東浦町立緒川小学校
配色
文字
学校日記メニュー
R7.5.17(土)3年 はちまき
全体
今日はスポーツ祭で使うはちまきを配りました。3年生はとても嬉しそうでした。今日は...
R7.5.16(金)3年 応援練習
6年生が応援の練習をしにきてくれました。大きな声を出して、応援できるよう練習しま...
R7.5.15(木)3年 図工
3年生の図工では、「トントンどんどんくぎうって」の学習をしています。木をどのよう...
R7.5.15(木)3年 理科
3年の理科では、「チョウを育てよう」の学習をしています。今日は、キャベツにチョウ...
R7.5.14(水)3年 校区探検
3年生は、校区探検をしました。今日は、北コースと西コースに分かれて探検をしました...
R7.5.13(水)1年 ときめきタイム
1年生が毎週月曜日に行っている「ときめきタイム」の様子です。今週のときめきタイム...
R7.5.13(火)3・5年ペア種目
今日はペア種目の練習をしました。ペアで協力して、リレーをしました。本番が楽しみで...
R7.5.13(火)3年 ホウセンカ
3年生の理科では「植物を育てよう」の学習をしています。今日は、ホウセンカの種をま...
R7.5.12 2・4年生 ペア種目練習
2・4年生でペア種目の練習をしました。2年生がくじをひき、フラフープやカラーコー...
R7.5.8 2年生 野菜を植えました!
ずっと楽しみにしていた野菜の苗を一人1鉢に植えました。また、畑には「はたけの自...
R7.5.9(金)3年 授業の様子
3年生の授業の様子です。6時間授業がんばりました。
R7.5.9(金)5年 利き茶のヒーロー
「みなさんは、お茶の違いを知っていますか?」この春、子どもたちは初めての調理...
R7.5.8(木)3年 スポーツ祭練習
スポーツ祭に向けて、学年競技の練習をしました。今日は、運動場で綱を引く練習をしま...
R7.5.8(木)3年 交通安全教室
交通安全教室がありました。交通指導員さんに来ていただき、自転車の乗り方について教...
R7.5.7(水)3年 校区探検
3年生は校区探検をしました。南コースと東コースに分かれて、緒川の町を見ました。
R7.5.7 2・4年 ペア競技練習
スポーツ祭のペア競技の練習をしました。フラフープを使ったり、コーンを使ったりして...
R7.5.1(木)3・5年 ペア遠足
今日はペア遠足でした。遊具で遊んだり、なぞときラリーをしたりして、ペアで仲良く遊...
R7.5.1 【2・4年生】ペア遠足
今日はペア遠足で於大公園に行きました。ペアと遊具で遊んだり、お弁当を食べたりしま...
R7.4.30(水)3年 音楽
音楽では、歌を歌ったり、鍵盤ハーモニカを弾いたりしました。スポーツ祭のジャンボリ...
R7.4.30 学年種目練習
スポーツ祭の学年種目「台風の目」を練習しています。今日は2回目の練習で、どのチー...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2025年5月
H29.8.17以前の記事
東浦町HP 学校周辺地図(東浦町ホームページ) 愛知県教育委員会情報モラル専用サイト i-サイト 愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」 ユネスコスクール公式ウェブサイト 講師登録のお願い うららバスダイヤなど 天白遺跡PR動画作品 愛知体育のページ
雨雲レーダー 気象警報 台風情報
RSS