学校日記

熱中症に気をつけて、2025年の夏を楽しもう!

  • 7月31日(月)研修会

    公開日
    2023/07/31
    更新日
    2023/07/31

    うのさとニュース

    東浦町家庭科研究部会の先生方が来校し、研修会が行われました。
    ミシンの使い方を学びながら、ナップザック作りの研修をしました。
    今日で7月は終わりますが、2学期の授業の計画や準備を少しずつ進めています。

  • 7月30日(日)ウサギ

    公開日
    2023/07/30
    更新日
    2023/07/30

    うのさとニュース

    2023年はうさぎ年ですが、一年の半分以上が過ぎました。
    飼育小屋のウサギのチロルは、暑い夏もエサをしっかり食べて元気です。
    まだまだ暑い日が続きます。
    夏バテしないようにしっかり食べましょう。

  • 7月29日(土)米田地区

    公開日
    2023/07/29
    更新日
    2023/07/29

    コミュニティ・スクール

    夏祭りと盆踊りが葵ノ荘集会所広場で行われました。
    うのさとっ子もたくさん参加していました。
    夏休みの地域の行事、楽しい思い出になりますね。

  • 7月28日(金)東浦町小学生国内研修

    公開日
    2023/07/28
    更新日
    2023/07/28

    うのさとニュース

    参加者18名が、無事に帰ってきました。
    同じ六年生の仲間と過ごしたこと、広島と神戸で学んだことを生かして、今後の学校生活に生かしてください。
    引率していただいた生路小学校長、森岡小学校と藤江小学校の先生、ありがとうございました。

  • 7月28日(金)ポスター

    公開日
    2023/07/28
    更新日
    2023/07/28

    うのさとニュース

    愛知県より、「あいち県民の日」のポスターが学校に届きました。
    知多管内(5市5町)の小中学校は、11月24日(金)が臨時学校休業日となっています。
    2023年の本年度から、「あいち県民の日」と「ラーケーション」が導入されます。
    子どもも大人も、時間の使い方を考えて行動することは、生きる力をつけること・・・有意義な時間にしていきたいものです。

  • 7月27日(木)東浦町小学生国内研修

    公開日
    2023/07/27
    更新日
    2023/07/27

    うのさとニュース

    東浦町内の小学校6年生18名全員が、出発式に参加することができました。
    卯ノ里小学校からは2名の6年生が参加しています。
    役場駐車場で出発式をした後、バスに乗って名古屋駅へ向かいました。
    東浦町教育委員会主催の1泊2日の研修で、広島・神戸の見学を通して、防災や平和の大切さについて考え、命を尊重する心を育む研修です。

    【1日目:広島】
    ・広島の平和記念公園の見学(原爆ドーム・原爆の子の像・戦没者慰霊碑等、折り鶴を捧げる)
    ・広島平和祈念資料館の見学
    【2日目:神戸】
    ・人と防災未来センターの見学
    ・「語り部による震災時の体験談」研修

    多くのことを学んできてくださいね。

  • 7月26日(水)サマーラーニング

    公開日
    2023/07/26
    更新日
    2023/07/26

    うのさとニュース

    5・6年生対象希望で、サマーラーニングの2日目です。
    静かに集中して、学習に取り組むことができました。
    ボランティアの学生もお手伝いをしていただきました。
    今日でサマーラーニングは終了ですが、夏休みの課題を計画的に進めていきましょう。

  • 7月25日(火)工事

    公開日
    2023/07/25
    更新日
    2023/07/25

    うのさとニュース

    校舎の北側駐車場のアスファルト舗装工事が行われました。
    給食センターの配送車も出入りするところです。
    駐車場が広くなり、安全にそして利用しやすくなりました。

  • 7月25日(火)サマーラーニング

    公開日
    2023/07/25
    更新日
    2023/07/25

    うのさとニュース

    夏休みが始まりましたが、5・6年生の希望者を対象にサマーラーニングを行いました。
    静かな雰囲気の中で、それぞれが学習に取り組みました。
    明日もサマーラーニングがあります。

  • 7月24日(月)図書館ボランティア

    公開日
    2023/07/24
    更新日
    2023/07/24

    うのさとニュース

    東浦中央図書館で、ボランティアに参加している5年生です。
    図書館の方の説明を聞いて、返却された本を棚に戻したり、寄付された本をきれいにふいたりしました。
    他の学校の子と一緒に活動ができて、貴重な体験です。

  • 7月24日(月)職員作業

    公開日
    2023/07/24
    更新日
    2023/07/24

    うのさとニュース

    2回目の職員作業を行いました。
    蔵書点検、池の掃除、理科室の整理等をしました。
    池はとてもきれいになりました。
    職員作業、ありがとうございました。

  • 7月22日(土)提灯まつり

    公開日
    2023/07/22
    更新日
    2023/07/22

    コミュニティ・スクール

    山神社参道の「提灯の道」、きれいな情景でした。
    子どもたちのふるさとの思い出づくりと地域のきずなを深める行事。
    うのさとっ子もたくさん参加していました。
    卯ノ里というふるさと・・・夏の思い出ができました。

  • 7月21日(金)職員作業

    公開日
    2023/07/21
    更新日
    2023/07/21

    うのさとニュース

    職員で、校内の整備をしました。
    体育倉庫や図書室、図工室や理科室などの整理整とんをしました。
    子どもたちにとっては夏休み1日目ですが、学校では2学期の準備をしています。

  • 7月20日(木)東浦町小学生国内研修の研修会

    公開日
    2023/07/20
    更新日
    2023/07/20

    うのさとニュース

    第2回の研修会が文化センターで行われました。
    卯ノ里小学校の代表児童も参加しました。
    広島へ持って行く千羽鶴も完成しました。
    グループワークや交流をして、参加者18名の団結を高めました。
    出発は、7月27日(木)です。
    体調に気を付けて、2日間が過ごせるようにしてくださいね。

  • 7月20日(木)ゼロの日

    公開日
    2023/07/20
    更新日
    2023/07/20

    うのさとニュース

    1学期、最後の登校日。
    交通事故死ゼロの日でもありました。
    うのさとっ子の子どもたちが交通事故にあわずに過ごせたことは、保護者や地域の方々の見守りのおかげです。
    ありがとうございました。

  • 7月20日(木)1学期おわりの会

    公開日
    2023/07/20
    更新日
    2023/07/20

    うのさとニュース

    1学期おわりの会は、熱中症とコロナの予防対策を考慮して、オンラインで行いました。
    関係者は体育館で、他の児童は冷房を入れた教室で参加しました。
    校歌の伴奏は、代表の児童が体育館でピアノを弾きました。
    体力優良認定賞の児童の表彰も行いました。

  • 7月20日(木)1学期おわりの会:3・4年生

    公開日
    2023/07/20
    更新日
    2023/07/20

    うのさとニュース

    1学期を振り返って、3〜6年生が「がんばったこと」を発表しました。
    3年生は東浦音頭の盆踊り、4年生は「にこにこ広場」のサンバの踊りを発表しました。

  • 7月20日(木)1学期おわりの会:5・6年生

    公開日
    2023/07/20
    更新日
    2023/07/20

    うのさとニュース

    5年生は「にこにこ団」の団旗の作り方、6年生は校外学習のリトルワードで学んだことについて発表しました。

  • 7月20日(木)学級活動:1年生

    公開日
    2023/07/20
    更新日
    2023/07/20

    うのさとニュース

             

  • 7月20日(木)学級活動:2年生

    公開日
    2023/07/20
    更新日
    2023/07/20

    うのさとニュース