学校日記

「 剛 健 」 「 創 造 」 「 自 律 」
- いきいき わくわく 一歩前へ -

  • 認知症サポーター養成講座

    公開日
    2019/05/31
    更新日
    2019/05/31

    学校

    1年生が認知症サポーター養成講座を受講しました。 認知症の方を見つけたときの対応...

  • 授業風景(3年生道徳)

    公開日
    2019/05/31
    更新日
    2019/05/31

    学校

    3年生の道徳がありました。 道徳の時間には,ペアやグループでの意見交換を行うこと...

  • 今日の一言(5月31日)

    公開日
    2019/05/31
    更新日
    2019/05/31

    今日の一言

    自分のしたことは自分に返ってくるものです。 自分がされてうれしいことを人に対して...

  • 体力テスト

    公開日
    2019/05/30
    更新日
    2019/05/30

    学校

    絶好の天候に恵まれ,体力テストを行いました。 生徒たちは,握力,上体起こし,長座...

  • 今日の一言(5月30日)

    公開日
    2019/05/30
    更新日
    2019/05/30

    今日の一言

    恥をかくということは,自分に何が足りないのか,今後どうすればよいのかを教えてくれ...

  • 授業風景(1年生数学)

    公開日
    2019/05/29
    更新日
    2019/05/29

    学校

    1年生の数学では,数の世界の広がりについて学習していました。 自然数から整数へ。...

  • 授業風景(たかね学級技術)

    公開日
    2019/05/29
    更新日
    2019/05/29

    学校

    たかね学級の技術では,木工作品作りに取り組んでいました。 一人一人のペースに合わ...

  • 今日の一言(5月29日)

    公開日
    2019/05/29
    更新日
    2019/05/29

    今日の一言

    「失敗から学ぶ」とよく言われますが,大した努力もしないで失敗したとしてもそこから...

  • 授業風景(2年生国語)

    公開日
    2019/05/28
    更新日
    2019/05/28

    学校

    2年生の国語では,枕草子を学習していました。 古語辞典を使って分からない言葉の意...

  • 今日の一言(5月28日)

    公開日
    2019/05/28
    更新日
    2019/05/28

    学校

    批判や苦言は,あまり聞きたいものではありませんが,それらを貴重な意見として捉える...

  • 授業風景(3年生家庭科)

    公開日
    2019/05/27
    更新日
    2019/05/27

    学校

    家庭科では,幼児の生活と家族について学んでいます。 今日は,乳児の人形や妊婦の疑...

  • 授業風景(1年生美術)

    公開日
    2019/05/27
    更新日
    2019/05/27

    学校

    1年生の美術では,平面構成の作品に取り組んでいます。 定規やコンパスを使ったり,...

  • 朝会(5月27日)

    公開日
    2019/05/27
    更新日
    2019/05/27

    学校

    今日の朝会では,於大まつりの盛り上げ隊としてがんばった生徒たちへの感謝状の伝達に...

  • 今日の一言(5月27日)

    公開日
    2019/05/27
    更新日
    2019/05/27

    今日の一言

    「努力に勝る才能なし」とよく言われていますが,努力を支えているものは,夢や目標で...

  • ゴミゼロ運動

    公開日
    2019/05/26
    更新日
    2019/05/26

    学校

    ゴミゼロ運動を行いました。 たくさんの生徒や保護者の方々に参加していただき,草刈...

  • プール清掃ボランティア

    公開日
    2019/05/25
    更新日
    2019/05/25

    学校

     6月に始まるプールに向けて清掃をしました。参加者は,PTA有志,卯ノ里小おやじ...

  • 自然教室(解散式)

    公開日
    2019/05/24
    更新日
    2019/05/24

    学校

    予定より少し早く学校に帰着し解散式をしました。 各実行委員のリーダーの言葉からは...

  • 3年B組 理科授業

    公開日
    2019/05/24
    更新日
    2019/05/24

    学校

    3年生の理科では、「中和」の実験をしました。 みんな真剣に取り組んでいました。

  • 自然教室(短歌づくり)

    公開日
    2019/05/24
    更新日
    2019/05/24

    学校

    そろそろフィールドミュージアムともお別れです。 楽しかった思い出と一緒に帰路につ...

  • 自然教室(昼食&短歌づくり)

    公開日
    2019/05/24
    更新日
    2019/05/24

    学校

    ガイドさんの説明を終えた生徒たちはお弁当と色紙をもって思い思いの場所に散って行き...

