-
9/8~9/12 2年生
- 公開日
- 2025/09/16
- 更新日
- 2025/09/16
2年生
+3
2-1・・・東浦町の栄養教諭さんの授業がありました。めあては「やさいのすてきをみつけよう」です。紙芝居には、たくさんの野菜がでてきました。その野菜をおいしく食べるために、みんなはどんな方法でたべているのかなど、子どもたちで意見を交流していました。
2-2 ・・・国語で「言葉で道あんない」の学習をしました。班の人に集合場所までの歩き方を正しく伝えられるように、道案内を考えました。体育でゴム跳び遊びをしました。オリジナルコースで、様々な跳び方に挑戦しました。
2-3・・・2-3は今、忍者にはまっていて、「にんじゃぐみ」になっています。今日の体育も自分たちでフラフープやゴム、マットを準備して、ゴム跳びをしながら体を鍛えていました。 「これでしゅぎょう(じゅぎょう)を終わります」という終わりのあいさつもおもしろかったです。
生活の授業では、ウェルビーイングカードを使って東浦町の「すてき」を見つけるためのインタビューを考えました。友達と意見を交流させながら、友達の「すてき」を見つけていました。インタビュー本番は明日(17日)です。
-
9月16日(火)2年生 算数
- 公開日
- 2025/09/16
- 更新日
- 2025/09/16
2年生
何人になったか計算の方法を考えています。順番通りに考える方法とまとめて計算する方法について考えていきます。
-
9月16日(火)3年生 マット運動
- 公開日
- 2025/09/16
- 更新日
- 2025/09/16
3年生
一つ一つ確認しながら行っていました。
-
9月16日(火)6年生 高跳び
- 公開日
- 2025/09/16
- 更新日
- 2025/09/16
6年生
より高く。助走を意識して取り組んでいるようです。
-
9月16日(火)3年生 読み聞かせ
- 公開日
- 2025/09/16
- 更新日
- 2025/09/16
3年生
3年生に読み聞かせを行っていただきました。子どもたちは挨拶をし、物語の世界に引き込まれていました。
今年で3回目の活動となり半分が終わりました。残りもよろしくお願いします。
-
9月16日(火)トライアングル挨拶運動
- 公開日
- 2025/09/16
- 更新日
- 2025/09/16
学校
中学生が校門で出迎えてくれました。気持ちモリモリキッズの挨拶は元気少なめでした。素敵な三連休を過ごしたのでしょうか。元気いっぱいに挨拶したいものです。
-
9月12日(金)4年生 校外学習
- 公開日
- 2025/09/12
- 更新日
- 2025/09/12
4年生
校外学習で名古屋市科学館に行きました。
天気が心配でしたが、入場や退場のタイミングでは小康を保ち、なんとかぬれずに1日を終えることができました。
児童たちはマナーよく展示やプラネタリウムを見ることができました。
次週よりまとめをおこなっていきます。荷物準備や送り出しなど、保護者のみなさまには大変お世話になりました。
実りある時間になったと思います。ぜひご家庭でも話題になさってください。
-
9月12日(金)6年生 体育
- 公開日
- 2025/09/12
- 更新日
- 2025/09/12
6年生
高跳びに取り組んでいます。高く跳ぶこつをつかみ始めているようです。また、よりよくするために相談しています。
-
9月12日(金)1年生 体育
- 公開日
- 2025/09/12
- 更新日
- 2025/09/12
1年生
+2
マット運動をしています。前転、後転、ブリッジなど様々な技に挑戦していました。
-
9月12日(金)6年生 図画工作
- 公開日
- 2025/09/12
- 更新日
- 2025/09/12
6年生
布、粘土、針金を使って作品を創作していきます。どんなものができるか楽しみですね。
-
9月12日(金)5年生 算数
- 公開日
- 2025/09/12
- 更新日
- 2025/09/12
5年生
復習を兼ねて練習問題に取り組んでいます。集中して取り組む姿はさすが5年生です。
-
9月12日(金)5年生 外国語
- 公開日
- 2025/09/12
- 更新日
- 2025/09/12
5年生
「Who is this?」「This is ○○.」「She is a good ●● player.」「She can play □□.」定型文に合わせて会話をしていきます。
-
9月12日(金)2年生 音楽
- 公開日
- 2025/09/12
- 更新日
- 2025/09/12
2年生
CDの音源に合わせ、歌っていました。きれいな歌声が響いています。
-
9月12日(金)2年生 算数
- 公開日
- 2025/09/12
- 更新日
- 2025/09/12
2年生
かけ算の学習が始まってきています。口ずさみながら覚えていました。
-
9月12日(金)1年生 国語
- 公開日
- 2025/09/12
- 更新日
- 2025/09/12
1年生
「やくそく」を読んでいます。教師の範読を指を使って追っています。
-
9月11日(木)4年生 道徳
- 公開日
- 2025/09/11
- 更新日
- 2025/09/11
4年生
+2
道徳 校内研究授業 「友情・信頼」という道徳的価値について話し合いをしました。間違いを伝えるという行為には、お互いに信頼していることや、伝える勇気が必要であること、正直であることなど複数の道徳的価値が関連していることを考えました。
-
9月11日(木)5年生 授業の様子
- 公開日
- 2025/09/11
- 更新日
- 2025/09/11
5年生
+3
林間学校キャンプファイヤーリハーサル 実行委員中心に学年全体で行いました。
-
9月11日(木)4年生 校外学習直前指導
- 公開日
- 2025/09/11
- 更新日
- 2025/09/11
4年生
4年生は明日、名古屋市科学館へ校外学習にでかけます。そのため館内での過ごし方やタイムテーブルなどの最終確認を行いました。児童たちは必要な部分をメモしながら、真剣に話を聞いていました。こういった活動が5年生の林間学校や6年生の修学旅行の際につながっていきます。
明日は楽しく、学びある機会にしたいと思います。
-
9月11日(木)第4回代表委員会
- 公開日
- 2025/09/11
- 更新日
- 2025/09/11
学校
大放課に第4回の代表委員会が開催されました。児童会役員が司会をし、提案のある委員会のイベントの承認を行いました。児童会からは挨拶スタンプラリー、放送委員会からは昼の放送のクイズについて提案がありました。どちらも賛成多数の拍手で可決されました。よりよい学校にするためにみんなで知恵を出し合っていきましょう。
-
9月11日(木)2年生 体育
- 公開日
- 2025/09/11
- 更新日
- 2025/09/11
2年生
ゴムひもを使って、ゴムのところまで高く跳んでいます。助走をして、踏みきる足に合わせてジャンプします。