東浦町立片葩小学校
配色
文字
学校日記メニュー
5月27日(火)読書オンリーでお願いします
学校
運動場が使えない大放課。校長室は心をととのえる部屋。しばらくは読書だけで過ごして...
5月27日(火)どくしょをしよう
今日は朝会がありました。「水無月(みなづき)」「晴耕雨読」。読書は心の栄養です。...
5月26日(月)もしも地震が起きたら・・・
全校児童・全教員による地震避難訓練。地震が起きたら、私たちはどう行動すればよいで...
5月23日(金)バトンをつなぐ6年生
6年生「赤白対抗全員リレー」の様子です。小学校最後のスポーツフェスティバル。とて...
5月23日(金)スポーツフェスティバルから3日目
本日もスポフェスの様子をお伝えします。4日間お伝えしてきましたスポフェスの様子で...
5月23日(金)楽しむってむずかしいぞ
今日から令和7年度のクラブ活動がスタート。自分たちで立ち上げ、希望のクラブへ参加...
5月23日(金)静かな朝
朝の読書タイム。静かな時間が心地よいです。まもなく1時間目です。
5月22日(木)力いっぱい引く!
3・5年生「GO!GO!つな引き」の様子です。スポーツフェスティバルの様子は、明...
5月22日(木)落とさないように
1・6年生「ボール運び大作戦!」の様子です。6年生が1年生を思いやる姿がすてきで...
5月22日(木)スポーツフェスティバルから2日目
本日も、スポーツフェスティバルの様子をお伝えします。2・4年生「でかパン競争!」...
5月21日(水)バトンをつなぐ5年生
5年生「赤白対抗全員リレー」の様子です。
5月21日(水)バトンをつなぐ3年生
3年生「赤白対抗全員リレー」の様子です。
5月21日(水)スポフェスの翌日
青空の下で行われた昨日のスポーツフェスティバル。昨日のスポフェスの様子をお伝えし...
5月20日(火)勝利をつかみ取れ!
5・6年生「棒引き合戦」の様子です。スポフェスの内容については、また明日お届けし...
5月20日(火)チームで協力
3・4年生「ぐるぐるハリケーン」の様子です。
5月20日(火)ゴールを目指して
2年生の徒競走の様子です。
5月20日(火)まっすぐ走る!
1年生の徒競走の様子です。
5月20日(火)快晴の空の下
待ちに待ったスポーツフェスティバル。「がんばるぞー」「オー」とかけ声も聞こえまし...
5月16日(金)準備がととのいました
今日は第3回委員会がありました。スポーツフェスティバルの準備とリハーサルです。5...
5月16日(金)たまねぎ
毎月19日は食育の日。今日は保健委員会のみなさんから食べ物クイズ。テーマは「たま...
いじめ防止基本方針
スクールガードの募集
交通安全関係
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2025年5月
学校周辺地図(東浦町HPより)
情報モラル専用サイト i−モラル常勤・非常勤講師登録のお願い
登録のご案内
東浦町HP
RSS