東浦町立東浦中学校
配色
文字
学校日記メニュー
1/31(水)3年生 国語
3年生
3年生の国語です。テーマについて、一人で考える生徒、二人で意見を聴き合いながら考...
1/31(水)あおば学級 家庭科
あおば
家庭科でペンケースを作成していました。今日はイニシャルをつけているようでした。細...
1/31(水)2年生 英語
2年生
市販のカードを活用して、英語を使いゲームをしていました。英語でとても盛り上がって...
1/31(水) 冬空のもと…
1時間目,2年6・7組男子が持久走に取り組んでいました。曇り空・風も穏やかと持...
1/30(火)2年生 家庭科
2年生の調理実習です。 非常食と郷土料理を作っていました。東中サポーターの方に支...
1/30(火)あおば学級 放課
あおば学級の放課(愛知県内の独特使い方)です。 教職員と授業のこと自分のことなど...
1/30(火)マークシート
入学試験においてマークシート形式の解答方法も活用されています。学校でもマークシー...
1/29(月)朝会2
全学年
校長講話 正解は? 〜掃除の話〜 今日はそうじの話をします。東浦中学校のみなさ...
1/29(月)朝会
本日の朝会では、校長から「掃除を題材に正解のない話」について講話があり、生徒会役...
1/29(月) 学校給食週間4日目
4日目のメニューは,ご飯・牛乳・さけの和風あんかけ・味噌おでん・れんこんきんぴ...
1/29(月)3年生 美術
下絵に同じ
これらの絵が自分のオリジナルマグカップの絵となります。卒業に向けた作品作りです。
1/29(月)3年生 社会
動画(省庁のHP)を使って進める学習について説明していました。 自分の考えを反映...
1/29(月)2年生 理科
「導線以外の場所を流れる電流」 日常生活にとっても近いテーマで学習を進めていまし...
1/29(月)2年生 社会
今日のテーマとここを探求 まずは基本的な用語やその意味を確認 そして、テーマにつ...
1/29(月)2年生 英語
ALTと1対1でパフォーマンステストをしていました。40秒という短い時間ですが英...
1/29(月)あおば学級 国語
4つの絵を見て、悪戦苦闘しながら、自分の経験やアイディアをもとにを考えていました...
1/25(木) 学校給食週間2日目
2日目のメニューは,ご飯・牛乳・さばの八丁味噌煮・ひきずり・ぽんかんです。 ...
1/26(金) 能登半島地震への募金が…
全校で103,315円も集まりました。このことを生徒会執行部が,昼の放送で全校...
1/26(金) 学校給食週間3日目
今日の給食メニューは,白玉うどん・牛乳・煮ぼうとう風・ゼリーフライのソースかけ...
学校だより(叡智)
学年だより(1年)
学年だより(2年)
学年だより(3年)
保健だより
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2023年1月
RSS