学校日記

🎊Welcome to Unosato!🎊

  • 4月30日(金) 卯ノ里っ子花クイズ 花の名前がわかるかな?

    公開日
    2021/04/30
    更新日
    2021/04/30

    うのさとニュース

    1「ウノハナ」ひとつひとつの花がとてもかわいい!「東浦町の花」です。緒川地区は「卯の花の里」として古歌に詠まれています。
    2「カキツバタ」花言葉は「幸せが来る」
    3「ヒトツバタゴ」別名なんじゃもんじゃの木です。
    校庭のどこに咲いているかな?さがしてみよう!

  • 4月30日(金) 授業風景(5−2理科)

    公開日
    2021/04/30
    更新日
    2021/04/30

    うのさとニュース

    5年2組の理科では,植物の発芽や生長の学習をしています。
    今日は,発芽に水が必要かどうかを調べるための実験の結果を観察していました。
    子どもたちは,水をあげたものとあげないものの様子を比べ,友だちと意見交換しながら結果をまとめていました。

  • 4月30日(金) 授業風景(2−2国語)

    公開日
    2021/04/30
    更新日
    2021/04/30

    うのさとニュース

    2年2組の国語では,新出漢字の練習をしていました。
    書き順を確認してから,漢字ドリルに練習しました。
    みんなとても丁寧に書いていました。

  • 4月30日(金) 授業風景(3−1体育)

    公開日
    2021/04/30
    更新日
    2021/04/30

    うのさとニュース

    3年1組の体育では,ボール投げをしていました。
    ソフトテニスボールを使って,ボールを高く投げることを意識しながら練習しました。
    練習の後には,ドッヂボールをしました。

  • 4月30日(金) 授業風景(やまもも学級)

    公開日
    2021/04/30
    更新日
    2021/04/30

    うのさとニュース

    やまもも学級では,連休中の過ごし方について考えていました。
    健康安全や交通安全などについて,どんなことに気を付けて生活するとよいか,活発に意見を出し合っていました。

  • 4月30日(金) 授業風景(3−2外国語活動)

    公開日
    2021/04/30
    更新日
    2021/04/30

    うのさとニュース

    3年2組の外国語活動では,いろいろな国の名前と挨拶の学習をしていました。
    子どもたちは,いろいろな国の国旗を見て国の名前を答えたりその国の挨拶を練習したりしていました。

  • 4月30日(金) 学力テスト

    公開日
    2021/04/30
    更新日
    2021/04/30

    うのさとニュース

    2年生以上の学年で,学力テストをしました。
    国語と算数の2科目ですが,子どもたちは一生懸命問題を解いていました。
    2年生にとっては初めての学力テストですが,みんな真剣に取り組んでいました。

  • 4月30日(金) 授業風景(1−1学活)

    公開日
    2021/04/30
    更新日
    2021/04/30

    うのさとニュース

    1年1組では,学級活動の時間を使って,連絡帳の書き方を練習していました。
    習いたてのひらがなを決められた枠の中に書き込むのに苦労している子もいましたが,みんな先生が書いたものを見ながら一生懸命書いていました。
    1年生は,入学からそろそろ1か月になりますが,自分でできることがずいぶん増えてきました。

  • 4月28日(水) 授業風景(5−1算数)

    公開日
    2021/04/28
    更新日
    2021/04/28

    うのさとニュース

    5年1組の算数では,体積の学習をしていました。
    今日は,長さの単位と体積の表し方や,L,kLと㎤,㎥の関係などをまとめていました。

  • 4月28日(水) 授業風景(6−1外国語)

    公開日
    2021/04/28
    更新日
    2021/04/28

    うのさとニュース

    6年1組の外国語では,いろいろな国の子どもたちの自己紹介動画を視聴し,出身地や好きなこと,将来の夢などを聞き取っていました。
    子どもたちは,聞き取ったことを友だちと確認しながら発表していました。