東浦町立東浦中学校
配色
文字
学校日記メニュー
9月17日(水)数学
全学年
2年生と3年生の数学で、速さと時間と距離を題材に一次関数や二関数について学習を進...
9/17(水)あおば学級 国語
あおば
国語で敬語を学んでいました。実際の生活で場面を考えながら学習し、その場面になった...
9月17日(水)1年 音楽
1年生
合唱コンクールの曲を、それぞれのパートに意識を向けて聴いていました。
9月17日(水)1年 保健体育
二学期プールを使用しているのは一年生です。泳力に合わせた授業形態もみられます。ま...
9/17(水)中間テストに向けて
来週、二学期中間テストが実施されます。授業以外でも学年、学級、各教科で取り組みが...
9/16 (火) 3年家庭科
3年生
幼児の食事について学習していました。おやつを選ぶ際にどのようなことに気をつけると...
9/16(火) 2年社会科
2年生
中国・四国地方の特色について学習をしていました。興味をもった県について、自由進度...
9/16(火) 1年数学科
方程式の問題を解く練習をしていました。まとめられる「項」ごとに色分けをして板書が...
9月12日(金)3年 社会
3年生の社会で授業研究を行いました。 「選択制夫婦別姓について法的視点と実生活...
9月12日(金)学校公開3日目
お知らせ
学校公開の最終日です。多くの方の参観ありがとうございます。
9/12(金)教室復帰
早く登校した生徒を中心に、昨日のワックスがけ後の教室復帰をしていました。多くの生...
9月11日(木)3年 学校保健委員会
3年生を対象に学校保健委員会を実施しました。異性とのかかわり方や、生命をつな...
9月11日(木)ワックスがけ
教室の机等をすべて運び出しワックスがけを行いました。明日の朝には乾いてピカピカの...
9/11(木)1年 家庭科
1年生が家庭科でファイルカバーを制作していました。長さを測る、印をつける、切る、...
9/11(木)学校運営協議会
本年度2回目の学校運営協議会を開催しました。部活動夏の大会の結果や東中サポーター...
9月10日(水)
非行防止に関する標語の優秀作品が決定し、学級で表彰を行いました。
9月10日(水)国語
1年生、3年生の国語の授業で長文を読む前にいくつかの視点から文章を捉え整理してい...
9月10日(水)あおば学級 国語
音声ニュースをメモしながら聞き取り、それぞれの問いに答えていました。聞くのは短い...
9月10日(水)1年生 ロッカー設置
1年生の廊下にロッカーが設置されました。このロッカーも活用して自分に荷物を丁寧に...
9月10日(水) 3年 社会
3年生の社会で授業研究を行いました。ヘイトスピーチを一つの題材として取り上げ、平...
学校だより(叡智)
学年だより(1年)
学年だより(2年)
学年だより(3年)
保健だより
その他
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2025年9月
RSS