学校日記

学校給食週間 27日(月)

公開日
2020/01/27
更新日
2020/01/27

その他

 1月24日から30日までは,学校給食週間です。放送委員がセンターからのお話を放送しました。 

 みなさん、こんにちは。今から給食センターからのお話をします。
 今日の献立は、麦ご飯、魚型はんぺんのおこのみ揚げ、東浦町産大根の煮あえ、玄米の団子汁、牛乳です。
 ここで給食クイズです。
 今日の給食で愛知県の郷土料理はどれでしょうか?
1 魚型はんぺんのおこのみ揚げ
2 東浦町産大根の煮あえ
3 愛知県産玄米の団子汁
   答えは・・・2の煮あえです。

 煮あえは、愛知県の郷土料理です。日常のおかずとして作られている地域もあれば、お正月などのごちそうとして作られている地域もあります。材料は、大根やにんじん、油揚げを使い、一度にたくさん作って「かめ」という容器に入れておき、食べる量だけ少しずつ出すそうです。冷たくても温かくてもおいしく食べられると言われています。
また、今日の煮あえに入っている大根は、東浦町の緒川地区で貝沼言行さんが作ったものです。貝沼さんは、大根の他に白菜、キャベツ、ブロッコリー、かぼちゃなどを作っているそうです。
 これで,給食センターからのお話を終わります。