学校日記

  • 2月3日(月) 1年生 まめまき集会

    公開日
    2025/02/03
    更新日
    2025/02/03

    1年生

    • IMG_1682.JPG
    • IMG_1707.JPG
    • IMG_6069.JPG

    https://higashiura.schoolweb.ne.jp/2310245/blog_img/229164555?tm=20250203184926

    https://higashiura.schoolweb.ne.jp/2310245/blog_img/229164556?tm=20250203184926

    https://higashiura.schoolweb.ne.jp/2310245/blog_img/229164557?tm=20250203184926

    https://higashiura.schoolweb.ne.jp/2310245/blog_img/229164558?tm=20250203184926

    1年生がまめまき集会をしました。まめまきの歌を楽しく歌ったり、心の鬼を退治したりしました。

    それぞれが心の鬼を退治して、強くなったように感じました。

    赤鬼や青鬼にも果敢に立ち向かい、倒すことができました。

    実行委員に初めて挑戦する子も多くいて、成長の機会になりました。

  • 2月3日(月) 4年生なわとび大会をしました!

    公開日
    2025/02/03
    更新日
    2025/02/03

    4年生

    • P1020129.JPG
    • P1020113.JPG
    • P1020148.JPG

    https://higashiura.schoolweb.ne.jp/2310245/blog_img/208317104?tm=20250203181253

    https://higashiura.schoolweb.ne.jp/2310245/blog_img/208317105?tm=20250203181254

    https://higashiura.schoolweb.ne.jp/2310245/blog_img/208317106?tm=20250203181254

    https://higashiura.schoolweb.ne.jp/2310245/blog_img/208317107?tm=20250203181254

    https://higashiura.schoolweb.ne.jp/2310245/blog_img/208317108?tm=20250203181254

    4年生は「なわとび大会」をしました。

    当時の状況を写真でお送りします。

    1枚目:まず、みんなで集まって元気よく挨拶をします。

    2枚目:準備体操もバッチリです✨

    3枚目:2分30秒の持久跳び!笑顔で跳んでいました。

    4枚目:交差跳び70回目指して頑張りました。悔しくても満面の笑顔✨

    5枚目:そして、クラス対抗の大縄!

