学校日記

  • 2月25日(火)5年生 総合的な学習の時間

    公開日
    2025/02/25
    更新日
    2025/02/25

    5年生

    • 手品に驚く児童たち
    • 手品を待つ児童たち
    • 手品のアルゴリズムを学ぶ児童たち

    https://higashiura.schoolweb.ne.jp/2310245/blog_img/231856576?tm=20250225182454

    https://higashiura.schoolweb.ne.jp/2310245/blog_img/231856577?tm=20250225182454

    https://higashiura.schoolweb.ne.jp/2310245/blog_img/231856578?tm=20250225182454

    3学期のプログラミング教室の最終回が今日,各クラスで行われました。

    今日は外部の先生にもお越しいただき,「データのエラーを検出して訂正する」アルゴリズムについて学びました。

    これは身近な例で言うと,バーコードの数字にも利用されているアルゴリズムの仲間です。

    裏表がランダムになるように5×5で並べたカードの裏表をすべて記憶して,目を瞑っている間に相手が1枚だけ裏返したカードを当てる(エラーが検出された場所を当てる)という手品から,そのアルゴリズムについて学びました。

    ぜひ!ご家庭で,本日お子様が獲得した超能力マジック(アルゴリズム)をご覧ください。

  • 2月25日(火)3年生 授業の様子

    公開日
    2025/02/25
    更新日
    2025/02/25

    3年生

    • IMG_6487.JPG
    • IMG_6486.JPG
    • IMG_6488.JPG

    https://higashiura.schoolweb.ne.jp/2310245/blog_img/231854940?tm=20250225170159

    https://higashiura.schoolweb.ne.jp/2310245/blog_img/231854941?tm=20250225170200

    https://higashiura.schoolweb.ne.jp/2310245/blog_img/231854942?tm=20250225170200

    英語 英語で劇の発表をします。役割を決めたり準備しています。

  • 2月25日(火)3年生 授業の様子

    公開日
    2025/02/25
    更新日
    2025/02/25

    3年生

    • IMG_6472.JPG
    • IMG_6477.JPG
    • IMG_6482.JPG

    https://higashiura.schoolweb.ne.jp/2310245/blog_img/231854829?tm=20250225165913

    https://higashiura.schoolweb.ne.jp/2310245/blog_img/231854830?tm=20250225165914

    https://higashiura.schoolweb.ne.jp/2310245/blog_img/231854831?tm=20250225165914

    体育 チームごとにプレルボールの練習をしています。

  • 2月25日(火)4年生 外国語活動

    公開日
    2025/02/25
    更新日
    2025/02/25

    4年生

    • GOPR2170.jpg
    • GOPR2171.jpg
    • GOPR2172.jpg

    https://higashiura.schoolweb.ne.jp/2310245/blog_img/231852718?tm=20250225151600

    https://higashiura.schoolweb.ne.jp/2310245/blog_img/231852719?tm=20250225151600

    https://higashiura.schoolweb.ne.jp/2310245/blog_img/231852720?tm=20250225151600

    一日の行動について学習しています。「I wake up.」「I wash my face.」「I brush my teeth.」使える表現がたくさんありますね。

