東浦町立生路小学校
配色
文字
学校日記メニュー
七夕給食
お知らせ
今日は7月7日、七夕です。給食も七夕メニューでした。ご飯、牛乳、星形ハンバーグの...
社会を明るくする運動 生路フォーラム
7月5日(土)第75回社会を明るくする運動生路地区フォーラムが、生路コミュニティ...
オンライン朝会
今朝は、オンラインで朝会を行いました。よい歯の児童の表彰と、校長先生のお話、給食...
学校保健委員会
7月4日(金)5時間目、学校医・学校歯科医の先生をお招きして学校保健委員会を行い...
うのはな・くすのき 七夕
たなばた飾りを作っています。おりひめとひこぼしの顔がそれぞれ違って、とてもすてき...
授業の様子
5年生の理科では、ふりこの学習をしています。ストップウォッチを使って、時間を計測...
4年生 防災学習 2
防災学習の様子です。
4年生 防災学習
3,4時間目に防災ネットの方々をお招きし、非常持ち出し袋について教えていただきま...
委員会
昨日、1学期最後の委員会がありました。委員会ごとにまとめの活動を行いました。1学...
3年生 盆踊り
3年生は、東浦音頭・小唄踊り保存会のみなさんから踊りの指導をしていただきました。...
4年生 音楽
4年生の先生が、音楽の時間にチェロを持ってきてくださいました。チェロは、初めて見...
1年生 七夕飾り
1年生が七夕飾りを作っていました。笹竹には、網や輪飾りなどと共に、一生懸命に書い...
2年生 体育
1時間目、フラフープを転がして相手にパスをしていました。投げ方によって転がり方も...
くすのき 持ち物をきれいに
特別支援
4時間目、洗面器に洗剤液をつくって、ハンカチや靴下を手洗いしました。もみあらい...
2年生 ファッションショー
2年生
今日は、図工「わっかでへんしん」で製作した衣装を着て、みんなでファッションショ...
2年生 図工「わっかでへんしん」製作
2年生は、自由進度学習で図画工作をしました。自分で計画を立て、2つの教室を製作...
2年生 図工研究授業 2
授業の様子の続きです。作品が次々に完成していきます。
2年生 図工研究授業
3時間目に2年生で図工の研究授業が行われました。前時までに、タブレットに作りたい...
通学団会
5時間目の通学団会の様子です。1学期の登下校について振り返りました。危険な箇所を...
うのくす 夏野菜の収穫 他
うのはな・くすのき学級では、7月の野菜パーティに向けて、調理するグループを決め...
学校紹介
全校配布文書
au
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2025年7月
東浦町ホームページ 学校メルマガ
小中学校の常勤・非常勤講師登録のお願い
道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
RSS