    なわとびを通して、たくさんのことを学んだと思います。まずはやってみること、そしてラスのために頑張ること。今後も必要となる力です。大切にしていってください。

    総じて、よく頑張りました。


  • 2月3日(月)6年生 情報モラル教室

    公開日
    2025/02/03
    更新日
    2025/02/03

    6年生

    • IMG_1848.jpg
    • IMG_1850.jpg

    https://higashiura.schoolweb.ne.jp/2310245/blog_img/208316438?tm=20250203173237

    https://higashiura.schoolweb.ne.jp/2310245/blog_img/208316439?tm=20250203173237

    5時間目に半田警察の方をお招きして,情報モラル教室が開催されました。

    SNSやスマートフォン・タブレットなどは,成長をするにつれて接する機会が多くなります。

    きちんとした知識を身につけておくことで,未然に防げるトラブルもあります。

    使うメリット・使うデメリットを考えて正しく付き合っていきましょう。

  • 2月3日(月)3年生 授業の様子

    公開日
    2025/02/03
    更新日
    2025/02/03

    3年生

    • IMG_4729.JPG
    • IMG_4752.JPG
    • IMG_4754.JPG

    https://higashiura.schoolweb.ne.jp/2310245/blog_img/189339684?tm=20250203123130

    https://higashiura.schoolweb.ne.jp/2310245/blog_img/189339685?tm=20250203123131

    https://higashiura.schoolweb.ne.jp/2310245/blog_img/189339686?tm=20250203123131

    体育 マットと跳び箱のサーキット運動をやりました。

  • 2月3日(月) 学校風景

    公開日
    2025/02/03
    更新日
    2025/02/03

    学校

    • IMG_2108.JPG
    • IMG_2112.JPG
    • IMG_2116.JPG

    https://higashiura.schoolweb.ne.jp/2310245/blog_img/189340720?tm=20250203132316

    https://higashiura.schoolweb.ne.jp/2310245/blog_img/189340722?tm=20250203132316

    https://higashiura.schoolweb.ne.jp/2310245/blog_img/189340724?tm=20250203132316

    上:今日は、月曜日です。朝のTV放送で読み聞かせが行われました。今日は、図書委員会の児童が「まなきねこのがっこう」という本を読んでくれました。

    中:2学期に「豊田自動織機シャトルズ愛知」のチームの方が来校され、ラグビーを学びました。その際にいただいた寄贈ユニフォームを展示しました。

    下:節分は2月2日でしたが、今日は森岡小学校に赤鬼と青鬼が現れました。1年生が豆まきをして退治してくれました。

  • 2月3日(月)6年生 音楽

    公開日
    2025/02/03
    更新日
    2025/02/03

    6年生

    • GOPR2012.jpg
    • GOPR2013.jpg
    • GOPR2014.jpg

    https://higashiura.schoolweb.ne.jp/2310245/blog_img/189339166?tm=20250203121023

    https://higashiura.schoolweb.ne.jp/2310245/blog_img/189339167?tm=20250203121023

    https://higashiura.schoolweb.ne.jp/2310245/blog_img/189339168?tm=20250203121024

    リコーダーの素敵な音色が聞こえています。高低に分かれ演奏をしています。一生懸命な姿と春を感じる演奏に卒業する姿を重ねてしまい感動してしまいました。

  • 2月3日(月)6年生 理科

    公開日
    2025/02/03
    更新日
    2025/02/03

    6年生

    • GOPR2011.jpg

    https://higashiura.schoolweb.ne.jp/2310245/blog_img/189339082?tm=20250203120743

    水溶液のまとめをしていました。一人一人が取り組んだことを紹介しています。水溶液の中にシャボン玉を作成している場面にあいました。「できたできた!」映像からも充実した活動であったことが分かりました。

  • 2月3日(月)2年生 生活

    公開日
    2025/02/03
    更新日
    2025/02/03

    2年生

    • GOPR2009.jpg
    • GOPR2008.jpg
    • GOPR2010.jpg

    https://higashiura.schoolweb.ne.jp/2310245/blog_img/189339043?tm=20250203120551

    https://higashiura.schoolweb.ne.jp/2310245/blog_img/189339044?tm=20250203120552

    https://higashiura.schoolweb.ne.jp/2310245/blog_img/189339045?tm=20250203120552

    「わたしたんけん」自身のことについて振り返っています。2年生の一年を振り返るだけでも成長を感じることができていたようです。

  • 2月3日(月)4年生 社会

    公開日
    2025/02/03
    更新日
    2025/02/03

    4年生

    • GOPR2005.JPG
    • GOPR2006.JPG
    • GOPR2007.JPG

    https://higashiura.schoolweb.ne.jp/2310245/blog_img/189339002?tm=20250203120340

    https://higashiura.schoolweb.ne.jp/2310245/blog_img/189339003?tm=20250203120340

    https://higashiura.schoolweb.ne.jp/2310245/blog_img/189339004?tm=20250203120340

    愛知県の市町村の主な友好(姉妹)都市について調べていました。豊田市ーデトロイト市、名古屋市ー南京市、ロサンゼルス市、大府市ーポートフィリップ市。どの場所にいてどんな都市なのか調べていました。

