東浦町立石浜西小学校
配色
文字
学校日記メニュー
わたしたちにできること
6年生
国語科の単元「わたしたちにできること」では、学級や学校のさまざまな問題点につい...
野菜パーティーの準備をしよう
2年生
今、生活科でオクラやミニトマト、ナスなどの夏野菜を育てています、そろそろ収穫も...
6月29日(水)の給食
学校
今日のメニューには野菜のしそひじき和えが入っています。 しそは香りの強い香味...
かえるのカスタネット
なかよし・わかば
今日は音楽発表で使うかえるのカスタネットづくりをしました。 カスタネットとい...
生活の仕方と病気の予防
今日は保健の先生が「生活の仕方と病気の予防」について授業を行いました。 私た...
ひし形のきまりを使って
4年生
問題です。 同じ半径の円を少し重なるように描きます。二つの円の二か所の交点と二つ...
メダカの卵
5年生
理科室で顕微鏡を使い、メダカの卵を観察しました。顕微鏡をのぞいてみると、大きな...
6月27日(月)の給食
今日のメニューには鮭のカレーマヨネーズ焼きが出ました。カレー粉をまぶしたマヨネ...
福祉実践教室のレポート作成
今日は先日行った福祉実践教室のレポートを作成しました。新聞のようにレイアウトを組...
くぎうちトントン
3年生
図画工作科の授業では「くぎうちトントン」を行いました。教材の木材とくぎを使って...
えのぐを使って
今日は初めて水彩道具をつかっていきます。 まずは、道具の確認です。絵筆やパレット...
りいこの気持ち
国語科では「まいごのかぎ」という作品について学習をしています。 学校での失敗(よ...
6月23日(木)の給食
今日のメニューにはプルプルのゼリーが入ったフルーツポンチが出ました。実はこのフ...
教育実習生の研究授業
教育実習生による、学活「自分に合った歯みがきを見つけよう!」の研究授業がありまし...
6月22日(水)の給食
今日のメニューはとうがん汁です。とうがんは沖縄県や愛知県で多く栽培されています...
道徳「ほのぼのテスト」
ある日特急バスに乗っていたら、観光で来ていたであろうおじいさんがA町で降りよう...
意味がつながるように
「いつ、どこで、だれが、なにを どのように」を表す言葉がそれぞれの欄にたくさん入...
はこでつくったよ
1年生
図画工作科では、「はこでつくったよ」に今日から取り組み始めました。 子どもたちが...
社会貢献
人は何のためにはたらくのでしょう。その答えは、もちろん人によってさまざまだと思...
大豆から・・・
総合的な学習の時間を使い、大豆で味噌づくりを行いました。 温めた大豆に麹(こ...
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2022年6月
学校周辺地図
情報モラル専用サイト i-モラル 小中学校の常勤・非常勤講師登録のお願い
東浦町いじめ防止基本方針 東浦町HP
登録のご案内
RSS