  • 自然教室(フィールドミュージアム)

    公開日
    2019/05/24
    更新日
    2019/05/24

    学校

    母袋を後にして古今伝授の里フィールドミュージアムに着きました。 ガイドさんの案内...

  • 自然教室(退所式)

    公開日
    2019/05/24
    更新日
    2019/05/24

    学校

    退所式でお世話になった施設の方たちに感謝の気持ちを伝えました。

  • 自然教室(退所準備)

    公開日
    2019/05/24
    更新日
    2019/05/24

    学校

    いよいよ母袋キャンプ場ともお別れです。 感謝の気持ちを込めて掃除をしています。

  • 自然教室(朝食)

    公開日
    2019/05/24
    更新日
    2019/05/24

    学校

    朝の集いを終えて朝食の時間になっています。 朝食はサンドイッチとコーンスープです...

  • 自然教室(朝の集い)

    公開日
    2019/05/24
    更新日
    2019/05/24

    学校

    自然教室最終日が始まりました。 今日も快晴です。 締めくくりにふさわしい充実した...

  • 部屋長会

    公開日
    2019/05/23
    更新日
    2019/05/23

    学校

    就寝前の部屋長会を行いました。 2日目も充実した活動ができたようです。 しっかり...

  • 自然教室(入浴&夜食)

    公開日
    2019/05/23
    更新日
    2019/05/24

    学校

    肝試しが終わった生徒から入浴し夜食を食べながら休憩しています。 今日の夜食は飲む...

  • 自然教室(肝試し)

    公開日
    2019/05/23
    更新日
    2019/05/23

    学校

    2日目の夜の活動、肝試しが始まりました。 あちらこちらから悲鳴が聞こえてきます。

  • 自然教室(夕食)

    公開日
    2019/05/23
    更新日
    2019/05/23

    学校

    バーベキューで焼き肉や焼きそばを楽しみました。 デザートの焼きマシュマロは大人気...

  • 自然教室(夕食準備)

    公開日
    2019/05/23
    更新日
    2019/05/23

    学校

    夕食の準備が始まりました。 今日の夕食はバーベキューです。

  • 自然教室(自由時間)

    公開日
    2019/05/23
    更新日
    2019/05/23

    学校

    体験活動が終わって次の活動まで少し時間があるので、生徒たちはバンガローでおしゃべ...

  • 自然教室(バウムクーヘンづくり)

    公開日
    2019/05/23
    更新日
    2019/05/23

    学校

    紅茶づくりのグループはバウムクーヘンづくりも体験しました。 竹にバウムクーヘンの...

  • 自然教室(ラフティング)

    公開日
    2019/05/23
    更新日
    2019/05/23

    学校

    ウェットスーツとライフジャケット、ヘルメットのフル装備でボートに乗り込みました。...

  • 自然教室(マウンテンバイク)

    公開日
    2019/05/23
    更新日
    2019/05/23

    学校

    マウンテンバイクは、駐車場で少し練習をしてから出発しました。 途中、川遊びをした...

  • 自然教室(紅茶づくり)

    公開日
    2019/05/23
    更新日
    2019/05/23

    学校

    自分たちで摘んだお茶の葉を細かく刻んでよくもんで発酵させて作ります。 おいしい紅...

  • 授業風景(1年生理科)

    公開日
    2019/05/23
    更新日
    2019/05/23

    学校

     1年生の理科では,顕微鏡の学習をしました。つゆくさの葉の断面,つばきの葉の断面...

  • 自然教室(朝食)

    公開日
    2019/05/23
    更新日
    2019/05/23

    学校

    今日の朝食はおにぎりと味噌汁です。 それぞれに好きな具を入れて自分で握って食べま...

  • 自然教室(朝の集い)

    公開日
    2019/05/23
    更新日
    2019/05/23

    学校

    気持ちのよい朝日の中で朝の集いを行いました。 全員元気です。

  • 自然教室2日目

    公開日
    2019/05/23
    更新日
    2019/05/23

    学校

    清々しい朝を迎えました。 2日目も天気に恵まれています。 このあと、朝のつどいを...

  • 自然教室(入浴&夜食)

    公開日
    2019/05/22
    更新日
    2019/05/22

    学校

    キャンプファイヤーが終わり入浴の時間です。 母袋温泉というだけあって露天風呂もあ...

