地域貢献活動(総合的な学習の時間)_6月2日
- 公開日
- 2022/06/02
- 更新日
- 2022/06/02
3年生
「地域への貢献を目指すアイディア」を生徒相互に出し合い、その中から5つを選んで活動を展開しています。学級を解体して、5グループに分かれて学年TTで活動しています。
写真は、「通学路ハザードマップ」グループ(通学路や生活道路に潜む危険を調べてマップをつくり、安全な町づくりに貢献したいと考えています)、「プロギング」グループ(ジョギングをしながらごみを拾う「プロギング」について、講師の方からオンラインで話を伺いました)、「SDGs教材づくり」グループ(校内の保育園や小学校に、SDGsを紹介できる教材や絵本・カルタ等を自作して届けます、写真は校区の学校と生徒が連絡を取っている様子です)