学校日記

卯ノ里小学校へようこそ❗️

  • 2月8日(火)のPTA役員会・委員会について

    公開日
    2022/01/31
    更新日
    2022/01/31

    お知らせ

    画像はありません

    PTA役員会・・・10:00(会議室)に変更
    第7回委員会・・・中止(紙面開催)
    新第1回委員会・・・予定通り10:30実施(第1音楽室)
             
    ☆各部の副部長・会計の方は,引継ぎのため,10時40分頃第1音楽室にお越しください。
    よろしくお願いいたします。


  • 1月31日(月) 授業風景(1−2生活)

    公開日
    2022/01/31
    更新日
    2022/01/31

    うのさとニュース

     1年2組の生活科の学習では,「しん1ねんせいとなかよくなろうかい」の練習をしていました。子どもたちの一生懸命さが伝わってくる発表でした。

  • 1月31日(月) 授業風景(5−2社会)

    公開日
    2022/01/31
    更新日
    2022/01/31

    うのさとニュース

    5年2組の社会では,日本の輸出入の特色についてまとめていました。
    子どもたちは,どんな物が外国から輸入されているのか考え,衣服や筆箱などについているタグから自分の使っている物がどこで作られているのか調べていました。

  • 1月31日(月) 授業風景(2−2算数)

    公開日
    2022/01/31
    更新日
    2022/01/31

    うのさとニュース

    2年2組の算数では,100cmをこえる長さの学習をしていました。
    今日は,mとcmが混ざった長さの計算の仕方を考えていました。
    子どもたちは,2つの長さをcmにそろえたり,mとcmにそろえたりしながら長さの計算に取り組んでいました。

  • 1月31日(月) 授業風景(やまもも学級)

    公開日
    2022/01/31
    更新日
    2022/01/31

    うのさとニュース

    やまもも学級の授業風景です。
    漢字や計算,音読など,一人一人の課題に集中して取り組んでいました。

  • 1月31日(月) 授業風景(3−1図工)

    公開日
    2022/01/31
    更新日
    2022/01/31

    うのさとニュース

    3年1組の図工では,窓を開くと出てくる絵を描いていました。
    子どもたちは,窓の向こうにあるものをいろいろ想像しながら描いていました。
    窓の形もいろいろ工夫されていました。

  • 1月31日(月) 授業風景(4−1社会)

    公開日
    2022/01/31
    更新日
    2022/01/31

    うのさとニュース

    4年1組の社会では,愛知県について学習したことをいろいろな形にまとめ,みんなに発信する活動に取り組んでいます。
    子どもたちは,それぞれの計画に従って,観光パンフレットや,名産品の地図,地元の食材を使った料理のレシピなどの作成に取り組んでいました。
    授業の終わりには,お互いの内容や進み具合を確認し合って,次の活動への意欲付けをしていました。

  • 1月31日(月) 授業風景(1−1音楽)

    公開日
    2022/01/31
    更新日
    2022/01/31

    うのさとニュース

    1年1組の音楽では,木琴の練習をしていました。
    3〜4人でグループになり,一人ずつ順番に演奏していきます。
    子どもたちは,自分の順番でないときにも体全体でリズムを取りながら楽しそうに演奏していました。

  • 1月28日(金) 授業風景(6−2体育)

    公開日
    2022/01/28
    更新日
    2022/01/28

    うのさとニュース

     6年2組の体育の授業では,バスケットボールの学習をしていました。パスやドリブル,シュートなどを体育館全面を使って取り組んでいました。
     コロナ禍で友達との接触を避けるため,ゲームをすることはできませんが,しっかりと体を動かすことができました。

  • 1月28日(金) 授業風景(5−2家庭)

    公開日
    2022/01/28
    更新日
    2022/01/28

    うのさとニュース

    5年2組の家庭では,エプロンの製作が進んでいました。
    三つ折り,しつけ縫い,ミシン縫いという作業を縁の部分に行っていきます。
    6つの縁すべてを縫い終わった子は,ひもを通す部分にちゃんとひもが通るか確認していました。
    あとは,ポケットをつければ完成です。