学校日記

卯ノ里小学校へようこそ❗️

  • 2月26日(金) 授業風景(4-2算数)

    公開日
    2021/02/26
    更新日
    2021/02/26

    うのさとニュース

    4年2組の算数では,直方体と立方体について学習していました。
    展開図から面と面,辺と辺の位置関係を考える問題に取り組んでいました。

  • 2月26日(金) 授業風景(1-1国語)

    公開日
    2021/02/26
    更新日
    2021/02/26

    うのさとニュース

    1年1組の国語では,新出漢字の練習をしていました。
    空書きで書き順などを確認した後で,ドリル帳に練習し,先生のチェックを受けました。

  • 2月26日(金) 授業風景(3-1外国語活動)

    公開日
    2021/02/26
    更新日
    2021/02/26

    うのさとニュース

    3年1組の外国語活動では,”What's this ? ””It's 〜.”という表現を練習していました。
    クイズやゲームをしながら,子どもたちは楽しそうに活動していました。

  • 2月25日(木) 授業風景(2−1体育)

    公開日
    2021/02/25
    更新日
    2021/02/25

    うのさとニュース

     2年1組の体育では,長縄をしたり,ハードルを跳んだり,ラインサッカーをしたりしていました。青空のもと,子どもたちはさまざまな運動に一生けんめい取り組んでいました。

  • 2月25日(木) 授業風景(3−2算数)

    公開日
    2021/02/25
    更新日
    2021/02/25

    うのさとニュース

     3年2組の算数の授業では,「3けた×2けたの筆算」について学習していました。子どもたちは積極的に手を挙げ,答えを発表していました。習熟の問題にも熱心に取り組んでいました。

  • 2月25日(木) 授業風景(6-2音楽)

    公開日
    2021/02/25
    更新日
    2021/02/25

    うのさとニュース

    6年2組の音楽では,卒業式の歌の練習をしていました。
    真剣に練習に取り組む様子から,いい卒業式にしたいという6年生の気持ちが伝わってくるようでした。

  • 2月24日(水) 学校評議員会

    公開日
    2021/02/24
    更新日
    2021/02/24

    うのさとニュース

     17時半から学校評議員会を行いました。教育活動や学習環境について報告したり,学校評価アンケートの結果について話し合ったりしました。学校評議員の皆様,卯ノ里小学校のために力を尽くしてくださり,本当にありがとうございます。
     年に2回行ってきた学校評議員会は,今回で最後となります。来年度から小中一体型の西中校区学校運営協議会になります。

  • 2月24日(水) 令和3年度前期児童会役員選挙

    公開日
    2021/02/24
    更新日
    2021/02/24

    うのさとニュース

    来年度前期児童会役員立候補者の立ち会い演説会と投票がありました。
    来年度から執行部の定員が1名減となるため,立候補者にとっては例年よりも厳しい選挙となりましたが,児童会や卯ノ里小学校に対する思いを堂々と話すことができていました。
    今回が初めての選挙となる3年生も,立候補者の話を真剣に聞き,誰が役員にふさわしいかじっくり考えているようでした。

  • 2月24日(水) 授業風景(6-1体育)

    公開日
    2021/02/24
    更新日
    2021/02/24

    うのさとニュース

    6年1組の体育では,タグラグビーをしていました。
    はじめにタグを使って,しっぽ取りをして体を慣らしました。その後,チームに分かれてゲームをしました。
    うまくパスをつないでトライを決めているチームがいくつもありました。

  • 2月24日(水) 授業風景(2-2算数)

    公開日
    2021/02/24
    更新日
    2021/02/24

    うのさとニュース

    2年2組の算数では,分数の学習をしていました。
    12個や18個のチョコレートを同じ数ずつ3つに分ける方作業を通して,3分の1の大きさを考えていました。