東浦町立片葩小学校
配色
文字
学校日記メニュー
4月11日(金)自分たちの手で
学校
令和7年度の委員会活動がはじまりました。5年生と6年生の協力で活動しやすい学習の...
4月11日(金)はみがき
あおぞら
あおぞら学級では、はみがきタイム。今日から給食がはじまりました。学校とお家とで「...
4月11日(金)はじめての給食
1年生
1年生は今日、はじめての給食です。安全、衛生、栄養、マナー、楽しさなど。今日は、...
4月11日(金)ふきのとう
2年生
2年生が国語「ふきのとう」で読む学習。だれがなにをしたかを読み取っていきます。場...
4月11日(金)なかま作り
3年生
3年生が合同体育でドッヂ。2年生の終わりにも行ったドッヂ。新しい学級でなかま作り...
4月11日(金)億を超える数
4年生
4年生が算数で一億を超える数の学習。 一億 千万 百万 十...
4月11日(金)学習の進め方
5年生
5年生が算数で学習の進め方を考えました。どうすると算数の力がついていくか。どの内...
4月11日(金)組織活動
6年生
6年生が学級活動で組織作り。得意不得意はあるかもしれません。それでも各自の役割を...
大きくなったかな?
身体測定を行っています。大きくなったかな?早寝早起き朝ご飯。規則正しい生活をして...
4月10日(木)自分の目で よく見る
安全に登下校できていますか。年度初めの1年生の下校は保護者の方々にご支援をいただ...
4月10日(木)みんなで いっぽ
あおぞら学級では日常の生活について時間です。みんなでの活動も大切にします。朝の会...
4月10日(木)いじめは許しません
6年生が学年集会を開きました。学年の進む方向、目標などのお話を聞きました。人やも...
4月10日(木)感謝を伝えたい
5年生が学級活動で手紙を書きました。感謝を伝える準備です。感謝することは幸せにつ...
4月10日(木)準備完了
4年生がブルーボックスの移動。昨年度から引き続きつかうものを教室へ。学習の準備が...
4月10日(木)みんなで何やろうか
3年生が学年集会を開きました。みんなで楽しく遊ぼう!
4月10日(木)がんばりたいこと
2年生が学級活動で1学期の目標づくり。いろいろ挑戦して大好きなことをたくさん作り...
4月10日(木) がんばっています
朝から「早くお勉強したい」という子どもたちの声が聞こえてきました。今日は、くつば...
4月9日(水)通学団会
通学団会を行いました。安全に気をつけて、登下校しましょう。
4月9日(水)始業式
令和7年度がスタートしました。新しく赴任した先生方や新1年生との出会いの後に、始...
4月8日(火)学校はたのしいところ
入学おめでとうございます。学校は楽しいところです。好きなことをたくさん見つけまし...
いじめ防止基本方針
スクールガードの募集
交通安全関係
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2025年4月
学校周辺地図(東浦町HPより)
情報モラル専用サイト i−モラル常勤・非常勤講師登録のお願い
登録のご案内
東浦町HP
RSS