-
11月4日(火)朝会
- 公開日
- 2025/11/04
- 更新日
- 2025/11/04
うのさとニュース
体育館の空調設備設置工事で、体育館が使えません。今日から、朝会はオンラインです。「ありがとうを贈ろう。」キャンペーンと少年野球チームの表彰がありました。また、ブックブック委員会からのお知らせ、それから今日からうのさとっ子の新しい仲間になる転入生の紹介もありました。
-
11月4日(火)朝会
- 公開日
- 2025/11/04
- 更新日
- 2025/11/04
うのさとニュース
-
11月4日(火)うのはな・やまもも:それぞれ
- 公開日
- 2025/11/04
- 更新日
- 2025/11/04
うのさとニュース
三連休明けは、火曜日からスタートです。11月になりました。それぞれの学級で、自分の学習に取り組んでいます。今週も、元気にがんばっていきましょう。
-
11月4日(火)1年生:生活
- 公開日
- 2025/11/04
- 更新日
- 2025/11/04
うのさとニュース
どんぐりを使ったおもちゃ作りです。どんぐりカーレース、めいろボックス、まと入れゲームなど・・・作り方を見ながら、友達と協力しながら作っています。完成したら、「どんぐりランド」を行う予定です。
-
11月4日(火)2年生:生活
- 公開日
- 2025/11/04
- 更新日
- 2025/11/04
うのさとニュース
動くおもちゃ作り・・・それぞれが作っているおもちゃが完成してきました。動くと、楽しい!おもしろい!みんなで遊ぶのが楽しみですね。
-
11月4日(火)3年生:書写
- 公開日
- 2025/11/04
- 更新日
- 2025/11/04
うのさとニュース
久しぶりのの硬筆(えんぴつやぺんなど)の学習です。お手本の字を見ながら、ていねいに書きます。原稿用紙や手紙の書き方を練習しました。
-
11月4日(火)4年生:図工
- 公開日
- 2025/11/04
- 更新日
- 2025/11/04
うのさとニュース
のこぎりを使う練習をしました。のこぎりの持ち方、木の押さえ方、力の入れ方など、感覚や力加減をつかむためには、やってみる!「切れた!」がうれしいですね。
-
11月4日(火)5年生:音楽
- 公開日
- 2025/11/04
- 更新日
- 2025/11/04
うのさとニュース
日本の民謡・・・・ソーラン節、津軽じょんがら節など、意外と聞いたことがある、知っているという曲もあります。三味線という楽器がよく使われています。
-
11月4日(火)6年生:国語
- 公開日
- 2025/11/04
- 更新日
- 2025/11/04
うのさとニュース
古典芸能の世界・・・能(のう)、狂言(きょうげん)、浄瑠璃(じょうるり)などがあります。今も続いている日本の文化です。映像を見ながら、話の内容をイメージしました。
-
11月2日(日)コミュニティまつり
- 公開日
- 2025/11/02
- 更新日
- 2025/11/02
コミュニティ・スクール
卯ノ里コミュニティセンターで行われました。ボランティアとして参加しているうのさとっ子、スタンプラリーに参加しているうのさとっ子、地域の行事で楽しい時間を過ごしていました。
-
11月2日(日)コミュニティまつり
- 公開日
- 2025/11/02
- 更新日
- 2025/11/02
コミュニティ・スクール
-
11月2日(日)コミュニティまつり
- 公開日
- 2025/11/02
- 更新日
- 2025/11/02
コミュニティ・スクール
-
10月31日(金)居住地交流
- 公開日
- 2025/10/31
- 更新日
- 2025/10/31
うのさとニュース
10月29日に、卯ノ里小校区に住んでいる大府もちのき特別支援学校の児童と、うのはな・やまもも学級の交流会が行われました。また卯ノ里小学校に来てくださいね。
10月31日は、ハロウィン。日本でも、お店やさまざまなイベントが行われるようになりました。いろいろなところで、ハロウィンのかざりもいっぱい。生活を楽しく過ごすための工夫として、ハロウィンも日本全体のイベントになりつつあります。
今日で、10月が終わります。そして、月曜日は「文化の日」で祝日です。三連休です。秋を楽しみながら、よい休日にしましょう。2学期も後半に入り、体の疲れだけでなく心の疲れもあると思います。心を休めることも大切です。来週から11月。休日の過ごし方を考えて、2学期の後半も元気に過ごしていきましょう。
