-
5月22日(木)かたつむり
- 公開日
- 2025/05/22
- 更新日
- 2025/05/22
うのさとニュース
朝は、雨が降っていました。登校時間には、雨がやみました。校長室前は、草や木が元気に伸びています。「あっ、かたつむりがいる!」「見て、見て!」の声。小さなかたつむりがたくさんいました。きっと、赤ちゃんのかたつむりがたくさん生まれたと思います。雨の日だからこその発見!雨の日もいいですね。
+2
-
5月22日(木)うのはな・やまもも学級:歯みがき
- 公開日
- 2025/05/22
- 更新日
- 2025/05/22
うのさとニュース
今年から、歯みがきタイムに音楽が流れるようになりました。みんなで歯みがき・・・なんだか楽しそう。
+3
-
5月22日(木)1年生:学級活動
- 公開日
- 2025/05/22
- 更新日
- 2025/05/22
うのさとニュース
ALTの先生の授業。ゲーム的な活動で、英語についてなふれる学習です。自己紹介をするゲームを楽しみました。
-
5月22日(木)2年生:国語
- 公開日
- 2025/05/22
- 更新日
- 2025/05/22
うのさとニュース
同じ部分をもつ漢字を使って、文をつくろう・・・ノートに漢字や文を書きました。どんな文が書けたかな。
-
5月22日(木)3年生:そうじ
- 公開日
- 2025/05/22
- 更新日
- 2025/05/22
うのさとニュース
そうじの様子です。そうじ道具には、ほうき、ちりとり、ぞうきんなどがあります。自分が使う道具で、自分の役割を果たしましょう。
-
5月22日(木)4年生:図工
- 公開日
- 2025/05/22
- 更新日
- 2025/05/22
うのさとニュース
コロコロガーレ・・・ビー玉を転がして遊ぶことができる作品づくりです。ビー玉の転がり方を試しながら、立体的に作っていきます。
-
5月22日(木)5年生:体育
- 公開日
- 2025/05/22
- 更新日
- 2025/05/22
うのさとニュース
にこにこ広場の競技の作戦について、話し合っていました。高学年種目、ペア種目・・・考えて参加することも大切ですね。
-
5月22日(木)6年生:体育
- 公開日
- 2025/05/22
- 更新日
- 2025/05/22
うのさとニュース
体力テストにシャトルランという種目があります。音の合図に合わせて、走ります。だんだん早いテンポになり、走るスピードも速くしていきます。応援の声がうれしいです。
-
5月22日(木)しずかに みまもってね
- 公開日
- 2025/05/22
- 更新日
- 2025/05/22
うのさとニュース
学校の中庭に、鳥の巣がありました。なんと、かわいいひな鳥が!!!大きな口を開けて、えさを運んでくる親鳥が戻ってくるのを待っています。んっ!何かにじーーーーっと見られているような感じがする。校舎の上の方に、オスとメスの親鳥がいました!ひな鳥を心配しているみたいな様子です。この鳥は、ハクセキレイという鳥かな?小さな命の誕生です・・・ひなが大きく育つように、静かにそっとしておいてあげてくださいね。
-
5月21日(水)団結成式・団旗披露式
- 公開日
- 2025/05/21
- 更新日
- 2025/05/21
うのさとニュース
体育館で行いました。キャプテンやまとめ役の6年生が中心となって、発表しました。令和7年度のにこにこ団活動のスタートです。今年も6年生のパワーで、「出会う」「深まる」「引き継ぐ・感謝する」のにこにこ団活動が楽しみです。