  • 自然教室(キャンプファイヤー2)

    公開日
    2019/05/22
    更新日
    2019/05/22

    学校

    キャンプファイヤーを締めくくるトーチワークと火文字で楽しかったキャンプファイヤー...

  • 自然教室(キャンプファイヤー)

    公開日
    2019/05/22
    更新日
    2019/05/22

    学校

    キャンプファイヤーが始まりました。 有志発表やフォークダンスで盛り上がっています...

  • 自然教室(夕食)

    公開日
    2019/05/22
    更新日
    2019/05/22

    学校

    ハヤシライスが完成し夕食を食べました。 練習の時よりも手際よく上手にできた班が多...

  • 自然教室(夕食準備)

    公開日
    2019/05/22
    更新日
    2019/05/22

    学校

    夕食の準備が始まりました。 献立はハヤシライスとフルーツポンチです。 練習の成果...

  • 自然教室(マスつかみ)

    公開日
    2019/05/22
    更新日
    2019/05/22

    学校

    マスつかみに挑戦しました。 はじめは水が冷たいと言っていた生徒たちも、次第に水の...

  • 自然教室(入所式)

    公開日
    2019/05/22
    更新日
    2019/05/22

    学校

    予定よりおよそ30分遅れて母袋に到着し、入所式を行いました。 新緑と青空がとても...

  • 自然教室(郡上八幡ウォークラリー2)

    公開日
    2019/05/22
    更新日
    2019/05/22

    学校

    予定より時間が短くなってしまいましたが、子どもたちは郡上の町を楽しむことができた...

  • 自然教室(郡上八幡ウォークラリー)

    公開日
    2019/05/22
    更新日
    2019/05/22

    学校

    途中、事故渋滞のため郡上八幡到着が30分ほど遅れてしまいましたが、子どもたちは元...

  • 自然教室(出発)

    公開日
    2019/05/22
    更新日
    2019/05/22

    学校

    いよいよ自然教室が始まりました。 出発式を終え、全員元気に出発しました。

  • 授業風景(3年生国語)

    公開日
    2019/05/21
    更新日
    2019/05/21

    学校

    3年生の国語では,論語の学習をしていました。 漢文を読み下し,意味を理解するのは...

  • 自然教室事前指導

    公開日
    2019/05/21
    更新日
    2019/05/21

    学校

    明日からの自然教室に向けて,2年生が事前指導を行いました。 活動の最終確認や持ち...

  • 今日の一言(5月21日)

    公開日
    2019/05/21
    更新日
    2019/05/21

    今日の一言

    結果はどうであれ最後までやりきることが大切です。 マラソンで最下位でも最後まで完...

  • 授業風景(1年生英語)

    公開日
    2019/05/20
    更新日
    2019/05/20

    学校

    1年生の英語では,「Are you 〜 ?」という表現を学習していました。 友達...

  • 朝会(5月20日)

    公開日
    2019/05/20
    更新日
    2019/05/20

    学校

    今日の朝会の教師の講話は,自宅で飼っている猫の話から日常的につながりを作っておく...

  • 今日の一言(5月20日)

    公開日
    2019/05/20
    更新日
    2019/05/20

    今日の一言

    うまくいってもいかなくても,自分で経験することがとても大切です。

  • 授業風景(2年生体育)

    公開日
    2019/05/17
    更新日
    2019/05/17

    学校

    2年生の体育では,自然教室のキャンプファイヤーに向けて,フォークダンスの練習をし...

  • 授業風景(3年生理科)

    公開日
    2019/05/17
    更新日
    2019/05/17

    学校

    3年生の理科では,水溶液の性質を調べていました。 リトマス紙の色の変化を見たり電...

  • 今日の一言(5月17日)

    公開日
    2019/05/17
    更新日
    2019/05/17

    今日の一言

    形を整えることで,心も自然に整ってくるものです。 そして,心が整えば行いもそれに...

  • 授業風景(たかね学級自立活動)

    公開日
    2019/05/16
    更新日
    2019/05/16

    学校

    たかね学級の生徒が自立活動で育てているイチゴの収穫をしました。 赤く色付いている...

  • 授業風景(1年生音楽)

    公開日
    2019/05/16
    更新日
    2019/05/16

    学校

    1年生の音楽では,アルトリコーダーの練習をしていました。 小学校まではソプラノリ...

  • 今日の一言(5月16日)

    公開日
    2019/05/16
    更新日
    2019/05/16

    今日の一言

    何事もこれでいいと思ってしまうと、そこで成長が止まってしまうものです。 常に今よ...

