学校日記

「 剛 健 」 「 創 造 」 「 自 律 」
- いきいき わくわく 一歩前へ -

  • 3年生保護者会(個別懇談)

    公開日
    2018/01/31
    更新日
    2018/01/31

    学校

    今日から3年生の保護者会が始まりました。 進路決定の大切な懇談となるため,生徒も...

  • 今日の一言(1月31日)

    公開日
    2018/01/31
    更新日
    2018/01/31

    学校

    実力を発揮するためには,平常心で前向きに取り組むことが大切です。

  • 授業風景(2年生技術)

    公開日
    2018/01/30
    更新日
    2018/01/30

    学校

    2年生の技術はプログラミングの学習をしています。 今日は,決められたコースを車に...

  • 授業風景(3年生音楽)

    公開日
    2018/01/30
    更新日
    2018/01/30

    学校

    3年生の音楽では,卒業式の歌を練習していました。 男女でパート毎に分かれCDを使...

  • 今日の一言(1月30日)

    公開日
    2018/01/30
    更新日
    2018/01/30

    学校

    人はお互いに助け合いながら生きていくものです。 「情けは人のためならず」という言...

  • 授業風景(1年生家庭科)

    公開日
    2018/01/29
    更新日
    2018/01/29

    学校

    1年生の家庭科で,調理実習の計画を立てていました。 今回の実習は自由調理で,献立...

  • 今日の一言(1月29日)

    公開日
    2018/01/29
    更新日
    2018/01/29

    学校

    駄目な自分を認めるところから成長は始まると思います。

  • 総合的な学習の時間

    公開日
    2018/01/26
    更新日
    2018/01/26

    学校

    1年生は職業調べのまとめとして求人広告を作っています。 求人広告の中に仕事の内容...

  • 授業風景(3年生美術)

    公開日
    2018/01/26
    更新日
    2018/01/26

    学校

    木彫りのオルゴール制作が塗装の段階に入ってきました。 オイルステインを塗った後に...

  • インフルエンザに負けるな

    公開日
    2018/01/26
    更新日
    2018/01/26

    学校

    インフルエンザの流行が心配されています。本日のインフルエンザによる欠席者は全校で...

  • 今日の一言(1月26日)

    公開日
    2018/01/26
    更新日
    2018/01/26

    学校

    人はどうしても楽な方に流されがちです。諦めずにがんばった先にあるものを見据えて困...

  • 授業風景(2年生体育)

    公開日
    2018/01/25
    更新日
    2018/01/25

    学校

    2年生の体育でタグラグビーをしていました。 タグラグビーはニュースポーツと言われ...

  • 授業風景(1年生技術)

    公開日
    2018/01/25
    更新日
    2018/01/25

    学校

    1年生の技術では,2段ラックを製作しています。 今日は,塗装に向けてサンドペーパ...

  • 雪の朝

    公開日
    2018/01/25
    更新日
    2018/01/25

    学校

    今年初めての積雪でした。 がんばって自転車で登校する生徒もいましたが,自転車をや...

  • 今日の一言(1月25日)

    公開日
    2018/01/25
    更新日
    2018/01/25

    学校

    初めからできないと思ったら,できることだってできなくなってしまいます。 まずは,...

  • 授業風景(2年生理科)

    公開日
    2018/01/24
    更新日
    2018/01/24

    学校

    2年生の理科で雲の学習をしていました。 雲のできる高さや雲の形状から付けられた雲...

  • 授業風景(2年生音楽)

    公開日
    2018/01/24
    更新日
    2018/01/24

    学校

    2年生の音楽でギターのテストをしていました。 まだまだぎこちない手つきの生徒もい...

  • 今日の一言(1月24日)

    公開日
    2018/01/24
    更新日
    2018/01/24

    学校

    「努力に勝る才能なし」ともよく言われています。

  • 授業風景(1年生数学)

    公開日
    2018/01/23
    更新日
    2018/01/23

    学校

    1年生が数学で図形の学習をしていました。西部中では数学の多くの時間を教員2人によ...

  • 授業風景(たかね学級英語)

    公開日
    2018/01/23
    更新日
    2018/01/23

    学校

    たかね学級の1年生が英語の学習をしていました。 ビンゴや神経衰弱などのゲームを通...

  • 今日の一言(1月23日)

    公開日
    2018/01/23
    更新日
    2018/01/23

    学校

    反省に基づいた確かな計画がよりよい人生には欠かせないものだと思います。

  • テストの返却

    公開日
    2018/01/22
    更新日
    2018/01/22

    学校

    3年生の教室では,先週行った学年末テストが返却されていました。 結果はそれぞれで...

  • 朝会(1月22日)

    公開日
    2018/01/22
    更新日
    2018/01/22

    学校

    今日の朝会では,吹奏楽の個人重奏コンテスト,海上保安庁図画コンクール,尾張教育研...

  • 今日の一言(1月22日)

    公開日
    2018/01/22
    更新日
    2018/01/22

    学校

    「若いときの苦労は買ってでもしろ」ということわざがありますが,自分で苦労したこと...

  • 東浦町小中学校書写作品コンクール,児童生徒作品展

    公開日
    2018/01/19
    更新日
    2018/01/19

    学校

    昨日から東浦町文化センターにおいて,町内児童生徒の作品展が開かれています。 西中...

