東浦町立片葩小学校
配色
文字
学校日記メニュー
9月12日(金)届く声で
3年生
3年生が総合「三年どうげ~ことばと知恵の昔話~」の学習。広い場所でも声を届けたい...
9月11日(木)いざ、ステージへ
3年生が体育「きつねのコンピュータ」で表現運動。さあ広いステージで、体を思い切り...
9月10日(水)国語 図工 総合
3年生が図工「ポスターをかこう」の制作。国語「三年とうげ」「ポスターをよもう」で...
9月10日(水)フレーズを感じて
3年生が音楽でリコーダーの学習。フレーズごとに指使いを確認して、吹ける部分を増や...
9月8日(月)東浦町ってどんなところ?
3年生が校外学習で東浦町めぐりをしました。カリモク家具では、職人さんたちの手作業...
9月4日(木)劇に音楽
3年生が国語「三年とうげ」の劇に音楽をつけます。どこかで聞き覚えのある音楽が流れ...
9月3日(水)部屋でもできること
3年生が体育「からだつくり運動」の学習。涼しい部屋で仲間づくりです。
9月2日(火)じっくり見て
3年生が国語で「生活の中で読もう」の学習。ポスターの特徴を探ります。どんなことに...
9月2日(火)三年とうげ
3年生が国語「三年とうげ」で読む学習。主人公の心情の変化を文中の表現から読み取り...
9月1日(月)仲間をひろげる
3年生が学級活動で席替え、係決め。遊び仲間がどんどん広がっています。
8月19日(火)久しぶり
今日は出校日。充実していましたか。まだ2週間もあります。楽しんでください。
7月17日(木)楽しく伝えられましたか
3年生が国語でローマ字とクイズづくりの学習。ローマ字入力でクイズづくりを進めてき...
7月16日(水)盛り上がり
3年生が学級活動で1学期まとめの会。準備をこつこつと進めていましたね。図書室へ2...
7月15日(火)「ti」から「chi」へ
3年生が国語でローマ字の学習。タブレットをつかってクイズづくりをしています。「し...
7月14日(月)I like a cat.にゃ~
3年生が外国語「自己紹介をしよう」の表現活動。I'm masaki kainum...
7月11日(金)試合も応援も
3年生が体育「プレルボール」の学習。試合は真剣に。もちろん応援も真剣に。友達の姿...
7月9日(水)ちょうどよい人数
3年生が体育でプレルボールの学習。ルールもわかり、パスもつながるようになってきま...
7月8日(火)50m走らせるには
3年生が理科でゴムの力の学習。何の実験かよく振り返って、ぜひ50m走らせてほしい...
7月7日(月)チームで競技
3年生が体育でネット型ボール運動の学習。プレルボールもルールがわかってきました。...
7月4日(金)ルールを理解する
3年生が体育でプレルボールの学習。ルールを理解して、試合形式でスタート。どの技を...
いじめ防止基本方針
スクールガードの募集
交通安全関係
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2025年9月
学校周辺地図(東浦町HPより)
情報モラル専用サイト i−モラル常勤・非常勤講師登録のお願い
登録のご案内
東浦町HP
RSS