東浦町立西部中学校
配色
文字
学校日記メニュー
きちんと朝ごはん
学校
朝は何かと忙しいですが、きちんと朝ごはんを食べているでしょうか?暑い夏こそ、朝か...
いよいよ始まる
「西部祭」に向けた準備が始まりました。今日は第1回の実行委員会です。全員で協力し...
もりだくさん
今日は月に一度の朝会の日です。「知多地方体育大会」「よい歯の子」の表彰が行われ、...
みんなで「いりゃぁせ」
今日は7月の「いりゃぁせ高根の森」の日。本校職員もお邪魔をし、みんなで美味しくい...
星に願いを
もうすぐ七夕ですね。(な)の結婚記念日です。(な)
道徳の時間
毎週木曜5時間目は「道徳」の時間です。(な)
作品を募集します
昇降口に、夏の作品応募について掲示されています。ぜひ前向きに、積極的にこの夏に挑...
あの頃
25年前の(な)は生徒会顧問でした。あの頃を懐かしみながらふらっと入った生徒会コ...
ザ・研究協議会
授業を行って、やりっぱなしでは学びがありません。職員全員で授業の内容を振り返り、...
ザ・研究授業
西部中学校が現職教育で取り組んでいるテーマにしたがって、研究授業が行われました。...
アドジャンの日
今日のお題は何でしょうか?(な)
雨の強い日
前任校では、こんな日は長靴の生徒ばかりでしたが、自転車通学生のいる西部中では長靴...
知事からのメッセージ
20年以上前から
(な)が2年生を担任していた頃に、総合文化部:家庭(あの頃は、総合文化部は「家庭...
また会う日まで
今日で3週間の教育実習が終わります。実習でも学びを今後に生かしていってください。...
授業参観・部活動懇談会#03
授業参観・部活動懇談会#02
授業参観・部活動懇談会#01
復活
(か)先生が、早朝より青春の門前の「SEIBU」の文字をきれいに磨いてくれました...
ありがとうございます
環境整備員さんの力で、校内環境が美しく保たれています。いつもありがとうございます...
今日は体力テスト
先週、雨天延期となった体力テストが晴天のもと開催されました。昨年度の記録を更新す...
ここにも
「SEIBU」の文字を発見!一度きれいに磨きたいですね。(な)
しばしの別れ
2週間の教育実習が本日で終了しました。しばしの別れとなります。再び同じ職場で出会...
実習の集大成
教育実習生が、2週間の実習の集大成として、研究授業を行いました。初々しいですね。...
緑の募金
生徒会一同が職員室にも募金の呼びかけにやってきました。多くの先生方がご協力くださ...
ひょっこり
25年前から、西部中の体育館渡りにはツバメの巣があります。(な)
「Smile」ストレッチ!
05/28、朝の読書タイムの時間に「西中Smileストレッチ」が行われました。す...
いざという時のために
生徒下校後、先生たちは救急法の講習を受けました。いざという時に迅速な行動ができる...
適切な利用を考える
講師の先生を招き、「スマホ・ケータイ安全教室」が開催されました。現代ツールとして...
よりよい学校をめざして
テスト後に委員会活動が行われました。よりよい学校をめざして、自分たちで気付き、考...
それぞれの時間
たまには「休み時間」の様子でもと、昼休みの時間に校内を回ってみました。テストに向...
改めてご挨拶
昨日から始まっている「教育実習」。実習生が改めて、職員へ挨拶を行いました。フレッ...
地域で活躍
05/17(土)に開催された「シンデンスターハムまつり(児童館まつり)」に、本校...
ようこそ先輩
卒業生の半田農業高校生徒が、花苗のプレゼントに母校訪問されました。(な)
テスト週間始まる
気合い入れていきましょう!(な)
みんなで朝ごはん
東ヶ丘交流館にて、早朝より「いりゃぁせ高根の森」が開催されました。中学生は「無料...
ストレスを発散!
昇降口に、「五月病」特集の掲示がされていました。先生方のストレス発散、リラックス...
いざ、結団!
朝会にて、「青少年赤十字」「春のお祭りボランティア」「東区テニス大会」の表彰が行...
新設されました
いざという時のために、生徒の皆さんは場所を覚えておきましょう!(な)
最高の決議機関
生徒会は西部中学校全生徒で組織されるものです。そして、生徒総会は生徒会の最高議決...
恒例、スプリングコンサート!
吹奏楽部による、春の恒例イベント:スプリングコンサートが行われました。今年度新た...
最後は学年懇談会
授業参観、PTA総会と続き、最後は「学年懇談会」です。「自然教室」「修学旅行」の...
はじめての授業参観
今年度初の授業参観でした。お子様の様子はいかがでしたでしょうか?(な)
みんなで道徳
西部中では木曜5時間目が一斉に道徳の時間です。さらに担当者入れ替わりのローテーシ...
電子書籍もいいけれど
毎年恒例の「図書巡回展示会」です。新しく学校図書に加えて欲しい本を見つけられたで...
アドジャン!
「アドジャン」は、少人数で行う会話のきっかけとなるゲームで、じゃんけんのように手...
交通安全教室
駐在所の警察官さんにおいでいただき、自転車の安全な乗り方についてお話を聞きました...
任命します!
前期学級二役・委員長の任命が行われました。今週も張り切っていきましょう!(な)
通常時間割スタート
通常時間割の授業がスタートしました。生徒達は、初めて出会う先生もいて、やや緊張気...
別れの春
春は出会いと別れの季節です。今日は西部中学校を去られた4人の先生方に来校いただき...
集計期間:2025/6/9~2025/7/8
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
学校教育目標
いじめ防止基本方針
警報発令時の対応
電話受付時間
「ラーケーションの日」
RSS