東浦町立片葩小学校
配色
文字
学校日記メニュー
9月21日(日)小さい子から大人まで
2年生
2年生は「ようこそ★2年生パークへ」。これまでの学習をそれぞれの遊びに生かしてい...
9月19日(金)たらないものは?
2年生が生活「ようこそ★2年生パークへ」の学習。案内や説明を繰り返し確認。プレゼ...
9月18日(木)「ちゃんとよんで!」
2年生が生活「ようこそ★2年生パークへ」の学習。年長さんを招待しました。「なんか...
9月17日(水)「へんなかたち~」
2年生が図工「はさみのアート」の制作。まずは、自由に形を切ってパーツを何枚かつく...
9月16日(火)本番に向けて
2年生が生活で片葩っ子まつりの準備を進めています。本番のようにコーナーを運営した...
9月12日(金)心を整えて書く
2年生が書写で硬質の学習。文字の形をよく見て、丁寧に書きます。心を落ち着けて、文...
9月12日(金)2年生パークへ きてね
2年生が生活「ようこそ★2年生パークへ」の学習。コーナーの代表が年長さんに会いに...
9月11日(木)言葉で説明する
2年生が生活「ようこそ★2年生パークへ」の学習。やることが分かり、役割を果たそう...
9月10日(水)まちあわせ
2年生が国語「ことばでみちあんない」で話す学習。授業後、遊ぶ待ち合わせをするため...
9月8日(月)年長さん まってるよ
2年生が生活「ようこそ★2年生パークへ」の学習。生活科で学習したことをたのしく発...
9月5日(金)誰もが楽しめる片葩っ子まつりへ
2年生が生活で「学んだことをみんなに知らせよう」の学習。たくさんの先生が参観する...
9月4日(木)拍を感じながら
2年生が音楽で「かえるのうた」の学習。先生がカチカチと拍子木を鳴らします。その拍...
9月3日(水)「なつかしい~」
2年生が生活「はじめましての会」の学習。お隣の保育園へおじゃましました。中へ入る...
9月2日(火)教室が明るい
2年生が音楽で校歌斉唱。傷んだ音楽室の床をこの夏に張り替えてくださいました。やさ...
8月19日(火)夏休みの友
今日は出校日でした。夏休みの友は進んでいますか。もうすぐ2学期がはじまりますね。
7月17日(木)堂々としてるなぁ
2年生が学級活動で1学期のお楽しみ会。好きなこと、できるようになったことを発表で...
7月16日(水)表現豊かに
2年生が体育でダンスの学習。音楽や動画に合わせて、真剣に踊ります。とても上手にな...
7月15日(火)線路はつづくよ
2年生が算数で「線路をつなげよう」の学習。直線の線路、カーブの線路など組み合わせ...
7月14日(月)リズミカルに
2年生が体育で「いっしょにおどろう」で表現の学習。動画を見ながら曲に合わせておど...
7月11日(金)話をよく聞いて
2年生がタブレット端末を使った学習。電子図書の設定なども、話をよく聞いて自分で行...
いじめ防止基本方針
スクールガードの募集
交通安全関係
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2025年9月
学校周辺地図(東浦町HPより)
情報モラル専用サイト i−モラル常勤・非常勤講師登録のお願い
登録のご案内
東浦町HP
RSS