  • 2月3日(月)4年生 理科

    公開日
    2025/02/03
    更新日
    2025/02/03

    4年生

    • GOPR2000.jpg
    • GOPR2004.jpg
    • GOPR1997.jpg

    https://higashiura.schoolweb.ne.jp/2310245/blog_img/189338915?tm=20250203120041

    https://higashiura.schoolweb.ne.jp/2310245/blog_img/189338916?tm=20250203120041

    https://higashiura.schoolweb.ne.jp/2310245/blog_img/189338917?tm=20250203120042

    水のすがたの変わり方で、水を沸騰させ、その後集めて変化を観察しました。液体が気体に変わり液体に戻る?実験によって確かめていました。

  • 1月31日(金)6年生 なわとび大会

    公開日
    2025/02/03
    更新日
    2025/02/01

    6年生

    • IMG_1251.JPG
    • IMG_1273.JPG

    https://higashiura.schoolweb.ne.jp/2310245/blog_img/189333892?tm=20250201125315

    https://higashiura.schoolweb.ne.jp/2310245/blog_img/189333893?tm=20250201125315

    1時間目に6年生のなわとび大会が行われました。

    種目は持久跳び・二重跳び・大縄でした。

    体育の授業でなわとびに取り組んできた成果を発揮しようと,どの児童も真剣に取り組んでいました。

    大縄では,円陣を組んで団結力を高めようとする姿もみられ,頼もしさも感じられました。

    練習以上の回数を跳んだクラスもあり,一致団結して頑張ることの大切さを感じることができたと思います。

    残りの小学校生活も,仲良く,元気よく過ごしたいですね。

  • 1月31日(金)選挙管理委員会 令和7年度前期児童会役員選挙 立候補者・推薦責任者説明会

    公開日
    2025/02/03
    更新日
    2025/02/03

    学校

    • IMG_1281.JPG

    https://higashiura.schoolweb.ne.jp/2310245/blog_img/189333860?tm=20250201124323

    大放課に選挙管理員会が,令和7年度前期児童会役員選挙の立候補者と推薦責任者へ選挙活動の説明および日程の概略について説明を行いました。

    選挙管理委員長から様々な選挙に関するきまりについて話がありました。

    ルールを守ってしっかりと選挙運動を行ってほしいと思います。

    次年度のモリモリキッズの代表を選ぶ,大切な選挙です。真剣に取り組んでいきましょう。

  • 1月31日(金)4年生 総合的な学習の時間

    公開日
    2025/01/31
    更新日
    2025/01/31

    4年生

    • GOPR1989.jpg
    • GOPR1990.jpg
    • GOPR1991.jpg

    https://higashiura.schoolweb.ne.jp/2310245/blog_img/189321769?tm=20250131105719

    https://higashiura.schoolweb.ne.jp/2310245/blog_img/189321770?tm=20250131105719

    https://higashiura.schoolweb.ne.jp/2310245/blog_img/189321771?tm=20250131105720

    将来について、○○になりたい。その思いを表現していました。ついついどうしてその職業に就きたいの?と聞きたくなってしまいました。

  • 1月31日(金)2年生 音楽

    公開日
    2025/01/31
    更新日
    2025/01/31

    2年生

    • GOPR1993.jpg
    • GOPR1994.jpg
    • GOPR1995.jpg

    https://higashiura.schoolweb.ne.jp/2310245/blog_img/189321733?tm=20250131105525

    https://higashiura.schoolweb.ne.jp/2310245/blog_img/189321734?tm=20250131105525

    https://higashiura.schoolweb.ne.jp/2310245/blog_img/189321736?tm=20250131105525

    鍵盤ハーモニカの音や手拍子の音が聞こえてきました。「チャチャマンボ」休符に気を付けながら手でリズム打ちをしていました。

  • 1月30日(木)もりっこ ソーシャルスキルトレーニング

    公開日
    2025/01/30
    更新日
    2025/01/30

    ひまわり・たんぽぽ・なのはな・あさがお・こすもす

    • IMG_5885.JPG
    • IMG_5884.JPG

    https://higashiura.schoolweb.ne.jp/2310245/blog_img/189316202?tm=20250130170558

    https://higashiura.schoolweb.ne.jp/2310245/blog_img/189316203?tm=20250130170558

    ストレスの感じ方は人によって違います。「ぜったいイヤ」か「まだマシ」か。自分のストレスの原因になるものが何か、友だちとはどう違うかなどをカードゲームで楽しみながら学びました。なぜその選択をしたのか、理由を一生懸命説明してくれました。おもしろい理由もあり、笑顔で穏やかな雰囲気で進めることができました。


