東浦町立藤江小学校
配色
文字
学校日記メニュー
9月19日(金)読み聞かせ
藤江小ブログ
読書タイムにボランティアさんによる読み聞かせがありました。今日はわかば学級と4年...
9月19日(金)のびのびタイム
気持ちのよいのびのびタイムでした。外で元気よく体を動かす子どもたちがたくさんいま...
9月19日(金)授業風景1
1年生が国語で音読発表会を行っていました。「やくそく」というお話です。役割を決め...
9月19日(金)授業風景2
2年生の体育の様子です。2学期はじめて運動場で体育ができました。思いっきり走れて...
9月19日(金)授業風景3
3年生の書写の様子です。「つり」と書きました。ひらがなの筆遣いは簡単そうで難しい...
9月19日(金)授業風景4
4年生が図工で読書感想画に取り組んでいます。「のはらうた」から題材を選んだそうで...
9月19日(金)授業風景5
6年生の保健体育の様子です。感染症の予防について調べていました。これから寒くなる...
9月19日(金)授業風景6
わかば学級の授業の様子です。今日もみんな自分たちの課題に向かって頑張っています。
9月18日(木)授業風景
1年生の生活科の様子です。アサガオのつるを支柱からとり、リースを作りました。これ...
9月18日(木)児童会役員選挙
後期児童会役員選挙の立ち会い演説会を行いました。熱中症対策のため、リモートで行い...
9月18日(木)通学路変更
通学路にスズメバチの巣が見つかりました。今日の下校は、急遽通学路を変更することに...
9月17日(水)授業風景1
1年生が音楽で鍵盤ハーモニカの練習をしていました。久しぶりの鍵盤ハーモニカの練習...
9月17日(水)授業風景2
2年生の校外学習が近づいてきました。2年生は南知多ビーチランドへ出かけます。今日...
9月17日(水)授業風景3
3年生が図工で読書感想画に取り組んでいます。今日は下書きで、どんなものを、どんな...
9月17日(水)授業風景4
4年生の国語「ごんぎつね」の様子です。今日は先生が全文を読んでくれました。教科書...
9月17日(水)授業風景5
5年生の林間学校が近づいてきました。今日は、しおり作りを行っていました。ページ数...
9月17日(水)授業風景6
6年生の家庭科の様子です。ミシンの学習に入りました。今日はミシンの使い方の復習で...
9月17日(水)授業風景7
わかば学級の授業の様子です。少人数で、落ち着いた雰囲気の中、みんな集中して取り組...
9月16日(火)授業風景1
1年生が国語で音読をしていました。役割を決めて、みんなで順番に読んでいます。友達...
9月16日(火)授業風景2
2年生の道徳の様子です。「電車の中で」という資料を読んで「親切」について考えまし...
いじめ防止基本方針
学年便り
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2025年9月
常滑市行方不明児童情報提供のお願い 愛知県教育委員会情報モラル専用サイト i-モラル 知多教育事務所からのお願い講師登録をしませんか 藤江小周辺の地図 東浦町ホームページ
RSS