/12/21

    学校

    町内3中学校の生徒会執行部の交流会が行われました。 毎年町内の中学校を順番に回っ...

  • 2学期終業式

    公開日
    2018/12/21
    更新日
    2018/12/21

    学校

    2学期の終業式を行いました。 校長からは,2学期の自分の成長を確認するとともに,...

  • 今日の一言(12月21日)

    公開日
    2018/12/21
    更新日
    2018/12/21

    今日の一言

    今の自分を作っているのは,今までの自分の行動や考え方。 明日からの自分を作ってい...

  • 授業風景(1年生数学)

    公開日
    2018/12/20
    更新日
    2018/12/20

    学校

    1年生の数学で公開授業を行いました。 立方体を平面で切断したときの断面図を考える...

  • 授業風景(3年生理科)

    公開日
    2018/12/20
    更新日
    2018/12/20

    学校

    3年生の理科では,発電について学習していました。 さまざまな発電の仕組みをまとめ...

  • 今日の一言(12月20日)

    公開日
    2018/12/20
    更新日
    2018/12/20

    今日の一言

    自分に素直になれないのは自分に自信がなく,自分が信用できないからです。まずは自分...

  • 授業風景(2年生英語)

    公開日
    2018/12/19
    更新日
    2018/12/19

    学校

    2年生の英語で,ALTによるグループトークを行っていました。 冬休みをテーマに,...

  • 今日の一言(12月19日)

    公開日
    2018/12/19
    更新日
    2018/12/19

    今日の一言

    お互いに自分の責任を果たすことで信頼関係は築かれるものです。

  • 授業風景(1年生数学)

    公開日
    2018/12/18
    更新日
    2018/12/18

    学校

    1年生の数学では,立体について学習しています。 今日は,立体の投影図の学習で,光...

  • 今日の一言(12月18日)

    公開日
    2018/12/18
    更新日
    2018/12/18

    今日の一言

    自信は,努力と結果の積み重ねによって生まれるものです。 どんな結果になるにせよ,...

  • 授業風景(たかね学級B英語)

    公開日
    2018/12/17
    更新日
    2018/12/17

    学校

    たかねのB組では,ALTも入って英語のビンゴゲームをしていました。 スマートフォ...

  • 朝会(12月17日)

    公開日
    2018/12/17
    更新日
    2018/12/17

    学校

    今日の朝会では,赤い羽根作品コンクールの表彰伝達がありました。 教員の話では,教...

  • 今日の一言(12月17日)

    公開日
    2018/12/17
    更新日
    2018/12/17

    今日の一言

    難しいのは正しいか正しくないかを判断することではなく,正しいと思うことを常に行う...

  • 東浦マラソン

    公開日
    2018/12/16
    更新日
    2018/12/16

    学校

    陸上部,サッカー部,女子バスケットボール部などの生徒を中心に,約40名の生徒が東...

  • ようこそ先輩講演会

    公開日
    2018/12/14
    更新日
    2018/12/14

    学校

    本校卒業生で,豊田合成ブルーファルコンのキャプテンとしてハンドボール日本リーグで...

  • 授業風景(3年生英語)

    公開日
    2018/12/14
    更新日
    2018/12/14

    学校

    3年生の英語でミャンマーの政治家アウン・サン・スー・チーの半生を記した文章を扱っ...

  • 今日の一言(12月14日)

    公開日
    2018/12/14
    更新日
    2018/12/14

    今日の一言

    手に入れたものは手放してしまえば終わりですが,与えたものは形がなくなったとしても...

  • 授業風景(1年生理科)

    公開日
    2018/12/13
    更新日
    2018/12/13

    学校

    1年生の理科で光の屈折の実験結果を考察していました。 実験には誤差が出るので,他...

  • 今日の一言(12月13日)

    公開日
    2018/12/13
    更新日
    2018/12/13

    今日の一言

    外側を整えようとすることが,内面も整えていくことにつながります。 とりあえず形か...

  • 授業風景(2年生音楽)

    公開日
    2018/12/12
    更新日
    2018/12/12

    学校

    2年生の音楽で歌舞伎の学習をしていました。 歌舞伎という言葉やテレビで活躍してい...

  • 授業風景(3年生社会)

    公開日
    2018/12/12
    更新日
    2018/12/12

    学校

    3年生の社会では為替変動について学習していました。 インターネットを使ってリアル...

  • 今日の一言(12月12日)

    公開日
    2018/12/12
    更新日
    2018/12/12

    今日の一言

    アイデアが浮かんでくるのは一瞬ですが,その前の努力や苦労があってはじめて浮かんで...

  • 赤い羽根募金

    公開日
    2018/12/11
    更新日
    2018/12/11

    学校

    今週,生徒会執行部を中心に赤い羽根募金を行っています。 海外助け合い募金として,...

  • 2学期保護者会

    公開日
    2018/12/11
    更新日
    2018/12/11

    学校

    今日から保護者会で三者懇談を行っています。 2学期の学校生活の様子を中心に懇談さ...

