学校日記

〜 ようこそ! 卯ノ里小学校へ ~

  • 11月6日(木)第1木曜日

    公開日
    2025/11/06
    更新日
    2025/11/06

    コミュニティ・スクール

    第1木曜日は、更生保護女性会のあいさつ運動の日です。地域の方も参加していただき、さわやかな朝になりました。

  • 11月6日(木)担任読み聞かせ

    公開日
    2025/11/06
    更新日
    2025/11/06

    うのさとニュース

    担任の先生の読み聞かせがありました。担任の先生が選んだ本を知って、読んでみるのもいいですね。また、読み聞かせで知った本の作者で、他の本を探して読んでみるのも新しい発見があるかもしれません。

  • 11月6日(木)担任読み聞かせ

    公開日
    2025/11/06
    更新日
    2025/11/06

    うのさとニュース

  • 11月6日(木)担任読み聞かせ

    公開日
    2025/11/06
    更新日
    2025/11/06

    うのさとニュース

  • 11月6日(木)担任読み聞かせ

    公開日
    2025/11/06
    更新日
    2025/11/06

    うのさとニュース

  • 11月6日(木)担任読み聞かせ

    公開日
    2025/11/06
    更新日
    2025/11/06

    うのさとニュース

  • 11月6日(木)うのはな・やまもも:研究授業

    公開日
    2025/11/06
    更新日
    2025/11/06

    うのさとニュース

    うのはなとやまももは、全部で4学級あります。研究授業が行われて、担任の先生がそれぞれの学級で授業をしました。2学期になって、みんな成長しているね。他の学年の先生たちが、みんなのがんばっている様子を見ることができました。

  • 11月6日(木)うのはな・やまもも:研究授業

    公開日
    2025/11/06
    更新日
    2025/11/06

    うのさとニュース

  • 11月6日(木)うのはな・やまもも:研究授業

    公開日
    2025/11/06
    更新日
    2025/11/06

    うのさとニュース

  • 11月6日(木)休み時間

    公開日
    2025/11/06
    更新日
    2025/11/06

    うのさとニュース

    昨日の運動場の様子です。「小春日和(こはるびより)」になりました。この言葉には、「春」という漢字が入っていますが、小春日和は「晩秋から初冬の時期に、春のように暖かく穏やかに晴れる日」という日です。11月から12月頃の季節になります。晴れた日は、運動場で遊ぶうのさとっ子の元気な声が響いています。ちなみに、明日の11月7日(金)は「立冬(りっとう)」。暦の上では冬になり、はやく日が暮れるようになります。暗くなるのがはやくなるので、家に帰る時間や交通事故には気をつけましょう。

