-
9月9日(火)朝会
- 公開日
- 2025/09/09
- 更新日
- 2025/09/09
うのさとニュース
全校で集まると、体育館はとても暑いです。今日は、朝会もオンラインで行いました。東浦町の体力チャレンジなどの表彰、それから夏休み中に東浦町国内研修に参加した6年生4名の報告、赤十字委員会からの連絡などの内容でした。冷房の涼しい教室で、話をしっかりと聞くことができました。
-
9月9日(火)朝会
- 公開日
- 2025/09/09
- 更新日
- 2025/09/09
うのさとニュース
-
9月9日(火)1年生:道徳
- 公開日
- 2025/09/09
- 更新日
- 2025/09/09
うのさとニュース
「くまさんのおちゃかい」というお話・・・すなおなこころって、どんなこころかな? 登場する動物になって、発表したり話し合ったりしました。
-
9月9日(火)2年生:算数
- 公開日
- 2025/09/09
- 更新日
- 2025/09/09
うのさとニュース
たし算とひき算のひっ算・・・練習問題に取り組みました。ノートに問題を書く活動も、大切な学習です。
-
9月9日(火)3年生:音楽
- 公開日
- 2025/09/09
- 更新日
- 2025/09/09
うのさとニュース
「うさぎ」の曲、教科書のイラストがとてもかわいいです。月やお月見の話でイメージをふくらませて、歌うようにしました。
-
9月9日(火)4年生:社会
- 公開日
- 2025/09/09
- 更新日
- 2025/09/09
うのさとニュース
ごみのゆくえ・・・ごみはどうなっていくのかな? 東浦町のごみの収集日と回収日の資料を、電子黒板で見ました。
-
9月9日(火)5年生:算数
- 公開日
- 2025/09/09
- 更新日
- 2025/09/09
うのさとニュース
整数・・・倍数と公倍数、約数と公約数についての学習です。自由進度学習で、一人一人が学習に取り組んでいます。
-
9月9日(火)6年生:理科
- 公開日
- 2025/09/09
- 更新日
- 2025/09/09
うのさとニュース
「生物と空気・水」の学習・・・水の循環について、言葉とイラストでまとめました。
-
9月9日(火)うのはな・やまもも:体育
- 公開日
- 2025/09/09
- 更新日
- 2025/09/09
うのさとニュース
体育館でボール投げ! えいっ! それっ! 順番に並んだり、ボールを投げたりして、たくさん汗を流しました。
-
9月9日(火)家庭教育講座
- 公開日
- 2025/09/09
- 更新日
- 2025/09/09
うのさとニュース
PTAの活動として、家庭教育講座が行われました。講師の方のお話から、子育ての参考になるだけでなく、さまざまな人に役立つお話でした。PTA会長はじめ、ご参加いただいた会員の皆様、ありがとうございました。
-
9月9日(火)トイレ清掃
- 公開日
- 2025/09/09
- 更新日
- 2025/09/09
うのさとニュース
PTAのボランティアでご協力してくださり、ありがとうございました。とても暑い中で、トイレ清掃をしていただきました。
-
9月8日(月)1年生:国語
- 公開日
- 2025/09/08
- 更新日
- 2025/09/08
うのさとニュース
「おはなしをたのしもう」で、「やくそく」というお話の学習です。あおむしの映像を見て、お話のイメージをふくらませました。絵がきれいなお話です。
-
9月8日(月)2年生:音楽
- 公開日
- 2025/09/08
- 更新日
- 2025/09/08
うのさとニュース
「ドレミのトンネル」・・・けんばんハーモニカで、指の動かし方を学習する曲です。曲のテンポが速くなると、指の動かし方も速くします。「ゆびくぐり」、できたかな。
-
9月8日(月)3年生:国語
- 公開日
- 2025/09/08
- 更新日
- 2025/09/08
うのさとニュース
ポスターを読もう・・・ポスターの工夫について発表しました。絵・写真、字の大きさなど、ポスターには伝えやすいポイントがいろいろあります。
-
9月8日(月)4年生:理科
- 公開日
- 2025/09/08
- 更新日
- 2025/09/08
うのさとニュース
雨水と地面・・・土のつぶの大きさと水のしみこむ速さの実験から、結果をまとめました。土、砂、じゃり・・・つぶの大きさによって、言い方も変わります。
-
9月8日(月)5年生:書写
- 公開日
- 2025/09/08
- 更新日
- 2025/09/08
うのさとニュース
いろは歌で、昔の言葉を知る機会になりました。秋を表す言葉には、いろいろあります。昨日は満月でしたが、十五夜、十六夜・・・月を表す言葉です。読めるかな。
-
9月8日(月)6年生:算数
- 公開日
- 2025/09/08
- 更新日
- 2025/09/08
うのさとニュース
場合を順序よく整理して・・・表や組み合わせなどを考えて、問題に取り組みました。相談したり話し合ったりして、考え方に着目しながら学習しました。
-
9月8日(月)給食の変更
- 公開日
- 2025/09/08
- 更新日
- 2025/09/08
うのさとニュース
先週の金曜日は、台風の接近により給食が中止となりました。そのため、金曜日の給食が今日の献立になりました。給食が中止されなかったら、今日は「ビビンバ」の予定でした。「ビビンバ」が好きな子はたくさんいるので、少し残念な気持ちになったかも・・・こういうこともあります。今度の「ビビンバ」の日を楽しみにしましょう。
-
9月8日(月)満月&皆既月食
- 公開日
- 2025/09/08
- 更新日
- 2025/09/08
うのさとニュース
昨日の夜から今日の未明にかけて、満月と皆既月食になりました。満月は明るく輝いていましたが、次第に赤茶色になって、月が欠けたように見えました。月食は、太陽、地球、月が一直線に並ぶと月が欠けたように見える現象です。今日の夜も天気がよければ、きれいな月が見えるかもしれません。
-
9月5日(金)アルファ化米
- 公開日
- 2025/09/05
- 更新日
- 2025/09/05
うのさとニュース
給食が中止となり、アルファ化米(わかめご飯)の給食となりました。避難所体験の一環として、町教委より無料提供されました。災害時の食料として活用されるアルファ化米。水を入れて、混ぜて60分ぐらい過ぎると・・・食べごろになります。アルファ化米を知って、食べる体験。「おいしい」「うまい」という声がたくさん聞こえました。日常とは違う体験を通して、防災学習ができました。