東浦町立片葩小学校
配色
文字
学校日記メニュー
10月24日(金)個人写真
6年生
6年生が学級活動で卒業アルバムの個人写真撮影。同じ時間帯に修学旅行のまとめもしま...
10月24日(金)そろそろ おやすみなさい
6年生の修学旅行。あっという間に一日目が終わろうとしています。部屋長会を行い、就...
10月24日(金)これは妹の これはおばあちゃんの
6年生の修学旅行。2組さん、夕食後、入浴後のお買い物タイム。家族を思い品選び。「...
10月24日(金)買い物&入浴タイム
6年生の修学旅行。夕食後はお楽しみの買い物です。買い物と入浴の入れ替え制です。ま...
10月24日(金)「いただきまーーーす」
6年生の修学旅行。「感謝して、いただきます」。楽しい会食。
10月24日(金)ハンバーーーグ!
6年生の修学旅行。18時、お楽しみの夕食。ぞくぞくと食堂に集まってきました。いた...
10月24日(金)全員無事、旅館へ
6年生の修学旅行、予定より遅く始まった奈良研修。全員無事に旅館到着し、夕食までの...
10月24日(金)予定通りでなくても
6年生の修学旅行。奈良グループ研修では、東大寺をスタートに、春日大社、興福寺、願...
10月24日(金)「次は、どっち?」
6年生の修学旅行。東大寺を出るとシカがお出迎え。しおりを見ながら「次はどっち?」...
10月24日(金)「でかっ!」
6年生の修学旅行。実物は迫力満点です。思わず「でかっ!」
10月24日(金)シカさん、よろしく
6年生の修学旅行。昼食後は若草山の麓で学年写真。東大寺までみんなで移動し奈良グル...
10月23日(木)あたたかいカツカレー
6年生の修学旅行。お昼ご飯は、白銀屋さんでカツカレー。予定よりも遅れる連絡をした...
10月23日(木)シカが優先
6年生の修学旅行。法隆寺をでるときも鯛石を踏みしめます。奈良公園へ移動ですが、道...
10月23日(木)よく聞く
6年生の修学旅行。法隆寺から大宝蔵院へ。中は撮影禁止。事前にガイドさんのお話をよ...
10月23日(木)建物の中には何があった?
6年生の修学旅行。法隆寺では建物の中にはいったり、のぞいたり。蜘蛛(くも)の巣は...
10月23日(木)法隆寺
6年生の修学旅行。世界遺産「法隆寺」をこの目で。バスの中でガイドさんから事前レク...
10月23日(木)渋滞回避しながら
6年生の修学旅行1日目。事故処理渋滞の伊勢湾岸道を避け、他の高速道路の工事渋滞も...
10月23日(木)自己を知る
6年生の歴史探究がはじりました。修学旅行の1日目。行ってきますの会で実行委員の意...
10月22日(水)雨がなければ、虹はない
6年生が学級活動で「歴史探究」の学習。『歴史の世界へLet's Go!~奈良・京...
10月21日(火)ボールをつなぐ
6年生が体育でバレーボールの学習。パスが続くようになってきました。アンダーのとき...
いじめ防止基本方針
スクールガードの募集
交通安全関係
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2025年10月
学校周辺地図(東浦町HPより)
情報モラル専用サイト i−モラル常勤・非常勤講師登録のお願い
登録のご案内
東浦町HP
RSS