東浦町立片葩小学校
配色
文字
学校日記メニュー
4月19日(土)石浜コミュニティ総会
学校
今日は石浜コミュニティの総会が本校体育館で開催されました。昨年度の事業報告、今年...
4月19日(土)於大まつりに集う
第32回東浦町於大まつりが於大公園で開催中です。片葩っ子たちも楽しい時間を過ごし...
4月19日(土)於大行列
今日は於大まつりです。於大行列が花道を彩っていました。
4月18日(金)あたたかい夜
明日の於大まつりに先立ち、宵祭りが行われています。今夜は風もなくあたたかい夜です...
4月18日(金)はりきっていました
本日、授業参観、PTA総会を開催しました。保護者の皆様がたくさん参加してくださっ...
4月18日(金)気力と体力
あおぞら
あおぞら学級では教科の学習。一週間、長かったね。土日に十分休んで、また月曜日。
4月18日(金)仮説検証を
6年生
6年生が理科で「ものの燃え方」の学習。「ろうそくの火は消える」となんとなく感じま...
4月18日(金)立体の地図
5年生
5年生が社会で日本の国土の学習。地球儀をつかって日本の位置、大きさ、隣国との課題...
4月18日(金)片葩の里
3年生
友達と協力しながら、片葩の里マップを作っています。自分の住む地域を知る大切な学習...
4月18日(金)新じゃが
毎月19日は食育の日。保健委員会さんから食べ物クイズがありました。新じゃがいもに...
4月18日(金)色の効果
4年生
4年生が社会で「わたしたちの愛知県」の学習。白地図に色をぬっていました。茶色が多...
4月18日(金)あれ どこだっけ?
3年生が社会「わたしたちの住む町」の学習。「社会」の学習がはじまりました。まずは...
4月18日(金)お家の人にも聞いてもらう
2年生
2年生が国語「ふきのとう」の学習。場面にあった読み方を工夫してきました。今日はお...
4月18日(金)読書好きに
1年生
1年生が国語「おはなしききたいな」の学習。読書が好きな子が増えますように。同じ絵...
4月18日(金)本年度もよろしくお願いします
今日は授業参観、PTA総会、学年懇談会が行われます。ぜひご参会ください。<PTA...
4月18日(金)明徳寺川沿い
明日は於大まつりです。今朝、明徳寺川沿いを散歩しました。そう言えば今夜、宵祭り。...
4月17日(木)ゆかいに歩けば
学年全員で、音楽の学習をしました。「ゆかいに歩けば」の歌を覚えて、体を動かしなが...
4月17日(木)避難場所の確認
今日は東浦中学校の1年生のみなさんが片葩小を訪問しました。防災教育の一環で避難場...
4月17日(木)整理整とん
あおぞら学級では生活総合で整理整とんの学習。入れたい物をきめて箱をつくりました。...
4月17日(木)やり方が分かる
1年生が給食の配膳です。給食がはじまって1週間がたちました。やり方もわかり配膳も...
いじめ防止基本方針
スクールガードの募集
交通安全関係
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2025年4月
学校周辺地図(東浦町HPより)
情報モラル専用サイト i−モラル常勤・非常勤講師登録のお願い
登録のご案内
東浦町HP
RSS