  • 2月25日(火)4年生 理科

    公開日
    2025/02/25
    更新日
    2025/02/25

    4年生

    • GOPR2167.jpg
    • GOPR2169.jpg
    • GOPR2168.jpg

    https://higashiura.schoolweb.ne.jp/2310245/blog_img/231852631?tm=20250225151356

    https://higashiura.schoolweb.ne.jp/2310245/blog_img/231852632?tm=20250225151356

    https://higashiura.schoolweb.ne.jp/2310245/blog_img/231852633?tm=20250225151356

    水の姿の変わり方について実験結果を確認していました。どんどん冷やしていくと、一定の温度になることに気が付いていました。

  • 2月25日(火)5年生 理科

    公開日
    2025/02/25
    更新日
    2025/02/25

    5年生

    • GOPR2163.jpg
    • GOPR2164.jpg
    • GOPR2166.jpg

    https://higashiura.schoolweb.ne.jp/2310245/blog_img/231852590?tm=20250225151244

    https://higashiura.schoolweb.ne.jp/2310245/blog_img/231852591?tm=20250225151244

    https://higashiura.schoolweb.ne.jp/2310245/blog_img/231852592?tm=20250225151244

    加熱し、水を蒸発させると溶けているものがどうなるのか実験で確かめました。

  • 2月20日(木) 前期児童会役員選挙 立会演説会

    公開日
    2025/02/21
    更新日
    2025/02/21

    学校

    • DSC_1331.JPG
    • IMG_1375.JPG
    • IMG_1374.JPG

    https://higashiura.schoolweb.ne.jp/2310245/blog_img/231731218?tm=20250221180853

    https://higashiura.schoolweb.ne.jp/2310245/blog_img/231731221?tm=20250221180853

    https://higashiura.schoolweb.ne.jp/2310245/blog_img/231731224?tm=20250221180854

    https://higashiura.schoolweb.ne.jp/2310245/blog_img/231731226?tm=20250221180854

    2月20日の6時間目に、選挙管理委員会の運営で前期児童会役員選挙の立会演説会を行われました。

    12名の立候補者の演説からは、森岡小学校をより良くしたいという思いが感じられました。

    4・5・6年生の児童は、真剣に立候補者の演説を聞くことができました。

    投票は25日火曜日に行われます。

  • 2月21日(金)5年生 理科

    公開日
    2025/02/21
    更新日
    2025/02/21

    5年生

    • GOPR2156.jpg
    • GOPR2157.jpg
    • GOPR2158.jpg

    https://higashiura.schoolweb.ne.jp/2310245/blog_img/231725026?tm=20250221143636

    https://higashiura.schoolweb.ne.jp/2310245/blog_img/231725027?tm=20250221143636

    https://higashiura.schoolweb.ne.jp/2310245/blog_img/231725028?tm=20250221143637

    水溶液から溶けたものを取り出すために温度を下げていく実験を行いました。「ろ過」の技術を活用しました。

  • 2月21日(金)6年生 算数

    公開日
    2025/02/21
    更新日
    2025/02/21

    6年生

    • GOPR2153.jpg
    • GOPR2154.jpg
    • GOPR2155.jpg

    https://higashiura.schoolweb.ne.jp/2310245/blog_img/231724945?tm=20250221143341

    https://higashiura.schoolweb.ne.jp/2310245/blog_img/231724946?tm=20250221143341

    https://higashiura.schoolweb.ne.jp/2310245/blog_img/231724947?tm=20250221143341

    まとめを引き続き行っています。各自の課題に応じて、自分のペースで進めています。

  • 2月21日(金)4年生 算数

    公開日
    2025/02/21
    更新日
    2025/02/21

    4年生

    • GOPR2145.jpg
    • GOPR2146.jpg
    • GOPR2147.jpg

    https://higashiura.schoolweb.ne.jp/2310245/blog_img/231724904?tm=20250221143229

    https://higashiura.schoolweb.ne.jp/2310245/blog_img/231724905?tm=20250221143229

    https://higashiura.schoolweb.ne.jp/2310245/blog_img/231724906?tm=20250221143229

    直方体と立方体について考えています。どんな特徴、違いがあるか出し合っていました。

  • 2月21日(金)1年生 書写

    公開日
    2025/02/21
    更新日
    2025/02/21

    1年生

    • GOPR2140.jpg
    • GOPR2141.jpg
    • GOPR2142.jpg

    https://higashiura.schoolweb.ne.jp/2310245/blog_img/231724865?tm=20250221143105

    https://higashiura.schoolweb.ne.jp/2310245/blog_img/231724866?tm=20250221143106

    https://higashiura.schoolweb.ne.jp/2310245/blog_img/231724867?tm=20250221143106

    一画一画、長さ、はね、はらいに気を付けて書いています。集中して取り組んでいました。

  • 2月21日(金)3年生 授業の様子

    公開日
    2025/02/21
    更新日
    2025/02/21

    3年生

    • IMG_6462.JPG
    • IMG_6466.JPG
    • IMG_6465.JPG

    https://higashiura.schoolweb.ne.jp/2310245/blog_img/231718129?tm=20250221103840

    https://higashiura.schoolweb.ne.jp/2310245/blog_img/231718130?tm=20250221103840

    https://higashiura.schoolweb.ne.jp/2310245/blog_img/231718131?tm=20250221103840

    社会「工場ではたらく人々」校外学習に行ったカリモク家具工場のよさをまとめてポスターを作ってます。

  • 2月20日(木)3年生 授業の様子

    公開日
    2025/02/20
    更新日
    2025/02/20

    3年生

    • IMG_6455.JPG
    • IMG_6457.JPG
    • IMG_6454.JPG

    https://higashiura.schoolweb.ne.jp/2310245/blog_img/231701399?tm=20250220104634

    https://higashiura.schoolweb.ne.jp/2310245/blog_img/231701400?tm=20250220104634