  • 11月6日(木)休み時間

    公開日
    2025/11/06
    更新日
    2025/11/06

    うのさとニュース

  • 11月6日(木)休み時間

    公開日
    2025/11/06
    更新日
    2025/11/06

    うのさとニュース

  • 11月5日(水)ブックブックまつり

    公開日
    2025/11/05
    更新日
    2025/11/05

    うのさとニュース

    11月4日(火)から7日(金)まで、ブックブックまつりです。ブックブック委員会が中心となって、行われています。「読書の秋」を楽しみましょう。

  • 11月5日(水)ブックブックまつり

    公開日
    2025/11/05
    更新日
    2025/11/05

    うのさとニュース

  • 11月5日(水)1年生:訓練

    公開日
    2025/11/05
    更新日
    2025/11/05

    うのさとニュース

    10時に緊急地震速報訓練がありました。放送が流れると、頭を守って、体を低くして、机の下へ・・・自分の命を守るための訓練です。

  • 11月5日(水)2年生:算数

    公開日
    2025/11/05
    更新日
    2025/11/05

    うのさとニュース

    九九カードを使って、九九の学習。声に出して、カードをめくって・・・自分のペースでいっしょうけんめいに取り組んでいました。

  • 11月5日(水)3年生:体育

    公開日
    2025/11/05
    更新日
    2025/11/05

    うのさとニュース

    障害物・・・走って、踏み超して、跳んで・・・それぞれの場所で、順番に並んで活動している姿もよかったです。

  • 11月5日(水)4年生:理科

    公開日
    2025/11/05
    更新日
    2025/11/05

    うのさとニュース

    空気のあたたまり方の学習では、実験が多いです。とじこめた空気をあたためたり冷やしたりすると、体積が変わるか・・・実験の仕方についての確認をしました。

  • 11月5日(水)5年生:図工

    公開日
    2025/11/05
    更新日
    2025/11/05

    うのさとニュース

    板を使って伝言板を作ります。糸のこぎりを使う学習です。下がきをして、板に写し取って、そして糸のこぎり・・・使い方の説明を聞きました。

  • 11月5日(水)6年生:体育

    公開日
    2025/11/05
    更新日
    2025/11/05

    うのさとニュース

    ホールで、跳び箱運動。助走、手のつき方、重心の移動・・・さまざまな仕組みがうまくつながると「跳べた!」になります。

  • 11月5日(水)うのはな・やまもも:いもほり

    公開日
    2025/11/05
    更新日
    2025/11/05

    うのさとニュース

    地域の方の畑で、サツマイモ掘りをさせていただきました。とても大きなサツマイモがとれて、びっくり!。大きいサツマイモは、どんな味がするのかな。

  • 11月5日(水)うのはな・やまもも:いもほり

    公開日
    2025/11/05
    更新日
    2025/11/05

    うのさとニュース

  • 11月5日(水)野犬情報

    公開日
    2025/11/05
    更新日
    2025/11/05

    お知らせ

    画像はありません



    東浦町から、以下の内容でテトル配信されています。

    11月5日(水)午前11時頃、緒川字植山周辺で野犬1頭(白・茶)の目撃情報がありました。

    野犬を目撃したときは、追いかけたり、刺激しないようにしてください。
    野犬を目撃した場合は、東浦町役場環境課(0562-83-3111)または、愛知県動物愛護センター(0569-21-5567)までご連絡ください。




  • 11月4日(火)朝会

    公開日
    2025/11/04
    更新日
    2025/11/04

    うのさとニュース

    体育館の空調設備設置工事で、体育館が使えません。今日から、朝会はオンラインです。「ありがとうを贈ろう。」キャンペーンと少年野球チームの表彰がありました。また、ブックブック委員会からのお知らせ、それから今日からうのさとっ子の新しい仲間になる転入生の紹介もありました。

  • 11月4日(火)朝会

    公開日
    2025/11/04
    更新日
    2025/11/04

    うのさとニュース

  • 11月4日(火)うのはな・やまもも:それぞれ

    公開日
    2025/11/04
    更新日
    2025/11/04

    うのさとニュース

    三連休明けは、火曜日からスタートです。11月になりました。それぞれの学級で、自分の学習に取り組んでいます。今週も、元気にがんばっていきましょう。

  • 11月4日(火)1年生:生活

    公開日
    2025/11/04
    更新日
    2025/11/04

    うのさとニュース

    どんぐりを使ったおもちゃ作りです。どんぐりカーレース、めいろボックス、まと入れゲームなど・・・作り方を見ながら、友達と協力しながら作っています。完成したら、「どんぐりランド」を行う予定です。

  • 11月4日(火)2年生:生活

    公開日
    2025/11/04
    更新日
    2025/11/04

    うのさとニュース

    動くおもちゃ作り・・・それぞれが作っているおもちゃが完成してきました。動くと、楽しい!おもしろい!みんなで遊ぶのが楽しみですね。

  • 11月4日(火)3年生:書写

    公開日
    2025/11/04
    更新日
    2025/11/04

    うのさとニュース

    久しぶりのの硬筆(えんぴつやぺんなど)の学習です。お手本の字を見ながら、ていねいに書きます。原稿用紙や手紙の書き方を練習しました。

  • 11月4日(火)4年生:図工

    公開日
    2025/11/04
    更新日
    2025/11/04

    うのさとニュース

    のこぎりを使う練習をしました。のこぎりの持ち方、木の押さえ方、力の入れ方など、感覚や力加減をつかむためには、やってみる!「切れた!」がうれしいですね。