-
10月31日(金)ハロウィン
- 公開日
- 2025/10/31
- 更新日
- 2025/10/31
うのさとニュース
-
10月31日(金)ハロウィン
- 公開日
- 2025/10/31
- 更新日
- 2025/10/31
うのさとニュース
-
10月31日(金)1年生:国語
- 公開日
- 2025/10/31
- 更新日
- 2025/10/31
うのさとニュース
漢字ドリルで、「くじらぐも」の漢字の学習。えんぴつを持つ手、紙を押さえる手がいいですね。「はなまる」がいっぱい!うれしいね。
-
10月31日(金)2年生:国語
- 公開日
- 2025/10/31
- 更新日
- 2025/10/31
うのさとニュース
そうだんにのってください・・・みんなで話をつなげていくためにはどうするとよいのかな。話すこと、聞くことについての学習です。
-
10月31日(金)3年生:体育
- 公開日
- 2025/10/31
- 更新日
- 2025/10/31
うのさとニュース
障害物・・・・走って、跳んで、走って・・・チームに分かれて競いました。チームの競技は、盛り上がります。
-
10月31日(金)4年生:音楽
- 公開日
- 2025/10/31
- 更新日
- 2025/10/31
うのさとニュース
サンバの音楽・・・映像を見ながら、リズムやおどりについて学習しました。ブラジルのリオのカーニバルが有名ですね。
-
10月31日(金)5年生:学級活動
- 公開日
- 2025/10/31
- 更新日
- 2025/10/31
うのさとニュース
学年集会で、1組と2組が一緒に活動しました。運動場で、ドッジボールをしました。楽しそうでした。
-
10月31日(金)6年生:理科
- 公開日
- 2025/10/31
- 更新日
- 2025/10/31
うのさとニュース
土地のつくり・・・実験をして、観察そして記録。理科ノートだけではなく、タブレットで記録することもできるので、実験の観察記録も変化しています。
-
10月30日(木)朝の風景
- 公開日
- 2025/10/30
- 更新日
- 2025/10/30
うのさとニュース
体育館の空調設備設置工事が始まり、体育館の様子が変わってきました。移動の仕方や通路の新しいルールを決めて、お知らせをしています。せまい通路や廊下は、歩きましょう。
-
10月30日(木)朝の風景
- 公開日
- 2025/10/30
- 更新日
- 2025/10/30
うのさとニュース
-
10月30日(木)朝の風景
- 公開日
- 2025/10/30
- 更新日
- 2025/10/30
うのさとニュース
-
10月30日(木)朝の風景
- 公開日
- 2025/10/30
- 更新日
- 2025/10/30
うのさとニュース
-
10月30日(木)朝の風景
- 公開日
- 2025/10/30
- 更新日
- 2025/10/30
うのさとニュース
-
10月30日(木)朝の風景
- 公開日
- 2025/10/30
- 更新日
- 2025/10/30
うのさとニュース
-
10月30日(木)ゼロの日
- 公開日
- 2025/10/30
- 更新日
- 2025/10/30
コミュニティ・スクール
今日はゼロの日。今日も、朝は寒い日になりました。30日は「ゼロの日」。日が暮れるのも早くなり、夕方の交通事故が起きやすいとも言われています。今日と明日は午前中授業で、下校時間が早いです。15時までは、家庭学習になっています。交通安全に気をつけて、過ごしましょう。
-
10月30日(木)就学時健康診断
- 公開日
- 2025/10/30
- 更新日
- 2025/10/30
うのさとニュース
就学時健康診断・・・学校保健安全法を根拠として、初等教育(小学校)に就学する直前に行われる健康診断。自治体(町)には、就学時健診を実施する義務があります。町内の各小学校で実施され、本校の実施は町の最終日となりました。学校医の方と本校職員で、健診に対応しました。
-
10月29日(水)花いっぱい運動
- 公開日
- 2025/10/29
- 更新日
- 2025/10/29
うのさとニュース
あいち知多農業協同組合(JA)から、パンジーの花の苗をいただきました。知多半島花半島「花いっぱい運動」に取り組んでいるJAからの寄贈です。低学年昇降口のところに、苗を植えたプランターを置きました。きれいな花が咲く春・・・楽しみです。