学校日記

8月5日(水) 授業のようす2

公開日
2020/08/05
更新日
2020/08/05

お知らせ

【写真1】(4年生 理科)
○「かん電池のつなぎ方」の学習で,直列つなぎと並列つなぎの特性などについてまとめました。
 ※つなぎ方によって,車の走り方や電球の明るさに,どのような違いが
  あるかを整理して,まとめのビデオを視聴して確認していました。
【写真2】(5年生 家庭)
○フエルト(色布)の材料を使って,作品作りをしました。
 ※各自の構想に基づいて,フエルトを切り取って台布に縫い付けたり,
  アイロンで貼り付けたりしながら,作業を進めていました。色の組み
  合わせにこだわっている子どもも見られて,作品の完成が待ち遠しく
  思われました。
【写真3】(6年生 理科)
○「生き物と食べ物・空気・水」で,学習全体のまとめをました。
 ※光合成と呼吸(植物と動物)による酸素・二酸化炭素の変化や,水の
  循環(蒸発→雲→降水→流水)について,理科ノートを活用して全体
  でまとめていきました。