北部中学校の熱中症対策
- 公開日
- 2018/07/18
- 更新日
- 2018/07/18
学校
名古屋では,最高気温35度を超える猛暑日が,14日から5日連続で続いています。北部中学校も昨日から暑い中,教育活動が進められています。本日,10:15時点で1年E組の教室の室温は33.5度ありました。同時刻帯の玄関前アスファルト上では,温度計の針が最高目盛(43度)を振り切っていました。そんな中,北部中学校で,次のような熱中症対策を行っています。
■保健委員会による熱中症予防キャンペーン(水分補給の目安を知らせる)を実施する。
■水筒を座席近くに置き,各自で判断して授業中でも,必要な水分補給をする。
■少しでも体調不良を感じたら申し出,絶対に無理をしない。
■水泳の授業,部活動を含め戸外の活動では,休憩と水分をこまめに,しっかり取り入れる。
下の写真は,1年E組の数学の授業の様子です。机の横に水筒があるのがわかると思います。