  • 今日の一言(1月19日)

    公開日
    2018/01/19
    更新日
    2018/01/19

    学校

    同じことでも見方を変えるとその価値も変わります。 自分のもっているものを生かす方...

  • 願いを込めて

    公開日
    2018/01/18
    更新日
    2018/01/18

    学校

    新春特別企画として行った連凧づくりで集まった凧を1日目の試験を終えた3年生の有志...

  • 3年生学年末テスト

    公開日
    2018/01/18
    更新日
    2018/01/18

    学校

    3年生の学年末テストが始まりました。 教室の黒板には,担任からの励ましのメッセー...

  • 今日の一言(1月18日)

    公開日
    2018/01/18
    更新日
    2018/01/18

    学校

    身体も頭もどんどん使って,強くなってほしいと思っています。

  • 授業風景(3年生技術)

    公開日
    2018/01/17
    更新日
    2018/01/17

    学校

    3年生の技術は,金属加工に取り組んでいます。 金属に穴を開けたりねじの溝を作った...

  • インフルエンザに注意

    公開日
    2018/01/17
    更新日
    2018/01/17

    学校

    昨年12月28日(木)から愛知県にはインフルエンザ警報が発令されており,知多地方...

  • 今日の一言(1月17日)

    公開日
    2018/01/17
    更新日
    2018/01/17

    学校

    明日から3年生の学年末テストです。 中学校最後の定期テストに向けてがんばってくれ...

  • 授業風景(1年生書写)

    公開日
    2018/01/16
    更新日
    2018/01/16

    学校

    1年生の書写では,初めての行書に挑戦していました。 画と画のつながりを意識しなが...

  • 今日の一言(1月16日)

    公開日
    2018/01/16
    更新日
    2018/01/16

    学校

    未来を見ることで今をがんばることができると思います。

  • 給食選手権始まる

    公開日
    2018/01/15
    更新日
    2018/01/15

    学校

    保健委員会の企画運営による給食選手権が今日から始まりました。 残菜の有無だけでな...

  • 朝会(1月15日)

    公開日
    2018/01/15
    更新日
    2018/01/15

    学校

    今日の朝会も1Fラーニングで行いました。 (体育館の電気工事は明日の午前中に行わ...

  • 今日の一言(1月15日)

    公開日
    2018/01/15
    更新日
    2018/01/15

    学校

    エジソンは,電球を発明するまでに1万回の失敗を重ねたということです。重ねた失敗の...

  • 個人重奏コンテスト(重奏の部)

    公開日
    2018/01/13
    更新日
    2018/01/13

    学校

    中部日本個人重奏コンテスト知多地区大会重奏の部に出場した金管六重奏と木管五重奏の...

  • 個人重奏コンテスト(個人の部)

    公開日
    2018/01/13
    更新日
    2018/01/13

    学校

    中部日本個人重奏コンテストがありました。 午前中の個人の部にはテナーサックスとパ...

  • 百人一首大会

    公開日
    2018/01/12
    更新日
    2018/01/12

    学校

    2年生が百人一首大会をしていました。 4人で1グループとなり,読み上げられる札を...

  • 3年生テスト週間

    公開日
    2018/01/12
    更新日
    2018/01/12

    学校

    昨日より3年生はテスト週間に入っています。 中学校最後の定期テストであるとともに...

  • 授業風景(1年生体育)

    公開日
    2018/01/12
    更新日
    2018/01/12

    学校

    1年生の体育は,産休補充で3学期から新しく入った先生の初授業でした。 初めての授...

  • 今日の一言(1月12日)

    公開日
    2018/01/12
    更新日
    2018/01/12

    学校

    共に喜び合える人の存在は,何物にも代え難いものだと思います。

  • 予餞会実行委員会

    公開日
    2018/01/11
    更新日
    2018/01/11

    学校

    3月1日の予餞会に向けて,実行委員の顔合わせがありました。 装飾,スライド,クイ...

  • 今日の一言(1月11日)

    公開日
    2018/01/11
    更新日
    2018/01/11

    学校

    始めることは簡単でも長く続けることはとても難しいことです。 だからこそ,長く続け...

  • 薬物乱用防止教室

    公開日
    2018/01/10
    更新日
    2018/01/10

    学校

    東浦ライオンズクラブに講師を依頼し,3年生を対象に薬物乱用防止教室を開きました。...

  • 実力,課題テスト

    公開日
    2018/01/10
    更新日
    2018/01/10

    学校

    今日は,2,3年生の実力テスト,1年生の課題テストの日です。 どの生徒もこれまで...

  • 今日の一言(1月10日)

    公開日
    2018/01/10
    更新日
    2018/01/10

    学校

    自分を最大限に生かすためには短所を埋めるよりも長所を伸ばすことだと思います。

  • 3学期のスタート

    公開日
    2018/01/09
    更新日
    2018/01/09

    学校

    始業式に続く学級活動の時間には,冬休み中の課題を集めたり新年の目標を掲示したりす...

  • 3学期始業式

    公開日
    2018/01/09
    更新日
    2018/01/09

    学校

    3学期の始業式を行いました。 今回は,電気関係の不具合で体育館が使用できないため...

  • 今日の一言(1月9日)

    公開日
    2018/01/09
    更新日
    2018/01/09

    学校

    新しい年を迎え,3学期がスタートしました。 生徒たちにも新たな気持ちでさまざまな...