東浦町立西部中学校
配色
文字
学校日記メニュー
薬物乱用防止教室
3年
半田警察署より講師の先生をお招きし、「薬物乱用防止教室」が開催されました。(な)
キャッチマン
ビブスを着けている生徒は「キャッチマン」として、ボールをキャッチすることが可能で...
間接疑問文
一人一人の学習の取り組みを教科担任が丁寧に確認しています。(な)
故郷
「魯迅」の代表作「故郷」を題材とした学習です。みなさんにとっての「故郷」はどこで...
二次関数の変域
数式だけで考えるのではなく、実際にグラフを書いて考えるとよく分かります。(な)
みんなが活躍
ゲームのルールを少し工夫して、全員が活躍するゲーム展開です。さて、どういった工夫...
青春の1ページ
西部祭に向けた準備活動が進みます。どの場面も「青春の1ページ」にふさわしい光景が...
みんなで考える
魯迅作「故郷」の学習です。一人で思考を深めることも大切ですが、仲間と共に意見を出...
声に出す
声に出して学習することは「国語」や「英語」の学習には効果的ですよね。(な)
今と昔
3年生の西部祭準備が続きます。準備の様子を見ながら、生徒会担当をしていたあの頃を...
西部祭始まってます
1・2年生に先駆けて、3年生の西部祭準備は始まっています。後輩を迎える前に、先輩...
次はバレー
マット運動の次はバレーボールの学習です。レシーブ、トス、スパイクとリズムよく決め...
ちょっとお楽しみ
1学期最後の国語の時間に、ちょっとお楽しみで「東浦カルタ」「坊主めくり」を行いま...
進路を考える
個人懇談会を終え、第2回の進路希望調査のようです。少しずつ進路決定が近づいてきて...
卒業の足音
卒業アルバムの撮影が始まっています。まもなく1学期が終わろうとしています。少しず...
意見を交わす
国語の時間に、石垣りんさんの詩「挨拶:原爆の写真に寄せて」を読んで、意見交換を通...
下絵完成?
そろそろした絵が完成するようです。できあがった作品は西部祭で展示されるのでしょう...
暑さに負けず
エアコンが導入されているとはいえ、校舎の構造の問題なのか3年生の生活する2階は非...
華麗に舞う
玉のような汗を流しながらも、意欲的にマット運動に取り組む姿があります。素晴らしい...
テスト最終日
期末テスト最終日です。残り5教科も全力で臨みます!(な)
期末テスト!
週の始まりは、テストと共に開始です。学期のまとめとなります。全力で臨もう!(な)
「側転」に挑戦
美しい姿勢で「側転」のできる3年生、流石です!(な)
一週間を切りました
期末テストまで残り一週間を切りました。テスト勉強にも熱が入ります。(な)
自画像をデフォルメ
デフォルメした自画像を制作中です。気温も高く、冷房設備の整った教室での作業です。...
跳び前転
3年生のマット運動では、「跳び前転」に挑戦する姿がありました。これからさらに高度...
メンデル
理科の時間に「遺伝」の学習です。修学旅行明けではありますが、落ち着いた雰囲気で授...
修学旅行#80
修学旅行#79
修学旅行#78
修学旅行#77
修学旅行#76
修学旅行#75
修学旅行#74
修学旅行#73
修学旅行#72
修学旅行#71
修学旅行#70
修学旅行#69
修学旅行#68
修学旅行#67
修学旅行#66
修学旅行#65
修学旅行#64
修学旅行#63
修学旅行#62
修学旅行#61
修学旅行#60
修学旅行#59
修学旅行#58
修学旅行#57
集計期間:2025/8/26~2025/9/25
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
学校教育目標
いじめ防止基本方針
警報発令時の対応
電話受付時間
「ラーケーションの日」
RSS