東浦町立片葩小学校
配色
文字
学校日記メニュー
8月25日(月)「なんとなく」も大切にする
学校
わくわく算数数学教室4日目の午後。最初に問題を見たときに、「これくらいかな」。ぱ...
8月25日(月)待つ時間も楽しい
わくわく算数数学教室4日目の午後。ろう下をウロウロ「お道具箱を教室に」。「おお~...
8月25日(月)時間いっぱいまで
わくわく算数数学教室4日目の午前。もう片付けの時間です。時間いっぱいまで各自の課...
8月25日(月)活気があります
わくわく算数数学教室4日目の午前。夏休みの最後の1週間ですが、たくさんの子どもた...
8月24日(日)夢を力に
スズメバチの巣づくりがピークを迎えます。例年ハチが巣を作りやすい樹木を中心に、樹...
8月22日(金)黙々と解く
わくわく算数数学教室3日目の午後。いつも通り順調にはじまりました。午後は参加人数...
8月22日(金)交通安全
わくわく算数数学教室3日目の午前。「終わった」「お腹すいた」気をつけて下校しまし...
8月22日(金)できたり できなかったり
わくわく算数数学教室3日目の午前。できる問題を繰り返し解く。できたり、できなかっ...
8月22日(金)すっきり
今日も職員作業です。教室に大きな電子黒板を入れ、今まで教室にあったモニターを移動...
8月21日(木)あっという間
今日の「わく算」もあっという間に終わりです。振り返りをして、机の上をきれいにして...
8月21日(木)「だいたい」から見通す
わくわく算数数学教室2日目の午後。暑いけれど、午後もたくさん集まりました。算数の...
8月21日(木)普段では できないことを
今日も職員作業を行いました。不用物の廃棄や資料の整理・作成、図書の点検など。分担...
8月21日(木)とことん聞く
わくわく算数数学教室2日目の午前。毎回SPさんたちの打ち合わせが行われています。...
8月20日(水)今日やること
わくわく算数数学教室1日目の午後。「今日は何やる?」「割合」「小数のかけ算」「角...
8月20日(水)職員作業です
今日から職員作業がはじまりました。各学年の部屋や器具庫など、片付けと整理整頓。2...
8月20日(水)いっしょに作業
今日は、片葩の里コミュニティ・スクール協議会を開催しました。職員作業の日にあわせ...
8月20日(水)夏の「わく算」Season13スタート
令和7年度夏のわくわく算数数学教室がはじまりました。スクールパートナー(SP)さ...
8月19日(火)不審者対応
今日の午後、半田警察の方を講師に先生たちの研修会。今回は不審者侵入を想定しました...
8月19日(火)「わく算」待ってるよ
今日の午後、わくわく算数数学教室の準備会がありました。真面目な学生さんの熱意で、...
8月19日(火)久しぶり
3年生
今日は出校日。充実していましたか。まだ2週間もあります。楽しんでください。
いじめ防止基本方針
スクールガードの募集
交通安全関係
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2025年8月
学校周辺地図(東浦町HPより)
情報モラル専用サイト i−モラル常勤・非常勤講師登録のお願い
登録のご案内
東浦町HP
RSS