東浦町立片葩小学校
配色
文字
学校日記メニュー
9月27日(土)ファイヤーを閉じる
5年生
5年生の林間学校、キャンプファイヤーのフィナーレ。暗くなったファイヤー場に片葩小...
9月27日(土)美しい 光の舞
5年生の林間学校、キャンプファイヤー。見事な光の舞に「わぁ~」「きれい」。幸せな...
9月27日(土)チーム集結!
5年生の林間学校、キャンプファイヤー。「次は、光の舞チームよる演技です。」この日...
9月27日(土)クラスカラー
5年生の林間学校、キャンプファイヤー。「次は、2組の発表です。2組のみなさん、お...
9月27日(土)学級のスタンツ
5年生の林間学校、キャンプファイヤー。「それではここからスタンツです」「1組のみ...
9月27日(土)ファイヤーレク
5年生の林間学校1日目のファイヤー。点火の儀式が終わり、ゲームがはじまりました。...
9月27日(土)ファイヤー実行委員 光の舞チーム 集合
5年生の林間学校、ファイヤー準備。実行委員と光の舞チームが集まり準備開始。わくわ...
9月27日(土)難関 突破!
5年生の林間学校、楽しい会食後の片付けです。「来たときよりも美しく」共施設使用後...
9月27日(土)「いただきまーーーす!」
5年生の林間学校、野外炊飯。カレーライスづくりが完成し配膳です。「いただきま~す...
9月27日(土)事前の学びを生かす
5年生の林間学校1日目の野外炊飯。家庭科での実習がよく生かされていましたね。準備...
9月27日(土)チーム力 発揮
5年生の林間学校1日目の夕食作り。係の役割を果たします。それぞれの活動が始まりま...
9月27日(土)野外炊飯場へ
5年生の林間学校1日目の午後。野外炊飯場へ移動です。所員の方から調理器具の扱い方...
9月26日(金)すてきな作品たち
4年生
4年生が図工「のこぎりぎこぎこ」の学習。組み合わせた形に彩色をしています。さまざ...
9月26日(金)ポイントは?
1年生
1年生が体育でマット運動の学習。手の位置はどこ?どこを見るといいの?上手に回るポ...
9月26日(金)自由な時間の過ごし方
5年生の林間学校1日目の午後。夕食づくりまでの隙間時間。男子部屋、女子部屋、それ...
9月26日(金)部屋の準備
5年生の林間学校、入所式後の係活動。明日の朝までいっしょに過ごす部屋づくり。寝る...
9月26日(金)公共の施設として
5年生の林間学校1日目の午後。非常口の位置や施設使用のルールなどお聞きしました。...
9月26日(金)入所式
5年生の林間学校1日目の午後。入所式が始まりました。センター長様からのお話を聞き...
9月26日(金)連合の最終校として
5年生の林間学校1日目の午後。お昼のおにぎりを食べ、お隣の学校と入れ替わり。セン...
9月26日(金)センターへ到着です
5年生の林間学校1日目の午前。コースターづくりを終えて野外教育センターへ。1時間...
いじめ防止基本方針
スクールガードの募集
交通安全関係
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2025年9月
学校周辺地図(東浦町HPより)
情報モラル専用サイト i−モラル常勤・非常勤講師登録のお願い
登録のご案内
東浦町HP
RSS