3年生

絞り込み条件

[ 年度:   2025年    コンテンツ:   記事     タグ:    3年生     ]

さらに絞り込み

  • 年度
  • コンテンツ
  • タグ

記事

  • 3年生_音楽授業風景_9月12日

    音楽の授業ではリコーダーのテストがありました。夏休み前から予告してあったので、夏休みに練習して今日に臨んでいる人もいました。待っている間は合唱コンクールに向けて、パート決めとパート練習が行われました。...

    2025/09/16

    3年生

  • 公開授業_9月11日

    今日は教育委員会などの先生方に学習の様子を見ていただきました。写真は3年生の授業の様子です。しっかり学びに向かっている姿を見ていただくことができました。生徒下校後の午後は、教員の研修を行いました。

    2025/09/16

    3年生

  • 3年生_社会科授業風景_9月9日

    社会の授業は、フロアに散りばめられた問題を各自で探し出し、解いていました。問題を探す姿、友達と相談する姿、一人でチェックテストを受ける姿が見られました。楽しそうに学習に取り組むことができていました。

    2025/09/09

    3年生

  • 3年生_国語授業風景_9月8日

    国語の授業では、マイプラン学習で各自自分のペースで学習を進めていました。教材にでてくる語句を調べたり、漢字の練習をしたり、各自で選択して学んでいました。

    2025/09/08

    3年生

  • 3年生_防災食_9月5日

    今日は防災食でアルファ化米を食べました。今回、初めてつくる人も多くおり、学びとなりました。災害について考えるきっかけとなりました。

    2025/09/08

    3年生

  • 防災食を食べました_9月5日

    本日の給食は、台風(熱帯低気圧)の進路予想を踏まえ、提供が中止となりました。そこで、東浦町の小中学校では、防災週間にあたるこの時期に、避難所体験の一環として「アルファ化米」を提供することとしま...

    2025/09/05

    学校

  • 3年生_理科授業風景_9月4日

    理科の授業では、星座早見表を用いて星座の動きを調べました。時間が経つと星座はどう動くのか、違う日の同じ時間に観測を行うと星座はどう動くのか班で考えました。今後は地球の動きから理由を説明していきます。

    2025/09/04

    3年生

  • 3年生_国語授業風景_9月3日

    国語の授業では、マイプラン学習のオリエンテーションが行われていました。単元の目標や進度を確認し、自分でどのように学んでいくか見通しをもちました。次時から計画を立てて、学習が進んでいきます。

    2025/09/03

    3年生

  • 3年生_実力テスト_9月2日

    本日は実力テストがありました。終わった後は「自信あります」と教えてくれた人もいました。結果が楽しみですね。明日から授業が再開します。

    2025/09/03

    3年生

  • 実力テスト_9月2日

    今日は全学年で、1時間目から5時間目まで実力テストです。夏休みの学習の成果がしっかりと発揮できることを祈っています。写真は1年生の1時間目のテストが始まる前の様子です。集中する気持ちがつたわっ...

    2025/09/02

    学校