-
11月5日(水)ブックブックまつり
- 公開日
- 2025/11/05
- 更新日
- 2025/11/05
うのさとニュース
11月4日(火)から7日(金)まで、ブックブックまつりです。ブックブック委員会が中心となって、行われています。「読書の秋」を楽しみましょう。
-
11月5日(水)ブックブックまつり
- 公開日
- 2025/11/05
- 更新日
- 2025/11/05
うのさとニュース
-
11月5日(水)1年生:訓練
- 公開日
- 2025/11/05
- 更新日
- 2025/11/05
うのさとニュース
10時に緊急地震速報訓練がありました。放送が流れると、頭を守って、体を低くして、机の下へ・・・自分の命を守るための訓練です。
-
11月5日(水)2年生:算数
- 公開日
- 2025/11/05
- 更新日
- 2025/11/05
うのさとニュース
九九カードを使って、九九の学習。声に出して、カードをめくって・・・自分のペースでいっしょうけんめいに取り組んでいました。
-
11月5日(水)3年生:体育
- 公開日
- 2025/11/05
- 更新日
- 2025/11/05
うのさとニュース
障害物・・・走って、踏み超して、跳んで・・・それぞれの場所で、順番に並んで活動している姿もよかったです。
-
11月5日(水)4年生:理科
- 公開日
- 2025/11/05
- 更新日
- 2025/11/05
うのさとニュース
空気のあたたまり方の学習では、実験が多いです。とじこめた空気をあたためたり冷やしたりすると、体積が変わるか・・・実験の仕方についての確認をしました。
-
11月5日(水)5年生:図工
- 公開日
- 2025/11/05
- 更新日
- 2025/11/05
うのさとニュース
板を使って伝言板を作ります。糸のこぎりを使う学習です。下がきをして、板に写し取って、そして糸のこぎり・・・使い方の説明を聞きました。
-
11月5日(水)6年生:体育
- 公開日
- 2025/11/05
- 更新日
- 2025/11/05
うのさとニュース
ホールで、跳び箱運動。助走、手のつき方、重心の移動・・・さまざまな仕組みがうまくつながると「跳べた!」になります。
-
11月5日(水)うのはな・やまもも:いもほり
- 公開日
- 2025/11/05
- 更新日
- 2025/11/05
うのさとニュース
地域の方の畑で、サツマイモ掘りをさせていただきました。とても大きなサツマイモがとれて、びっくり!。大きいサツマイモは、どんな味がするのかな。
-
11月5日(水)うのはな・やまもも:いもほり
- 公開日
- 2025/11/05
- 更新日
- 2025/11/05
うのさとニュース
-
11月5日(水)野犬情報
- 公開日
- 2025/11/05
- 更新日
- 2025/11/05
お知らせ
東浦町から、以下の内容でテトル配信されています。
11月5日(水)午前11時頃、緒川字植山周辺で野犬1頭(白・茶)の目撃情報がありました。
野犬を目撃したときは、追いかけたり、刺激しないようにしてください。
野犬を目撃した場合は、東浦町役場環境課(0562-83-3111)または、愛知県動物愛護センター(0569-21-5567)までご連絡ください。
-
11月4日(火)朝会
- 公開日
- 2025/11/04
- 更新日
- 2025/11/04
うのさとニュース
体育館の空調設備設置工事で、体育館が使えません。今日から、朝会はオンラインです。「ありがとうを贈ろう。」キャンペーンと少年野球チームの表彰がありました。また、ブックブック委員会からのお知らせ、それから今日からうのさとっ子の新しい仲間になる転入生の紹介もありました。
-
11月4日(火)朝会
- 公開日
- 2025/11/04
- 更新日
- 2025/11/04
うのさとニュース
-
11月4日(火)うのはな・やまもも:それぞれ
- 公開日
- 2025/11/04
- 更新日
- 2025/11/04
うのさとニュース
三連休明けは、火曜日からスタートです。11月になりました。それぞれの学級で、自分の学習に取り組んでいます。今週も、元気にがんばっていきましょう。
-
11月4日(火)1年生:生活
- 公開日
- 2025/11/04
- 更新日
- 2025/11/04
うのさとニュース
どんぐりを使ったおもちゃ作りです。どんぐりカーレース、めいろボックス、まと入れゲームなど・・・作り方を見ながら、友達と協力しながら作っています。完成したら、「どんぐりランド」を行う予定です。
-
11月4日(火)2年生:生活
