3月2日(火) 授業のようす4
- 公開日
- 2021/03/02
- 更新日
- 2021/03/02
お知らせ
【写真1】(4年生 理科)
○「水のゆくえ」の学習で,水の蒸発についての比較実験結果をまとめました。
〈実験内容〉2つのシャーレ(ふた付き,ふた無しを一つずつ)に同量の水を入れておき,何日間か過ぎてからの水量の変化(水の減り方)を比較する。
※2つのシャーレの水量をタブレットのカメラに写して,テレビに送って大画面で確認していました。ふた無しのシャーレの水が,かなり減っていたようすが,画面を通してよく分かりました。
【写真2・3】(5年生 国語)
○「提案しよう,言葉とわたしたち」の学習で,個人テーマに基づいた発表会(提案スピーチ)をしました。
※一人一人が,順々に「自分の提案」を発表していました。それぞれの発表後には,他の子どもたちからの感想が述べられていました。(これまでの準備の成果もあり,とても堂々と発表していました)