-
11月28日(金)4年生 総合的な学習の時間
- 公開日
- 2025/11/28
- 更新日
- 2025/11/28
4年生
+1
2・3時間目に各クラスで「ボッチャ」を体験しました。本物の器具を使って、チームごとに対戦をしました。競技の楽しさと奥深さを体験できました。車いすを使って、立って投げるときとの違いを体験する児童もいました。来月には福祉実践教室でさらに知見を深めていきます。誰もが生きやすい社会にするために、何が必要かを考えていきます。
-
11月28日(金)6年生 外国語
- 公開日
- 2025/11/28
- 更新日
- 2025/11/28
6年生
+1
「Save the animals.」の単元の学習に取り組んでいます。生き物のためにできることを発表しあう準備を行っていました。どんな動物がどんな状況なのか、それを解決するためにできることは何か英語で表現していきます。
-
11月28日(金)5年生 外国語
- 公開日
- 2025/11/28
- 更新日
- 2025/11/28
5年生
レストランで使う言葉について学習しています。注文し、食べ、会計を済ませるところまでに必要な言葉をまとめていました。
-
11月28日(金)3年生 音楽
- 公開日
- 2025/11/28
- 更新日
- 2025/11/28
3年生
リコーダーのテストを行っていました。伴奏に合わせてリコーダーを奏でている様子をタブレット端末で録画していました。
-
11月28日(金)3年生 総合的な学習の時間
- 公開日
- 2025/11/28
- 更新日
- 2025/11/28
3年生
それぞれの課題について、まとめ方を工夫して取り組んでいます。
-
11月28日(金)3年生 算数
- 公開日
- 2025/11/28
- 更新日
- 2025/11/28
3年生
分数の学習に取り組んでいます。3つに分けた1つ分について学習し、今日は2つ分になったらどうなるかについて取り組みました。
-
11月27日(木)授業の様子 5年生
- 公開日
- 2025/11/27
- 更新日
- 2025/11/27
5年生
+1
音楽 「風とケーナのロマンス」リコーダーでパートの役割や曲の特徴を生かして演奏をしました。
-
11月27日(木)授業の様子 5年生
- 公開日
- 2025/11/27
- 更新日
- 2025/11/27
5年生
算数 単位量あたりの大きさ 単位量あたりの考えを使った比べ方を学習しました。
-
11月27日(木)3年生 半田警察出前教室
- 公開日
- 2025/11/27
- 更新日
- 2025/11/27
3年生
+1
半田警察の方をお招きして、出前授業を行いました。
警察はどのような工夫をして仕事をするのか、どのようなものを使って仕事をしているのか、パトカーの中身はどうなっているのかを分かりやすく説明してくださいました。
-
11月27日(木)1年生 音楽
- 公開日
- 2025/11/27
- 更新日
- 2025/11/27
1年生
鍵盤ハーモニカで演奏をしていました。グループごとに確認をしていたので、演奏するグループで音階を口ずさむグループで役割を交代していました。
-
11月27日(木)2年生 体育
- 公開日
- 2025/11/27
- 更新日
- 2025/11/27
2年生
長距離を行っています。穏やかな気候だったので、少し熱くなった様でした。寒くなる季節ですが、水筒の準備は必要ですね。
-
11月27日(木)6年生 大凧づくり
- 公開日
- 2025/11/27
- 更新日
- 2025/11/27
6年生
色塗りが始まりました。全員で塗り上げる予定です。
-
11月27日(木)代表委員会
- 公開日
- 2025/11/27
- 更新日
- 2025/11/27
学校
大放課に代表委員会が開催されました。多くの議案の審議を行いました。
-
11月26日(水) 濃煙体験をしました
- 公開日
- 2025/11/26
- 更新日
- 2025/11/26
3年生
+2
3年生は、火災避難訓練で濃煙体験をしました。
体に無害の煙を使って体験をしました。
煙によって前が見えづらくなることを身をもって経験できました。
-
11月26日(水) 5年生 授業の様子
- 公開日
- 2025/11/26
- 更新日
- 2025/11/26
5年生
火災避難訓練 高学年は代表児童が消火器体験を行いました。消防士さんに消火器の使い方の説明をしてもらいました。
-
11月21日(金) 1年生 焼き芋を楽しむ会
- 公開日
- 2025/11/21
- 更新日
- 2025/11/21
1年生
1時間目のかけ足運動で力いっぱい頑張った後、ほかほか温かい焼き芋を食べました。区長さんをはじめ地域の皆さんが、先日ペアで収穫した芋を、朝早くから焼いてくださった芋です。
子どもたちからは「おいしい!おいしい!」と声が上がり、喜んで食べていました。地域の方々にお世話になり、支えらていることを実感したひと時にもなりました。
-
11月21日(金)3年生 焼き芋を楽しむ会で焼き芋を食べたよ
- 公開日
- 2025/11/21
- 更新日
- 2025/11/21
3年生
+1
地域の方のご協力で「焼き芋を楽しむ会」が開催されました。
3年生の様子です。笑顔で食べています。
苗植えや収穫なども含めて、地域の方々にたくさんお世話になったぶん、しっかりと感謝を伝えることができました。
-
11月21日(金)3年生 お豆腐作りに挑戦しました。
- 公開日
- 2025/11/21
- 更新日
- 2025/11/21
3年生
+2
国語「すがたを変える大豆」で「豆腐作り」に挑戦しました。少量の試食でしたが、自分たちで協力して作った豆腐を美味しくいただきました。残った豆乳をフライパンで温め、「くみあげ湯葉」も楽しみました。児童から、「おうちの豆乳でもやってみたいな」という声も聞こえてきました。
-
11月17日(月)~11月21日(金) 2年生
- 公開日
- 2025/11/21
- 更新日
- 2025/11/21
2年生
+3
1組・・・みんなで収穫したさつまいもを焼き芋にしてもらって食べました。とっても甘くておいしかったです。
2組・・・国語「紙コップ花火の作り方」で、教科書の説明を読みながら紙コップ花火を作りました。読み取るためのポイントはどこにあるのかを探しながら作ることができました。
3組・・・みんな笑顔で焼き芋を食べました。
算数科「かけ算(2)」の単元で、はこに入ったチョコレートの数をかけ算を使って求めました。全体からチョコが入っていないところの数を引いて考える子、1列にいくつずつ入っているのかを考える子など、たくさんの求め方がでました。自分の考え方を、図を使って友達に説明しました。どんな考え方をしたのか、お子さんの算数ノートを見てみてください。
-
11月21日(金) 5年生 授業の様子
- 公開日
- 2025/11/21
- 更新日
- 2025/11/21
5年生
+3
体育 持久走 一定の時間を走り続ける練習をしました。計測が楽しみです。