- 公開日
- 2025/11/04
- 更新日
- 2025/11/04
うのさとニュース
動くおもちゃ作り・・・それぞれが作っているおもちゃが完成してきました。動くと、楽しい!おもしろい!みんなで遊ぶのが楽しみですね。
-
11月4日(火)3年生:書写
- 公開日
- 2025/11/04
- 更新日
- 2025/11/04
うのさとニュース
久しぶりのの硬筆(えんぴつやぺんなど)の学習です。お手本の字を見ながら、ていねいに書きます。原稿用紙や手紙の書き方を練習しました。
-
11月4日(火)4年生:図工
- 公開日
- 2025/11/04
- 更新日
- 2025/11/04
うのさとニュース
のこぎりを使う練習をしました。のこぎりの持ち方、木の押さえ方、力の入れ方など、感覚や力加減をつかむためには、やってみる!「切れた!」がうれしいですね。
-
11月4日(火)5年生:音楽
- 公開日
- 2025/11/04
- 更新日
- 2025/11/04
うのさとニュース
日本の民謡・・・・ソーラン節、津軽じょんがら節など、意外と聞いたことがある、知っているという曲もあります。三味線という楽器がよく使われています。
-
11月4日(火)6年生:国語
- 公開日
- 2025/11/04
- 更新日
- 2025/11/04
うのさとニュース
古典芸能の世界・・・能(のう)、狂言(きょうげん)、浄瑠璃(じょうるり)などがあります。今も続いている日本の文化です。映像を見ながら、話の内容をイメージしました。
-
11月2日(日)コミュニティまつり
- 公開日
- 2025/11/02
- 更新日
- 2025/11/02
コミュニティ・スクール
卯ノ里コミュニティセンターで行われました。ボランティアとして参加しているうのさとっ子、スタンプラリーに参加しているうのさとっ子、地域の行事で楽しい時間を過ごしていました。
-
11月2日(日)コミュニティまつり
- 公開日
- 2025/11/02
- 更新日
- 2025/11/02
コミュニティ・スクール
-
11月2日(日)コミュニティまつり
- 公開日
- 2025/11/02
- 更新日
- 2025/11/02
コミュニティ・スクール
-
10月31日(金)居住地交流
- 公開日
- 2025/10/31
- 更新日
- 2025/10/31
うのさとニュース
10月29日に、卯ノ里小校区に住んでいる大府もちのき特別支援学校の児童と、うのはな・やまもも学級の交流会が行われました。また卯ノ里小学校に来てくださいね。
10月31日は、ハロウィン。日本でも、お店やさまざまなイベントが行われるようになりました。いろいろなところで、ハロウィンのかざりもいっぱい。生活を楽しく過ごすための工夫として、ハロウィンも日本全体のイベントになりつつあります。
今日で、10月が終わります。そして、月曜日は「文化の日」で祝日です。三連休です。秋を楽しみながら、よい休日にしましょう。2学期も後半に入り、体の疲れだけでなく心の疲れもあると思います。心を休めることも大切です。来週から11月。休日の過ごし方を考えて、2学期の後半も元気に過ごしていきましょう。
-
10月31日(金)ハロウィン
- 公開日
- 2025/10/31
- 更新日
- 2025/10/31
うのさとニュース
-
10月31日(金)ハロウィン
- 公開日
- 2025/10/31
- 更新日
- 2025/10/31
うのさとニュース
-
10月31日(金)1年生:国語
- 公開日
- 2025/10/31
- 更新日
- 2025/10/31
うのさとニュース
漢字ドリルで、「くじらぐも」の漢字の学習。えんぴつを持つ手、紙を押さえる手がいいですね。「はなまる」がいっぱい!うれしいね。
-
10月31日(金)2年生:国語
- 公開日
- 2025/10/31
- 更新日
- 2025/10/31
うのさとニュース
そうだんにのってください・・・みんなで話をつなげていくためにはどうするとよいのかな。話すこと、聞くことについての学習です。
-
10月31日(金)3年生:体育
- 公開日
- 2025/10/31
- 更新日
- 2025/10/31
うのさとニュース
障害物・・・・走って、跳んで、走って・・・チームに分かれて競いました。チームの競技は、盛り上がります。
-
10月31日(金)4年生:音楽
- 公開日
- 2025/10/31
- 更新日
- 2025/10/31
うのさとニュース
サンバの音楽・・・映像を見ながら、リズムやおどりについて学習しました。ブラジルのリオのカーニバルが有名ですね。