  • 1月30日(金)薬物乱用防止教室

    公開日
    2025/01/30
    更新日
    2025/01/30

    6年生

     半田警察署の方をお招きし、薬物乱用防止教室を行いました。自分たちには関係のないことだと思っていたことが、以外と身近でも起きていることを知り、児童たちは真剣に話を聞いていました。また、薬物の標本を興味津々に見ており、「普通の草とほぼ一緒なのに・・・」などとつぶやく児童もいました。一度手を出してしまうとやめることが難しいことでもあるため、こうした機会をいただけ、とても勉強になりました。

    • 6年3組_いろいろ_日置 亮介_写真_1.png
    • 6年3組_いろいろ_日置 亮介_写真_2.png
    • 6年3組_いろいろ_日置 亮介_写真_3.png

    https://higashiura.schoolweb.ne.jp/2310245/blog_img/189315364?tm=20250130163843

    https://higashiura.schoolweb.ne.jp/2310245/blog_img/189315365?tm=20250130163844

    https://higashiura.schoolweb.ne.jp/2310245/blog_img/189315366?tm=20250130163844

  • 1月30日(木)3年生 授業の様子

    公開日
    2025/01/30
    更新日
    2025/01/30

    3年生

    • IMG_0052.JPG
    • IMG_6212.JPG
    • IMG_6216.JPG

    https://higashiura.schoolweb.ne.jp/2310245/blog_img/189313970?tm=20250130153658

    https://higashiura.schoolweb.ne.jp/2310245/blog_img/189313971?tm=20250130153658

    https://higashiura.schoolweb.ne.jp/2310245/blog_img/189313972?tm=20250130153659

    校外学習 うのはな館とカリモク工場に行きました。うのはな館では郷土の歴史や文化にふれることができました。カリモク工場では働く人々の様子や工夫を知ることができました。

  • 1月30日(木)5年生理科

    公開日
    2025/01/30
    更新日
    2025/01/30

    5年生

    • IMG_2346.jpeg
    • IMG_2349.jpeg
    • IMG_2350.jpeg

    https://higashiura.schoolweb.ne.jp/2310245/blog_img/189313332?tm=20250130150532

    https://higashiura.schoolweb.ne.jp/2310245/blog_img/189313333?tm=20250130150532

    https://higashiura.schoolweb.ne.jp/2310245/blog_img/189313334?tm=20250130150532

    人の誕生のまとめを行いました。学びを広げたことについてみんなで共有しました。

  • 1月29日(水)6年生 算数

    公開日
    2025/01/29
    更新日
    2025/01/29

    6年生

    • GOPR1983.jpg
    • GOPR1988.jpg
    • GOPR1985.jpg

    https://higashiura.schoolweb.ne.jp/2310245/blog_img/189301259?tm=20250129154112

    https://higashiura.schoolweb.ne.jp/2310245/blog_img/189301260?tm=20250129154112

    https://higashiura.schoolweb.ne.jp/2310245/blog_img/189301261?tm=20250129154112

    一人一人課題をもち取り組んでいます。小学校6年間の総まとめを行っています。

  • 1月29日(水)4年生 音楽

    公開日
    2025/01/29
    更新日
    2025/01/29

    4年生

    • GOPR1978.jpg
    • GOPR1979.jpg
    • GOPR1982.jpg

    https://higashiura.schoolweb.ne.jp/2310245/blog_img/189301242?tm=20250129153930

    https://higashiura.schoolweb.ne.jp/2310245/blog_img/189301243?tm=20250129153930

    https://higashiura.schoolweb.ne.jp/2310245/blog_img/189301244?tm=20250129153931

    合奏の練習をしています。ちょうど全体で合わせるタイミングでした。みんな一生懸命、演奏を聴きながらは難しいかな?上手に響いていましたよ!それでもきっともっともっと上手になると感じました。