学校日記

  • 10/29(金)校外学習1(鞍ヶ池公園) 5年生

    公開日
    2021/10/29
    更新日
    2021/10/29

    5年生

     みんなが、待ちに待った校外学習の日となりました。子どもたちは、鞍ヶ池公園では、動物園・植物園・名鉄電車を楽しみました。お家の人に作ってもらったお弁当をみんな嬉しそうに食べていました。

  • 10/29(金)校外学習2(トヨタ鞍ヶ池記念館) 5年生

    公開日
    2021/10/29
    更新日
    2021/10/29

    5年生

     トヨタ鞍ヶ池記念館では、トヨタ自動車を築き上げた豊田喜一郎さんの歴史や苦労、自動車が作り上げられるまでの困難について学びました。

  • 10/29(金)校外学習3(トヨタ会館) 5年生

    公開日
    2021/10/29
    更新日
    2021/10/29

    5年生

     トヨタ会館では、トヨタの最新技術や環境問題への取り組みについて学びました。

  • 10/29(金)森岡小より 1年生 あきさがし

    公開日
    2021/10/29
    更新日
    2021/10/29

    1年生

     1年生みんなで、村木神社へ秋探しに行きました。どんぐりや松ぼっくりなど、たくさんの秋の実を拾いました。「先生、こんなにたくさん拾ったよ!」と、うれしそうに教えてくれる子が多くいました。

  • 10/29(金)森岡小より 4年生 ふくし交流

    公開日
    2021/10/29
    更新日
    2021/10/29

    学校

     4年生の先生方が、社会福祉協議会の方々と綿密な打ち合わせを行っていました。

     今日は、ふくし交流プログラムの学習の第1回目です。
     様々な方々が4年生のもとへ来て下さいました。

     交流が始まりました。
     みんなは、自己紹介を考えました。
     自分の得意なことを紹介したり、お客様のことについて質問したりしました。

     車椅子にのせてもらった仲間もいます。
     白杖をもっている方を案内した仲間もいます。
     指文字を教えてもらって、しりとりをした仲間もいます。

     今日感じたことや考えたことをみんなで伝え合い、2回目の交流会へつなげていきます。
     


  • 10/29(金)森岡小より 4年生 認知症サポーター講座

    公開日
    2021/10/29
    更新日
    2021/10/29

    学校

     社会福祉協議会のオレンジ劇団の皆様が、「認知症の方をサポートするには」の講座を開いてくださいました。劇で、とっても分かりやすく教えてくださいました。自分でできるといいな。

  • 10/29(金)森岡小より 3年生 重さの学習

    公開日
    2021/10/29
    更新日
    2021/10/29

    学校

     今日はキログラムを使って重さをあらわそうの学習です。

     水で2キログラムをつくってます。
     バネばかりで重さをはかってます。

     楽しそう!

  • 10/29(金)森岡小より 5年生校外学習に出発!

    公開日
    2021/10/29
    更新日
    2021/10/29

    学校

     10月も最後になります。
     秋晴れの中、5年生校外学習に出発しました。

     学校の外に出る学習や、学校にお客様を招いての学習ができることが、とってもうれしいです。

     いってらっしゃい!

  • 10/29(金)森岡小より ハロウインパーティー

    公開日
    2021/10/29
    更新日
    2021/10/29

    学校

     ひまわり・たんぽぽ・なのはなでは、ハロウインの始まりです。
     上手に問題をとけるかな?

  • 10/29(金)森岡小より 2年生 九九そして体育

    公開日
    2021/10/29
    更新日
    2021/10/29

    学校

     今日はぺあで九九練習。
     7.8の段だから、ちょっとむつかしいね。

     体育は両足跳びをしたり、片足跳びをしたり・・・
     すばらしいジャンプ力! 

  • 10/29(金)森岡小より 6年生 修学旅行準備

    公開日
    2021/10/29
    更新日
    2021/10/29

    学校

     11月16,17日に修学旅行を予定しています。

     しおりもできたようです。

     予定を確認しています。

     「お風呂タイムとお土産タイムと夕ご飯タイムがローテーションです。」
     
     フムフム・・・

  • 10/28(木)森岡小より 学校訪問 6年生

    公開日
    2021/10/28
    更新日
    2021/10/28

    学校

     「道徳」
     「明治の新しい国づくり」

  • 10/28(木)森岡小より 学校訪問 5年生

    公開日
    2021/10/28
    更新日
    2021/10/28

    学校

     「ものの重さ」
     「おとのスケッチ」
     「面積」

  • 10/28(木)森岡小より 学校訪問 4年生

    公開日
    2021/10/28
    更新日
    2021/10/28

    学校

     「ともに生きる」 
     「面積」

  • 10/28(木)森岡小より 学校訪問 3年生

    公開日
    2021/10/28
    更新日
    2021/10/28

    学校

     「道徳」
     「ものの重さ」
     「何倍でしょう」

  • 10/28(木)森岡小より 学校訪問 2年生

    公開日
    2021/10/28
    更新日
    2021/10/28

    学校

     「かけ算」
     「ボール投げゲーム」

  • 10/28(木)森岡小より 学校訪問 1年生

    公開日
    2021/10/28
    更新日
    2021/10/28

    学校

     「3つのかずのけいさん」
     「おとのスケッチ」
     「秋を楽しもう」

  • 10/28(木)森岡小より 学校訪問

    公開日
    2021/10/28
    更新日
    2021/10/28

    学校

     今日は、教育委員会の先生方が、森岡小学校を見に来てくださいました。

     みんないつもと同じくがんばりました。
     
     ひまわりたんぽぽなのはなです。

     「きまりは何のため?」
     「きけんを見つけ、安全な生活」を考えました。

  • 10/27(水)森岡小より 3・5年 ペア遊び

    公開日
    2021/10/27
    更新日
    2021/10/27

    5年生

     各ペア団で考えた遊びを、それぞれ楽しみました。久しぶりのペア活動に笑顔あふれる交流の時間となりました。

  • 10/27(水)森岡小より 4年生 学び合う算数

    公開日
    2021/10/27
    更新日
    2021/10/27

    学校

     「変わった形の面積を求めよう」

     長方形や正方形の面積の求め方はバッチリの4年生。
     今日は、変わった形の面積の求め方を考えています。

     「この形の面積求められるかな?」
     「何か気づくかな?」
     「グループで考えてみよう。」

     「この考え方と同じグループは?」
     「○○さんの説明を助けてあげられる人いるかな?」
     「他の考え方をしたグループありますか?」

     「いろいろな考え方でできるのって楽しいね。」