東浦町立片葩小学校
配色
文字
学校日記メニュー
5月20日(火)勝利をつかみ取れ!
学校
5・6年生「棒引き合戦」の様子です。スポフェスの内容については、また明日お届けし...
5月20日(火)チームで協力
3・4年生「ぐるぐるハリケーン」の様子です。
5月20日(火)ゴールを目指して
2年生の徒競走の様子です。
5月20日(火)まっすぐ走る!
1年生の徒競走の様子です。
5月20日(火)快晴の空の下
待ちに待ったスポーツフェスティバル。「がんばるぞー」「オー」とかけ声も聞こえまし...
5月16日(金)準備がととのいました
今日は第3回委員会がありました。スポーツフェスティバルの準備とリハーサルです。5...
5月16日(金)たまねぎ
毎月19日は食育の日。今日は保健委員会のみなさんから食べ物クイズ。テーマは「たま...
5月15日(木)朝のしごと
朝、登校すると早速、みずやり。アサガオやトマトなど、ぐんぐん成長します。おや、葉...
5月14日(水)スポーツフェスティバル予行練習
スポーツフェスティバルの練習を全校児童で行いました。開会式や閉会式の流れを確認し...
5月13日(火)スポフェスまで あとわずか
今日は児童集会がありました。体育整備委員会の皆さんが担当です。スポーツフェスティ...
5月13日(火)心電図
今日は1年生と4年生を対象に心電図検査を行いました。心臓の動きが不調なことには、...
5月12日(月)スポフェスでの仕事
大放課に体育環境委員会のメンバーが集まって、スポフェスに向けての打ち合わせを行い...
5月12日(月)てんき よほう
雨が降る日が多くなってきました。今週の土曜日はスポーツフェスティバルが予定されて...
5月9日(金)着々とすすむ準備
今日は第2回の委員会がありました。スポーツフェスティバルが近づいています。今日は...
5月2日(金)お弁当タイム
朝から「お弁当食べたい!」という声が聞こえていました。たくさん体を動かして遊んだ...
5月2日(金)2・4年生ペア活動
2・4年生のペア活動の様子です。
5月2日(金)3・5年生ペア活動
3・5年生ペア活動の様子です。
5月2日(金)1・6年生ペア活動
雨天のため、ペア遠足は中止となってしまいました。それでも、子どもたちが考えた遊び...
5月1日(木)風水害避難訓練
もし、暴風や大雨の危険があったら、どのように行動すればよいでしょう。今日は、安全...
4月28日(月)楽しくするには
先週末の昼の放送でクラブ紹介がありました。10のクラブについて提案がありました。...
いじめ防止基本方針
スクールガードの募集
交通安全関係
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2025年5月
学校周辺地図(東浦町HPより)
情報モラル専用サイト i−モラル常勤・非常勤講師登録のお願い
登録のご案内
東浦町HP
RSS