東浦町立東浦中学校
配色
文字
学校日記メニュー
10/21(火)3年 技術
3年生
技術でスクラッチを使いプログラミングをしていました。プログラミングをくみ、動きを...
10/21(火)3年 国語
「和歌の世界」の単元で、古今和歌集、新古今和歌集などがどのような時代背景の中でど...
10/21(火)2年 音楽
2年生
隣の音楽室からも歌声が聞こえてきました。2年生の合唱の練習でした。パートリーダー...
10/21(火)1年 音楽
1年生
来週の合唱コンクールに向けて練習に取り組んでいました。まずは各パート練習を重ね、...
10/21(火)あおば学級 数学
あおば
一つのクラスではモニターを活用して合同について学習していました。他の学級では実物...
10/20(月)3年 数学
三角形と平行な線、そして相似の関係を頭に浮かべながら、文章問題に取り組んでいまし...
10/20(月)2年 数学
三角形の合同条件について考えていました。なぜも含めて、基本的なことを理解して覚え...
10/20(月)1年 理科
理科室で実験を行っていました。実験結果の数値からグラフを書き、それを考察するよう...
10/20(月)あおば学級 国語
国語の授業でわからない漢字をタブレットではなく、辞書を活用して調べていました。辞...
10/20(月)PTAあいさつ運動
お知らせ
PTA生徒見守り委員会の活動で交通安全あいさつ運動を行いました。飛翔館前の交差点...
10/17(金)体育祭 学級対抗リレー
全学年
各学級で走る順番や距離等を考えリレーを行いました。少し差がついても走る人数も多く...
10/17(金)体育祭 部活対抗リレー
部活動
各部活動がそれぞれの工夫でバトンをつなぎました。各レースに教員チームも出場しまし...
10/17(金)体育祭 綱引き
縦割りの団で総当たりの綱引きを行いました。各団6試合を行い勝敗を決めました。どの...
10/17(金)体育祭 縦割り対抗リレー
各団の各学年から選出された生徒でチームを組みリレーを行いました。とても見応えのあ...
10/17(金)体育祭 大縄跳び
今年度も跳び方に工夫が見られる種目でした。回す人と跳ぶ人が息を合わせてチャレンジ...
10/17(金)体育祭 3年学年種目
3年の学年種目は「ムカデ競走」でした。トラックを使い長い距離の競走でしたので、動...
10/17(金)体育祭 2年学年種目
2年生の学年種目は「多人多脚リレー」でした。走る順番の工夫があり逆転に次ぐ逆転が...
10/17(金)体育祭 1年学年種目
1年の学年種目は「異常気象生物リレー」でした。台風の目の進化バージョンのようで、...
10/17(金)体育祭 玉入れ
各団によって作戦もいろいろです。完全分担制は強かった?
10/17(金)体育祭 開始前
開会式前の各応援席です。
学校だより(叡智)
学年だより(1年)
学年だより(2年)
学年だより(3年)
保健だより
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2025年10月
RSS