    https://higashiura.schoolweb.ne.jp/2310245/blog_img/231701401?tm=20250220104634

    https://higashiura.schoolweb.ne.jp/2310245/blog_img/231701402?tm=20250220104634

    国語 「たから島のぼうけん」自分の想像した物語文を場面や登場人物の様子がよく伝わるように書いています。

  • 2月19日(水)1年生 音楽

    公開日
    2025/02/19
    更新日
    2025/02/19

    1年生

    • GOPR2137.jpg
    • GOPR2138.jpg

    https://higashiura.schoolweb.ne.jp/2310245/blog_img/231554972?tm=20250219165342

    https://higashiura.schoolweb.ne.jp/2310245/blog_img/231554974?tm=20250219165343

    鍵盤ハーモニカで「きらきらぼし」の演奏をしていました。リズムを合わせて上手に奏でていました。

  • 2月19日(水)3年生 授業の様子

    公開日
    2025/02/19
    更新日
    2025/02/19

    3年生

    • IMG_6436.JPG
    • IMG_6442.JPG
    • IMG_6440.JPG

    https://higashiura.schoolweb.ne.jp/2310245/blog_img/231551628?tm=20250219143948

    https://higashiura.schoolweb.ne.jp/2310245/blog_img/231551629?tm=20250219143948

    https://higashiura.schoolweb.ne.jp/2310245/blog_img/231551630?tm=20250219143949

    https://higashiura.schoolweb.ne.jp/2310245/blog_img/231551631?tm=20250219143949

    https://higashiura.schoolweb.ne.jp/2310245/blog_img/231551632?tm=20250219143949

    https://higashiura.schoolweb.ne.jp/2310245/blog_img/231554839?tm=20250219164905

    図工 「プチプチシール紙はんが」今日は試し刷りです。バレンやローラーを上手に使ってました。版画の印刷ということで、学生ボランティアにも入ってもらいました。

    森岡小学校では学生ボランティアを募集しています。興味のある学生さんは東浦町教育委員会までお問い合わせください。

  • 2月19日(水)3年生 授業の様子

    公開日
    2025/02/19
    更新日
    2025/02/19

    3年生

    • IMG_6425.JPG
    • IMG_6426.JPG
    • IMG_6431.JPG

    https://higashiura.schoolweb.ne.jp/2310245/blog_img/231551013?tm=20250219141959

    https://higashiura.schoolweb.ne.jp/2310245/blog_img/231551014?tm=20250219141959

    https://higashiura.schoolweb.ne.jp/2310245/blog_img/231551015?tm=20250219141959

    https://higashiura.schoolweb.ne.jp/2310245/blog_img/231551016?tm=20250219141959

    https://higashiura.schoolweb.ne.jp/2310245/blog_img/231551017?tm=20250219142000

    https://higashiura.schoolweb.ne.jp/2310245/blog_img/231551018?tm=20250219142000

    道徳「手伝う心」役割演技をとおして、相手のことを思いやる大切さについて考えました。

  • 2月18日(火)もりっこ くるくる回転ひな人形づくり

    公開日
    2025/02/19
    更新日
    2025/02/19

    ひまわり・たんぽぽ・なのはな・あさがお・こすもす

    • 1.JPG
    • 2.JPG
    • 3.JPG

    https://higashiura.schoolweb.ne.jp/2310245/blog_img/231543582?tm=20250219091210

    https://higashiura.schoolweb.ne.jp/2310245/blog_img/231543583?tm=20250219091211

    https://higashiura.schoolweb.ne.jp/2310245/blog_img/231543584?tm=20250219091211

    3月のひなまつりに向けて、くるくる回転ひな人形づくりに取り組みました。

    細かい作業を丁寧に進めました。

    廊下には、夢のお弁当が展示されていました。

    どれも彩り豊かで、全部食べたい!と思わせる力作揃いです。

  • 2月18日(火)5年生 書写

    公開日
    2025/02/18
    更新日
    2025/02/18

    5年生

    • GOPR2123.jpg
    • GOPR2124.jpg
    • GOPR2125.jpg

    https://higashiura.schoolweb.ne.jp/2310245/blog_img/231541615?tm=20250218184045

    https://higashiura.schoolweb.ne.jp/2310245/blog_img/231541616?tm=20250218184045

    https://higashiura.schoolweb.ne.jp/2310245/blog_img/231541657?tm=20250218184235

    「世界の国」と書いていきます。バランスをとるのが難しいですね。

  • 2月18日(火)1年生 道徳

    公開日
    2025/02/18
    更新日
    2025/02/18

    1年生

    • GOPR2126.jpg
    • GOPR2127.jpg
    • GOPR2128.jpg

    https://higashiura.schoolweb.ne.jp/2310245/blog_img/231541597?tm=20250218183853

    https://higashiura.schoolweb.ne.jp/2310245/blog_img/231541598?tm=20250218183853

    https://higashiura.schoolweb.ne.jp/2310245/blog_img/231541599?tm=20250218183853

    「ひとつぼし」、自分自身に輝く特徴。1年生にとって「ひとつぼし」、みんなもっているけど一人一人違うもの。「うれしい」「きもちいい」「たのしい」最後は自分自身について考えていきます。「ちょっと分からない」そんなときはクラスメイトから教えてもらいます。「○○さんのひとつぼしはね、、、」

  • 2月18日(火)2年生 算数

    公開日
    2025/02/18
    更新日
    2025/02/18

    2年生

    • GOPR2129.jpg
    • GOPR2130.jpg
    • GOPR2131.jpg

    https://higashiura.schoolweb.ne.jp/2310245/blog_img/231541503?tm=20250218183252

    https://higashiura.schoolweb.ne.jp/2310245/blog_img/231541504?tm=20250218183252

    https://higashiura.schoolweb.ne.jp/2310245/blog_img/231541505?tm=20250218183252

    学習のまとめに入っています。直方体、立方体を辺に色を付けた作成していました。思い思いの図形を作っているようです。