東浦町立西部中学校
配色
文字
学校日記メニュー
調べ、まとめる
1年
タブレット端末一台で、調べることもまとめることもできてしまいます。時代ですねぇ。...
ハイブリッド
教科書(アナログ)とタブレット(デジタル)でハイブリッド授業ですね。(な)
正の数と負の数
1年:数学の最初の学習内容です。カードを使ってよりわかりやすい取組を行います。(...
トランプを使って
数学の時間にトランプを使ってゲーム形式で学習を深めます。盛り上がりますね。(な)
ザ・社会科教師
超ベテラン社会科教師の(み)先生は、フリーハンドで黒板に世界地図をすらすら描くこ...
スポーツを通して学ぶ
パラスポーツ・アダプテットスポーツについて、実際の体験を通して学びます。福祉学習...
反復横跳び!
かつての体育といえば、男女別で授業が行われていました。現代社会では「男女共修」が...
社会とは
オリエンテーションのようです。中学校の社会科は3分野の学習です。(な)
会話を通して練習
英語の学習は、お互いに顔を見合い、会話を通して練習するのが効果的ですよね。(な)
ちょこっと授業
学年職員の教科授業を行いました。体育の授業はバドミントンです。しっかりラリーは続...
学校を探検!
04/11(金)に、校内巡りを行いました。教室の場所は頭に入りましたか?(な)
Try & See
「総合的な学習の時間」の学習内容について、ガイダンスを受けました。25年前に始ま...
今日は知能検査
入学後は、各種検査が続きます。今日はその第一弾:知能検査です。どの生徒も集中して...
集計期間:2025/4/5~2025/5/4
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
学校教育目標
いじめ防止基本方針
警報発令時の対応
電話受付時間
「ラーケーションの日」
RSS