  • 授業風景(2年 飯ごう炊飯の練習)

    公開日
    2019/05/16
    更新日
    2019/05/16

    学校

    2年生では,自然教室に向けて,飯ごう炊飯の練習を行いました。 今年の夕飯のメニュ...

  • 2年生トーチリハーサル

    公開日
    2019/05/15
    更新日
    2019/05/15

    学校

    自然教室に向けて,ファイヤーの中でもっとも感動する「トーチトワリング」のリハーサ...

  • 授業風景(3年生英語)

    公開日
    2019/05/15
    更新日
    2019/05/15

    学校

    3年生の英語では,昨日行った中間テストが返却されていました。 生徒たちは,自分の...

  • 今日の一言(5月15日)

    公開日
    2019/05/15
    更新日
    2019/05/15

    今日の一言

    何かの終わりは,ただの終わりではなく新しいことの始まりでもあります。 昨日中間テ...

  • 1学期中間テスト

    公開日
    2019/05/14
    更新日
    2019/05/14

    学校

    今日は1学期中間テストです。 どの教室でも真剣にテスト問題に向かう生徒たちの姿が...

  • 今日の一言(5月14日)

    公開日
    2019/05/14
    更新日
    2019/05/14

    今日の一言

    今日は中間テストです。 1年生にとっては初めての定期テストになりますが,準備はし...

  • 中間試験前日

    公開日
    2019/05/13
    更新日
    2019/05/13

    学校

    中間試験を明日に控え,授業をテスト勉強に充てている教室がたくさんありました。 1...

  • 授業風景(たかね学級家庭科)

    公開日
    2019/05/13
    更新日
    2019/05/13

    学校

    たかね学級の家庭科では,雑巾を作っていました。 玉結びや玉止め,なみ縫いなど,雑...

  • 朝会(5月13日)

    公開日
    2019/05/13
    更新日
    2019/05/13

    学校

    今日の朝会では,はじめに優良児童の表彰伝達を行いました。 教師の講話では,悩み事...

  • 今日の一言(5月13日)

    公開日
    2019/05/13
    更新日
    2019/05/13

    今日の一言

    たとえ今結果が出ないとしても,努力したことはいつか役にたつものです。 明日は中間...

  • 授業風景(1年生体育)

    公開日
    2019/05/10
    更新日
    2019/05/10

    学校

    1年生の体育では,短距離走とリレーの学習をしていました。 生徒たちは,短距離走の...

  • 今日の一言(5月10日)

    公開日
    2019/05/10
    更新日
    2019/05/10

    今日の一言

    「やっておけばよかった」ではなく「やっておいてよかった」と言える人になりたいもの...

  • 授業風景(2年生国語)

    公開日
    2019/05/09
    更新日
    2019/05/09

    学校

    2年生の国語では,短歌の学習をしていました。 いろいろな短歌を五七五七七に区切り...

  • 授業風景(3年生道徳)

    公開日
    2019/05/09
    更新日
    2019/05/09

    学校

    3年生の道徳では,「父の一言」という資料を基に,働くということについて考えていま...

  • 今日の一言(5月9日)

    公開日
    2019/05/09
    更新日
    2019/05/09

    今日の一言

    たまたまうまくいったことを自分の実力だと勘違いしてしまうことがあります。 しかし...

  • 結団式

    公開日
    2019/05/08
    更新日
    2019/05/08

    学校

    西部祭に向けて,生徒会主催の結団式がありました。 各団の組み合わせを決めた後で,...

  • 今日の一言(5月8日)

    公開日
    2019/05/08
    更新日
    2019/05/08

    今日の一言

    がんばった分だけ成果が上がると,自信がつくだけでなく次への意欲も高まります。 昨...

  • 授業風景(3年生英語)

    公開日
    2019/05/07
    更新日
    2019/05/07

    学校

    3年生の英語では,ガーナから来た新しいALTからガーナのことやALT自身のことに...

  • 朝会(5月7日)

    公開日
    2019/05/07
    更新日
    2019/05/07

    学校

    今日の朝会では,名古屋地区中学生春季陸上大会で入賞した生徒の表彰伝達と海外募金活...

  • 今日の一言(5月7日)

    公開日
    2019/05/07
    更新日
    2019/05/07

    今日の一言

    10連休が終わり令和最初の授業日です。 夢と希望をもって毎日を新たな気持ちでがん...