  • 入試に向けて

    公開日
    2018/12/11
    更新日
    2018/12/11

    学校

    3年生が入学試験の面接に向けて準備をしていました。 生徒たちは,志望理由や自分の...

  • 授業風景(2年生美術)

    公開日
    2018/12/11
    更新日
    2018/12/11

    学校

    2年生の美術で取り組んでいるてん刻が仕上げの段階に入ってきました。 文字の部分を...

  • 今日の一言(12月11日)

    公開日
    2018/12/11
    更新日
    2018/12/11

    今日の一言

    やりがいや生きがいは,自分自身で見つけるものです。

  • 朝会(12月10日)

    公開日
    2018/12/10
    更新日
    2018/12/10

    学校

    今日の朝会では,全国書画展覧会(書の部)で入賞した生徒の表彰伝達がありました。 ...

  • 今日の一言(12月10日)

    公開日
    2018/12/10
    更新日
    2018/12/10

    今日の一言

    私たちは常に新しい時を生きています。 何かを始めたり自分を変えたりするのはいつか...

  • 人権サポーター啓発活動

    公開日
    2018/12/08
    更新日
    2018/12/08

    学校

    明日,12月10日の世界人権デーに向けて,中学生人権サポーターの生徒たちが町内の...

  • 命の授業

    公開日
    2018/12/07
    更新日
    2018/12/07

    学校

    大学から講師の先生をお招きして1年生で命の授業を行いました。 受精から誕生までの...

  • 授業風景(1年生国語)

    公開日
    2018/12/07
    更新日
    2018/12/07

    学校

    1年生の国語では,漢文の学習に取り組んでいました。 返り点のきまりを知り「漢文階...

  • 授業風景(2年生総合)

    公開日
    2018/12/07
    更新日
    2018/12/07

    学校

    2年生のTSタイムでは,修学旅行時の東京分散研修に向けての活動が始まっています。...

  • 今日の一言(12月7日)

    公開日
    2018/12/07
    更新日
    2018/12/07

    今日の一言

    貯めた分だけ,使うときにはいいことがやってくると思えば,苦しさにも耐えられると思...

  • パンジーの植え替え

    公開日
    2018/12/06
    更新日
    2018/12/06

    学校

    たかね学級の生徒が,パンジーの植え替えをしてくれました。 ポットから鉢に植え替え...

  • 授業風景(3年生体育)

    公開日
    2018/12/06
    更新日
    2018/12/06

    学校

    3年生の体育では,走り高跳びに取り組んでいました。 まだ始まったばかりなので,ま...

  • 今日の一言(12月6日)

    公開日
    2018/12/06
    更新日
    2018/12/06

    今日の一言

    うまくいかないときほど新たな発見や方向性が見えてくることがあるものです。 うまく...

  • 第2回学校保健委員会

    公開日
    2018/12/05
    更新日
    2018/12/05

    学校

    本年度2回目の学校保健委員会を開きました。 今回のテーマは,「自分の個性を知ろう...

  • 授業風景(1年生美術)

    公開日
    2018/12/05
    更新日
    2018/12/05

    学校

    1年生の美術では,さまざまな技法を使って平面作品を製作しています。 生徒たちは,...

  • 授業風景(2年生社会)

    公開日
    2018/12/05
    更新日
    2018/12/05

    学校

    2年生の社会では,文明開化について学習していました。 ちょうど自分たちが関係する...

  • 今日の一言(12月5日)

    公開日
    2018/12/05
    更新日
    2018/12/05

    今日の一言

    「少しだけなら」とか「これくらいなら」といって自分を甘やかしていると,どんどんエ...

  • 授業風景(1年生社会)

    公開日
    2018/12/04
    更新日
    2018/12/04

    学校

    1年生の社会では,南アメリカについて学習していました。 森林伐採や急激な都市化が...

  • 今日の一言(12月4日)

    公開日
    2018/12/04
    更新日
    2018/12/04

    今日の一言

    しっかりと準備ができていれば心配もなくなるものです。「備えあれば憂いなし」とはよ...

  • 火災避難訓練

    公開日
    2018/12/03
    更新日
    2018/12/03

    学校

    火災避難訓練を行いました。 天候の都合で,武道場への避難に急遽変更になりましたが...

  • 授業風景(3年生国語)

    公開日
    2018/12/03
    更新日
    2018/12/03

    学校

    3年生の国語では,単元の導入として,いろいろな動物のイメージを出し合っていました...

  • 人権週間に向けて

    公開日
    2018/12/03
    更新日
    2018/12/03

    学校

    本日の朝会で,中学生人権サポーターのメンバーから,これまでの活動報告や明日からの...

  • 今日の一言(12月3日)

    公開日
    2018/12/03
    更新日
    2018/12/03

    今日の一言

    現状に満足することなく,常に成長しようとする気持ちをもち続けることが大切です。