学校日記

9月4日 2学期はじめの教科学習の様子

公開日
2024/09/04
更新日
2024/09/04

学校日記

  • 1年生国語
  • 3年生数学
  • 2年生理科

https://higashiura.schoolweb.ne.jp/2320113/blog_img/31775979?tm=20240904115624

https://higashiura.schoolweb.ne.jp/2320113/blog_img/31775980?tm=20240904115625

https://higashiura.schoolweb.ne.jp/2320113/blog_img/31775981?tm=20240904115625

2学期の教科学習が始まりました。

1年生の国語では、「クローズド・クエスチョンとオープン・クエスチョン」を知り、夏休みのエピソードをもとにペアでやりとりをしていました、

2年生の理科では、「植物の体から水が蒸発する量(蒸散)」について、重さを計算しながら学習を進めていました。

3年生の数学では、同じ問題でもさまざまな解き方(因数分解、解の公式、ルート)で解ける問題があることを学習していました。

<生徒の皆さんへ>

2学期は、家でノートを見返すなど「短期記憶」を「長期記憶」に結びつける工夫をしましょう。また、類似問題を探して解くなど、学習の定着を図りましょう。少し余裕のある人は、「なぜ?」を大切に、例えば、蒸散に関するNHKforSchoolの動画を探して見るなど、学んだキーワードをもとに「探究学習」を進めましょう。今、社会で求められている力の一つに、「世の中の事象に関心をもち、自ら問いを立て、探究する力」があります。中学生のうちから、そうした力を養っていきましょう。