朝会(3月11日)
- 公開日
- 2019/03/11
- 更新日
- 2019/03/11
学校
今日の朝会では,講話担当の教員から東日本大震災についての話がありました。
当時はまだ小学生にもなっていなかった生徒たちにとって,この震災の記憶はそれほど鮮明ではないようでしたが,今もなお2500人以上の行方不明者や50000人以上の避難者がいるという事実から被害の大きさを再認識しているようでした。
被災者の方々に思いを寄せるとともに今自分たちにできることを考えるよい機会になったのではないかと思います。
学校
今日の朝会では,講話担当の教員から東日本大震災についての話がありました。
当時はまだ小学生にもなっていなかった生徒たちにとって,この震災の記憶はそれほど鮮明ではないようでしたが,今もなお2500人以上の行方不明者や50000人以上の避難者がいるという事実から被害の大きさを再認識しているようでした。
被災者の方々に思いを寄せるとともに今自分たちにできることを考えるよい機会になったのではないかと思います。
集計期間:2025/4/5~2025/5/4
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
学校教育目標
いじめ防止基本方針
警報発令時の対応
電話受付時間
「ラーケーションの日」