学校日記

  • 9/17(水)2年生 生活科

    公開日
    2025/09/22
    更新日
    2025/09/22

    2年生

    9月17日(水)

    東浦町(森岡地区)や東浦で働く人のすてきを見つけるためにインタビューを行いました。

    区長さん・八百正さん・菜園同好会さん・保健師さんに来校していただき、お話を聞きました。

    森岡小学校のあたりは昔、山だったこと。菜園同好会の方は、野菜の気持ちがわかること。八百正さんは、給食センターに手作業で重い荷物を降ろしていること。保健師さんは、みんなの命・健康・笑顔を守っていることなどを知ることができました。

    素敵なお話を聞かせていただいて、ありがとうございました。

  • 林間学校8

    公開日
    2025/09/22
    更新日
    2025/09/22

    学校

    自然散策、昼食を済ませ、間もなく帰路につきます。予定通りに進んでいます。今後は、tetoruにて帰着時刻等、連絡します。

  • 林間学校7

    公開日
    2025/09/22
    更新日
    2025/09/22

    学校

    退所式を終えて、自然散策活動を行っています。ネイチャービンゴで盛り上がりました。

  • 林間学校6

    公開日
    2025/09/22
    更新日
    2025/09/22

    学校

    林間学校2日目がスタートしました。元気に朝を迎えています。

  • 林間学校5

    公開日
    2025/09/21
    更新日
    2025/09/21

    学校

    林間学校での最大の盛り上がりとなりました。キャンプファイヤーては、ゲームにスタンツ、フォークダンスと楽しい時間となりました。

  • 林間学校4

    公開日
    2025/09/21
    更新日
    2025/09/21

    学校

    カレーを美味しくいただきました。どの班も練習の成果が出ていました。

  • 林間学校3

    公開日
    2025/09/21
    更新日
    2025/09/21

    学校

    林間学校がスタートしました。

    入所式を行なって、掛りの方から説明をうけました。


  • 林間学校2

    公開日
    2025/09/21
    更新日
    2025/09/21

    学校

    愛知県野外教育センターに到着しました。キャンプカウンセラーさんと合流し、集合写真を撮って、今から昼食です。


  • 林間学校1

    公開日
    2025/09/21
    更新日
    2025/09/21

    学校

    昨夜の雨がやんで、天気が回復しました。元気に林間学校がスタートしました。

  • 9月19日(金)3年生 理科

    公開日
    2025/09/19
    更新日
    2025/09/19

    3年生

    昆虫の体のつくりについてまとめていました。「頭」「胸」「腹」を意識すると体のつくりの書き方も変わりますね。

  • 9月19日(金)2年生 音楽

    公開日
    2025/09/19
    更新日
    2025/09/19

    2年生

    虫の鳴き声が出てくる歌を歌っています。ようやく今日秋らしい気温になりました。秋の虫の声が聞こえる季節にぴったりの歌ですね。

  • 9月19日(金)あいさつスタンプラリー

    公開日
    2025/09/19
    更新日
    2025/09/19

    学校

    今週から児童会イベントとして「あいさつスタンプラリー」を行っています。

    今年度の児童会スローガン「あ・し・た」の「あ あかるいあいさつ」にちなんで考案されました。

    大放課に校内にいる児童会役員にあいさつをしてスタンプをため、あいさつ名人を目指します。

    今日も多くの児童が参加してくれました。もうすでに名人になっている児童もいます。

    この機会にあいさつのよさ・大切さを考えて、明るく元気な森岡小を目指します。

  • 9月19日(金)5年生 外国語

    公開日
    2025/09/19
    更新日
    2025/09/19

    5年生

    「Who is this? He(She) is ○○. He(She) can play ○○.」

    先週の復習をしながら、アウトプットをたくさんしていました。

  • 9月19日(金)6年生 図画工作

    公開日
    2025/09/19
    更新日
    2025/09/19

    6年生

    液体粘土を塗った布が固まり、その形から想像して作品を創っています。

  • 9月19日(金)1年生 体育

    公開日
    2025/09/19
    更新日
    2025/09/19

    1年生

    マット運動、カエルバランスに取り組んでいました。

  • 9月19日(金)6年生 体育

    公開日
    2025/09/19
    更新日
    2025/09/19

    6年生

    より高く、こつを共有して練習に励みます。

  • 9月19日(金)1年生 書写

    公開日
    2025/09/19
    更新日
    2025/09/19

    2年生

    カタカナの似ている字について、気を付けながら描いています。「ソ」と「ン」、「ツ」と「シ」しっかりと練習していきましょう。

  • 9月18日(木) 5年生 授業の様子

    公開日
    2025/09/18
    更新日
    2025/09/18

    5年生

    道徳 学年でローテーション道徳を行いました。多様な考え方や価値観について話し合いました。

  • 9月18日(木) 5年生 授業の様子

    公開日
    2025/09/18
    更新日
    2025/09/18

    5年生

    キャンプファイヤーのリハーサルを行いました。実行委員を中心に本番と同じ順番で行いました。ついにあと3日で林間学校です。

  • 9月18日(木)3年生 防災教室

    公開日
    2025/09/18
    更新日
    2025/09/18

    3年生



    本日、防災教室を開催しました。

    まず、地震のメカニズムについて、子どもたちに分かりやすくお話しいただきました。地震がどのようにして起こるのかを学んだ後、身近にあるものを活用した防災グッズの作成を行いました。

    ごみ袋を使った防寒具づくりでは、冷え込みから身を守るための知恵を学びました。また、チラシを使った紙コップづくりでは、災害時にも役立つ生活の工夫を体験しました。

    南海トラフ地震が想定される中、今回の防災教室で学んだ知識や経験が、お子様たちの命を守る力となることを願っております。ご家庭でも、ぜひ防災について話し合う機会を設けていただければ幸いです。