学校日記

卯ノ里小学校へようこそ❗️

  • 1月31日(水)5・6年生:伝統を引き継ぐ会

    公開日
    2024/01/31
    更新日
    2024/01/31

    うのさとニュース

    今日で1月が終わり、明日からは2月です。
    6年生から5年生へと、さまざまことが引き継がれていきます。
    5年生から6年生に質問をして、にこにこ団活動などの工夫や苦労を聞きました。

  • 1月31日(水)1年生:図工

    公開日
    2024/01/31
    更新日
    2024/01/31

    うのさとニュース

    一年生のおもいでを絵にかこう・・・
    何をかくのか、考えました。
    やんちゃパーク、うさぎのチロル、きゅうしょく・・・思い出がいっぱい!

  • 1月31日(水)2年生:算数

    公開日
    2024/01/31
    更新日
    2024/02/01

    うのさとニュース

    100センチメートルをこえる長さの学習。
    1mは100センチメートルです。
    1mものさしを使って、いろいろな長さを調べました。

  • 1月31日(水)3年生:国語

    公開日
    2024/01/31
    更新日
    2024/01/31

    うのさとニュース

    これがわたしのお気に入り〜感想を伝えよう〜
    紹介する文章の例を参考にします。
    作った容器について、どんな紹介文にするのかな。

  • 1月31日(水)4年生:国語

    公開日
    2024/01/31
    更新日
    2024/01/31

    うのさとニュース

    ウナギのなぞを追って・・・
    ウナギの生態についての説明文ですが、レプトセファルス、シラスウナギという状態からウナギになります。
    ウナギのこと、知らないことが多いですね。

  • 1月31日(水)5年生:外国語

    公開日
    2024/01/31
    更新日
    2024/01/31

    うのさとニュース

    春夏秋冬の四季についての紹介です。
    英語で質問をして、答えます。
    好きな四季について、英語の受け答えが楽しくできました。

  • 1月31日(水)6年生:体育

    公開日
    2024/01/31
    更新日
    2024/01/31

    うのさとニュース

    なわとびで、いろいろな種目にチャレンジです。
    2人で跳ぶのは、1人で跳ぶのとは違う楽しさがあります。
    タブレットで撮影をすると、跳んでいる様子を見ることができます。

  • 1月30日(火)児童集会

    公開日
    2024/01/30
    更新日
    2024/01/30

    うのさとニュース

    二コリンライス(給食)委員会の劇の発表でした。
    そして、30日(火)まで学校給食週間でした。
    これからも、感謝をしながら、給食をおいしくいただきましょう。

  • 1月30日(火)書写コンクール

    公開日
    2024/01/30
    更新日
    2024/01/30

    うのさとニュース

    書写コンクールで入賞したみなさんです。
    特選、優等、入選という賞です。
    おめでとうございます。

  • 1月30日(火)授業参観

    公開日
    2024/01/30
    更新日
    2024/01/30

    うのさとニュース

    授業参観、ありがとうございました。
    どの学年も、子どもたちが生き生きと学習に取り組んでいる様子を見ていただくことができたのではないかと思います。
    また、メジャーリーガーの大谷選手のグローブを見ていただいたり、家庭教育講座に参加していただいたりしました。
    PTA委員の方には、運動場の駐車場の誘導をしていただきました。
    ありがとうございました。